ロボットが食事を運んでくるし、無人コンビニとか、多分近い将来、空飛ぶ水陸両用車もできるでしょ?」
現実
「申し訳ありません、弊社はFAXのみの対応となっております」
@pelegroso__ Japan is not as high tech as the world thinks it is. #japan#weeb#ハーフ ♬ original sound - pelegroso__
まだペーパーベースだよ
この投稿へのコメント
慣習>合理性
これ破るの一苦労なんだよ日本は
なので沢山働くけど生産性が低い
慣習もまた広く一般的に認知されてるってことだから合理的だけどな
黒人はまだ人間に進化しきれてないのにw
これ韓国人のスレ立てなの?
現在最もFAXの使用率の高い国は日本ではなくアメリカ
さらに言えばFAX使用率のトップ5はアメリカ・日本・ドイツ・イギリス・フランス
つまり、この5国をアナログだと笑っているという事
はて?この5国をアナログだと笑える程に世界的影響力が強く、科学技術力の高い国が
どこにあったっけ?
あぁ、韓国は自称世界一優れた民族だったっけ?
盗難アジアとかもそうだな
アイツらの国のインフラはすぐ壊れるから更新も早い
壊れ難いという基本的な技術力が無い国々
そりゃあADSLでIT大国となった国ですから
嘘松だらけ
よくぞ言ってくださった。
先進国ほどFAXが普及してるんですよ。
FAX全盛期に買えず、その後発展した国にはあまり置いていないでしょうね。
どうせ韓国人のスレだろ。頭の中は一本道しかない奴らだから。
自分はイギリスの会社と取引した時、ある書類を
FAXで送ってくれと言われたよ。漏洩防止のため。
地球上のFAXの70%はアメリカにあるんだよなぁ
皆さん普通に使ってますよwww
古典的なネタ何回も使いまわして笑いが取れる外人は進んでるなぁ
ヒント:鶏アタマw
かと言ってそっちも個人経営の店とか田舎でもカード使えるんかと
国にもよるが使える所多いと思うよ
現金は偽札のリスクが高いから小規模個人商店でも
カードなりQRなりへの対応は積極的
またこいつw
@pelegroso__
IQがあらゆる人種の中で最下位の無能な黒人に言われたくねえよ
全ての人類のルーツはアフリカだよ。
日本のトイレが世界基準って
世界はそんなに進んでたっけ
時代遅れのツールを
嫌悪する意味が判らない。
自分達
航空機の整備の現場も、
時代遅れのツールは沢山ある。
最先端のツールにも
繊細・干渉を受けやすいとか
短所は有る、
要求に
確実に応えられるツールを
捨てる必要は無いと思う。
実はカード決済が主流のアメリカでも現金しか受け付けないお店があったりするからね。
勝手な思い込みがその国のイメージを破壊してしまうのだろうけど、元々そいつの教養の問題なだけな話。
カードどころかカートもなくてメールかFAXで注文してねってネットショップもいまだにちらほらあるよ
カードなんて悪用される恐れがあるから現金の方が安心って感覚を古いと侮蔑されるのは仕方ないけど
それでも現金払いの方が好き。
日本はコンビニですら現金払いしかできない
コンビニでカード使えるよ
嘘つくな
セブンとか、最近は現金払いがしにくくなってカード使うけど?
どこの日本の話?
ひょっとしたら黒人と韓国人は複合機見たことないとか?
