海外「LINEがなかった」「DSやってた」2000年代初期と現在の日本を比べると

2006年と現在の日本での生活を比べると?
2000年代初期と現在を比較する、というタイトルでもいいんだけど
日常生活で何が変わったか、今と何が違うのか
日本は当時と比べてよりグローバル化していると言えるかな、それとも当時からすでにそういう感じだった?
現在、世界の多くの地域で時代遅れとされている技術をまだたくさん使っていると思うけど、当時使われていたもので今は使われていないもの、逆に今でも使われているものもあるよね?
当時はスマートフォンがなく、ガラケーでiモードの情報を見たり、NaviTimeで電車の情報を見たりしていたのを覚えてる
友達との連絡に使う絵文字のアイコンだけで、ドコモ、au、ソフトバンクの3社から選んでいた人もいたよ
当時は多くの携帯電話でテレビを見ることができた
ガラケーは、開いて(キーパッドはそのまま)、電波の入りやすい細いアンテナを引き出して使うものだったよね
トランスフォーマーみたいだった
ノキアでさえも、あれには及ばなかった
昔使っていたAquosの携帯がそうだった
懐かしいなー
2010年代前半に日本にいたけど、日本での最初の携帯電話として、シャープのAquosのガラケーとAndroidハイブリッドを目新しさから試してみることにした
画面を開いたりアンテナをいじったり、テレビを見たりするのが好きだったな
2007年に来日し、2008年に移住した
印象的だったのは、電車の中でニンテンドーDSをやっている大人が多かったこと
本当に完璧な携帯ゲーム機だった
外に持ち出して出会ったMiiを発見したり、空港のゲートで遊んでいる人を見かけて会話をしたり、機内でその場限りのマルチプレイを楽しんだりするのは最高だった
それは3DS
3DSは地域コード化されたことで終焉を迎えたように記憶してる
その点、DS/Miiはどこからでも遊べたから、はるかに優れていた
Miiというのは3DSまでなかった
2007年にWiiで始まったけど、ストリートパスはその5年後くらいの3DSのものだった
当時の学生たちは、リンキン・パークやマライア・キャリーなど、好きな洋楽アーティストがいることが多かった
今、日本のビルボードチャートには、BTSは例外として、海外のアーティストはほとんどいない
LINEもなかった
LINEは3.11以降のものだということを忘れてた
3月11日、データ通信はできるのに、音声やSMSが使えなかったから、メールで連絡を取り合った
グーグルマップはない
地下鉄の地図は、駅に置いてある小さな紙の地図だった
ポケットに入る折りたたみ式のもあった(もっともこれは90年代の記憶かもしれないが......もういつのことだか覚えていない)
なんで2006年なんだろ?
公共の場での喫煙が大幅に減ったよね
初めて日本に来た2011年当時も、喫煙者はたくさんいた
非喫煙者の立場からすると、ずっと煙に巻かれることがないのは、あの頃と比べたら一番の変化だね
2000年代以前のドトールコーヒーショップは、煙が充満していて気持ち悪くて嫌いだった
2007年に来日した
当時は、スマートフォンがない
電車の切符は紙とカードが主流だった
Amazonは送料無料ではなかった、プライムで無料になった
テレビドラマを見る人が今より多かった
CDはツタヤで借りてミニディスクやiPodに入れてた
映画もテレビで映画三昧かレンタルしてた
看板の英語表記が少なかった
やばい、記憶の扉を開けてしまった
2004年から東京に住んでて、2004年から2017年まで新宿にいたんだけど、最初の頃は外国人であることを「知って」もらったのをよく覚えてる
東京の状況が本当に変わり始めたのは、福島の事故が一段落した後
カラオケには、分厚い本があって、そこからコードを打ち込んで曲を決めてた

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

ブラックで仕事してたから、この当時の世の中の事は知らない。

返信する
名無しの海外まとめネット

もうプラスメッセージがあるじゃろ。

名無しの海外まとめネット

グローバル化なんて情報だけで充分
日常なんか別にグローバル化する必要はない
外人に都合が良くなるだけだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

最初のiphoneが発売された時、お財布携帯じゃないとかワンセグ出来ないとか絵文字が無いとか言われてたけどそこそこ売れたんだよなw 

返信する
名無しの海外まとめネット

GPSを使ってなくても基地局の位置情報でゼンリンの周辺地図が表示されたので
当時もそんなに困らなかった

返信する
名無しの海外まとめネット

グローバル化がいいとか言う概念自体がもうオワコンなんだけどwww

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)