韓国のコンビニにはFAXないよ。一般家庭にまで使わないのにFAXあるのが日本。まあ近年は固定電話もない人も増えたけどね。ここ2年は2回ほど宣伝きただけで、一度も送ってない。購入してからは数回使ったよ、小型のやつ。
リープフロッグ型発展した国には無い。つまり技術もない場合がある。他所から持ってきた方が早いからね。そもそも誇るQRコードが日本の企業の作ったものなのにね。
お前らの反応が、このネタが古くない事を物語っているな
FAXなんか先進国はバリバリ使ってる
こうやって、古いもの使ってることに対してマウントとってくるヤツらって決まって、最近ようやく人間並みの生活ができるように発展させてもらえた後進国なんだよなぁ~
科学技術を発展させてきた国の人が古いものに対して感じるものはノスタルジーであり、その事でマウントとろうなんて発想自体が出てこないんよ・・・
むしろ、古いものはいいな~とさえ思ってしまう。
最先端を崇拝するのって韓国っぽいよね。
しかもその最先端技術は全部他国に恵んでもらったり盗んだだけってゆう
ここは日本人を不快にさせるブログだから、読まない方がいいよ
こいつ、どの国の人間かは知らんが、アメリカ人なら見事に愚かすぎるだろ。アメリカはFAXだけでなく、未だに小切手でのやり取りが主要な稀な文化。んな国が世界の経済牛耳ってるんだよ。最新技術しか使えない奴らって惨めだな。
災害時、カードは使えないからなぁ・・・
現金なら紙に何を持ってったか書いてお金を置いてくればいい。
あ、だから海外では災害時に略奪が起きるのか?
情報弱者のお年寄りに優しいか、じゃないかの違いです。
またfaxガーか
図面やりとりするのとかちょっとした事で複合機でPC fax使うの便利すぎるがなあ
まあ良いや他所は他所
faxでやり取りされると産業スパイがデータの抜き取りができなくて困るから、腹いせにディスって精神勝利しているのだろう。
お前らが物々交換してた時代から貨幣を使ってたんだがな。昔からの先進国は変化がゆっくりなんだ。砂漠に都市建てるのとわけが違う。これだから℃人は度しがたい。
「最新技術かどうか」で思考するのは後進国的発想。本当の文明の豊かさは「選択肢があるかどうか」なんだけどな。FAXが~って言っている連中の国にはEメールがあるのに未だにメールがあるだろ?それはどうなんだって話だよ。
FAXに関しては普及したかどうかだろうな
日本なんか家庭にも普通にFAXあるくらい普及したからな
進んだ国があるんだとしたら、それは「どこから」だろうね
ドイツもイギリスもまだ使ってる
病院とか行政とか
FAXの出来た頃に先進国だったとこは
十分その時代に普及しちゃったからってだけ
現金しか使えない店なんてそんなにあるか?
街の大衆食堂レベルの店ならともかく少なくとも「ほとんどできない」なんて言ってるやつを信用するな
少なくともレストランと呼べるとこで現金のみの店なんてほぼないよな
FAX遅れてるって声は
情報を盗みたくて仕方ない中韓露の工作
字の癖、文章レイアウトの癖、ヘッダ情報、ハンコの形、送信直後の電話確認で周囲への周知、ちょっと思うだけでこれだけ偽物をはじく情報が入ってるFAXを超える媒体あんのか?
俺だよ、オレオレ!
FAX使ってるところは多いがFAXのみのところなんて聞いたことないが
またFAXガーですかw
黒人サン使って演技なんかさせちゃってw
古くはフジヤマCMと言い、大谷不人気デマスレと言い、南朝鮮は対日ワル工作ばっかりだな。そんなことにナンボ精を出しても
オマエラはG7の外、米英から「宇宙軍事技術開発、いっしょにやろうよ」と
言ってもらえることはないよ。
FAXが使われてるという事は全ての家庭に電話網が通電してた証。
別に悪い事ではない。
携帯電話以降って途上国の救世主だったんだよね。
20年ちょっと前の北京やソウルでも固定電話回線無い家って結構あって、PCでネットアクセス出来なかったから。
今うまく運用されているものを変えるのは難しい。日本以外は結構いい加減な運用されてたから、変える事のメリットの方がデメリットより多かったのが切り替わった要因。
今の日本でFAXを直ぐ止めろというのは、まだまだ使えるビルを壊して新しいビルを建てるのと一緒ね。
後進国って急に発展したから
勘違いしているんだよな
新旧インフラが万遍なく
行き渡っているからこそ先進国
という事なのに
トイレの世界基準ってなんだよ。トイレが日本よりいい国なんて無いだろ。FAXだろうが、現金だろうが日本人が使いやすけりゃそれでいい。日本国は日本人のための国。外人にとやかく言われる筋合いは無い。
FAX複合機無かったら、自慢のネコの肉球スキャン送り合い勝負とか写真でやらなきゃいけないし味気無いじゃん。
アメリカでも、まだFAXの使用率は高いよな?現場での指示書がペラ紙で済むなら一々タブレットとか出さなくても済むし、これに茶々入れる人間て仕事何なんだろ
銀行のお金数える機械から駅の券売機、お店のレジ、自動販売機その他
日本ほどキャッシュマシーンが進んでる国はないんだよ。
機械化されずいちいち数える現金決済は負担が大きいからカード決済になる。
全ての事柄が日本より進んでるなら批判も受けるが。
日本の発明品を多く使い暮らしてる癖に偉そうだな、勘違い野郎が。
FAXonlyの会社とかあるか?
最近だとauがやらかして経路の一つが躓くと末端まで多大な麻痺を起こす事が思い知らされたばかりなのに
Faxは電源と電話線と用紙があれば取り合えず動くからな
最近のは用紙切れでも内部メモリで保管してくれたりして便利になったな
・履歴書を手書きで書けって言われたのは驚いたなあ
「書は人なり」って言うからね。
どんな立派な経歴の持ち主でも小学低学年並みの字を書いていたら軽蔑されるし、性格に偏りがあると思われるのが当たり前。
手書きは履歴書を見る側にとって重要な判断材料なのだよ。
ATMって導入時に人件費を抑えるから手数料がかからないと言っていたのに結局未だに手数料を払ってる。
FAXよりもこれこそが日本が世界から遅れてると感じる一番の理由だよ。
そんな文句言いながらATMを使ってるお前が1番遅れてんだよ
ATMで手数料なんて10年以上払った事ないわ
ATMはむしろ大幅劣化。現金使う人が減ってるからだろ。
日本以外でもFAX使う国はあるのに、何故か日本のFAXの話題だけ目立って嘲笑の的になるのは日本に対する差別心があるからなんだろうな。下に見たい意識があるんだろう。
FAXを見下す人って、手書き文字が汚い人だと思うよ。
外国って、識字率が高くないから読み書き出来ない人が多い。
デジタルが必ず良いってもんじゃない。
電卓・パソコンがあるからと言って、
暗算をしなくていいわけじゃない。
結局、出来ないからこそのキャッシュレスでしょ?
それが凄い人間なのかね?
このネタを外人がよく擦る理由ってのは
外国のゲームとかでよくイメージ使われるけど
前提に日本が超テクノロジーを持ってる未来都市のサイバーパンクみたいなイメージが何と無くあるんだろう
それなのに実際の生活では未だにローテクだって言うギャップがなんか面白いんだろう
その分かり易い象徴がFAXなんだろうね
他のFAX使ってる先進国対象にこの話題があまり出ないのは最先端イメージが日本だからなんだろ
因みに韓国がこのFAXネタ使うのは単純に罵倒する為だろうけどな
「SFとは新しい瓶に入った古い葡萄酒なのさ。」by寺沢武一
「日本人は最先端だと使っている技術のほとんどは我々西洋では1950年代の
科学技術である。日本人はそのことに気づいてさえいない」(米国の投資家
ジム・ロジャース)
だから裏目に張って大損したのか、キム爺さん
アナログとデジタルにはそれぞれに長所と短所があり、故にどちらかだけに傾倒する事ほど愚かな事は無い。
だから、日本以外の国は遅れてるんだよ。
それと、この黒人は毎回日本を貶めて何を企んでいるのだろう。
中韓からワイロでも貰っているのだろうか。
それとも、害人よろしく、再生数だけ稼げれば良いっていう低脳なスタンスで、何も考えないで生きているのだろうか。
外国が駄目なのは男がウマシカだから。国の差は男の差。比較すればすぐに分かること。
そうだな 日本の現状を知れば スパイが逃げていくだろう ガハハハ
日本より治安も悪く犯罪率も高い国が進んでると?
しかも中国、アメリカ以外なら経済も日本より格下
何を偉そうに言ってんだ?って話
未だにFAX,FAX言ってるやつは頭悪いと思われても仕方ない
普及率とかいろんな理由があるからな
しかもFAX送ったあとに、電話入れるんだぜwww
「FAXだけ」なんて見た事ないけどな
また日本叩き専門ブログ動画かよ
FAXなんぞどこの国でも使ってるしそれを殊更日本がーって言ってるのはバ・韓・国・人だけな…
お里が知れるぞwww
Faxは、日露戦争が始まる直前に日本電気(NEC)が開発した、当時最新鋭の先端機器。
要するに明治時代に、日本のNEC(日本電気)が作った最新機器。
日本は、明治時代に無線通信のみならず画像通信まで実現して、ロシア帝国より、はるかに進んだ科学技術を使いこなしていたのだよ。
半島人が、宗主国さまから強制された辮髪をし、シナ服で膝まづいてアタマを地べたにこすりつけていた時に、日本人は無線を使い、画像伝送を行い、最新鋭の軍艦を操って、おまいらの宗主国さまをコテンパにしていたんだよ。
「進んでいる」便所国家に住んでいればいいじゃん。誰も興味ない。
FAX煽りなんていくらされても「だからどうした?」って感じなんだけど、こいつらは同じネタばかり繰り返して何が楽しいんだろうね。日本人ってどこぞの国みたいに日本は凄い!と流布して回る国民性じゃないから、進んでると思われようが遅れてると思われようがどうでもいい。でも嘘をつかれるのは許せないんだよね。上のコメにもあるよにFAXを使ってる国は日本だけじゃなくアメリカなどの先進国も多用してる。
遅れているのか遅れていないのか、どういう定義なんだろうな。
勿論のこと「長い目」で見て良いものとして残るか悪いものとして残るか。
「FAX強要される『ところもある』」
「クレカ使えない『ところもある』」
たったこれだけで後進国扱い。
デジタル回線が停止しても電話回線で使えるんだよ。
なに?例えば看護師はデスクに座ってろって?
FAXに関してどうのこうの言う連中って、手紙の次にリープフロ
ッグしちゃっていきなりネットのメール文化が割り込んできたとこ
ろで、FAX文化の経験をしたことがない連中なんだよ。
韓国とか中国とか、マサイ族とか。まあ、仕方ないよね。その文化
自体を知らないんだからそうなんだろうさ。イギリスじゃいまだに
地方には蒸気機関で動くもの、自動車や工場なんかが現役で残って
たりするが、日本にはない。蒸気エンジンで工場を動かす文化が
なかったからな。だからと言って日本人は「イギリスは遅れてる」
なんて思わないし、言わない。
FAXが業務ツールとして浸透してた国で、完全にFAXが消えた国って
ないんじゃないか? あれはあれでなきゃ困るとこだってあるはずだ。
建築現場、高所のビス止めする場所をとび職人はいちいちスマホで確認
なんてしてられないからな。紙は消えないよ。
新しいものがなんでも優れているって発想はアメリカのものですかね?
単純な進歩史観って、歴史を勉強してないか歴史を軽視する人に良く見られますね
最近の人は知らないだろうが、
世界で最初にFaxを実用化したのは、
日本のNEC(当時は日本電気)。
日露戦争の時に、
バルチック艦隊が対馬沖に近づいてきた写真
を電話回線を使った電送機械(Fax)で
東京に電送して新聞に掲載したのが世界初。
その時の機械もNECに残っているよ。
隣の中国や韓国みたいに新しいもの新しい時代が来るたびに
前時代のものを全て壊して文化や歴史を何も残せなかった国よりは
伝統を受け継いできた日本らしくていいと思う。
FAXで驚いてるってことは米英独あたりの先進国出身者じゃないな
発展途上国や後進国は
20世紀の内にFAXが
買えなかったから普及
しなかったんだよね