海外「日本が1番好きな国だよ」日本を訪れるべき3つの理由

【日本を訪れるべき3つの理由】
・食べ物が驚くほど安いこと
1日3食が、12ドルしかかからないんだ
例えば、回転寿司は1皿1ドルだし、ラーメンは5ドル、セブン-イレブンのおにぎりは1ドル、牛丼は3ドルと安いんだ
・世界の中で最も治安の良い国のうちの1つということ
スリや怪しい商売人、ぼったくりの心配をしなくていいんだよ
・想像以上に安く宿泊できること
1泊たった15ドルでホテルやホステルに泊まれるんだ
@hangrybynature Who’s ready for Japan? #travelbucketlist #japantraveltips #traveljapan #travelinspo #skyscanneradvocate ♬ She Share Story - Shayne Orok
私も、くら寿司は好きなお店のうちの1つだよ
もし女性1人で旅行する人がいたら、「日本の電車には女性専用車両もある」ってことを知っておいて
無性に日本に行きたいよ
確かに日本の食べ物は安いけど、量が少ないんだよな
でも、前に動画の中で「日本の果物は高い」って言ってたじゃん
僕、前は1年に1回の頻度で日本に行ってたんだよね
また行きたくて仕方がないよ!
でも、日本に行くのにお金がかかるんだよね
私が日本に行きたい唯一の理由は、サンリオショップがあるからだよ
アイルランドにはないからね
オランダでかかる食費より、日本の宿泊費の方が安いんだけど
日本にはハラルフードが売られてないから、私は行かないね
私は、「日本人はぼったくりをしない」って言いきれないと思うね
レストランや小道に連れていく人に着いて行かないようにしてね
日本語って難しいんだよね
新宿は、怪しい人やスリに気を付けないといけないよ
私、18歳になったら日本に移住したいな
私、日本が1番好きな国だよ!
だから、みんなも訪れてほしい
日本に旅行しに行ける状況になったら、真っ先に京都に行くよ
日本であまりお金を使う必要はなさそうだね
日本って、何でも安いよね
そんなに食費が安いんだったら、1日に5~6食食べちゃうね

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

世界的に異常な物価高の終焉はどうなるんだろうか。

返信する
名無しの海外まとめネット

企業の業績が改善するんじゃ無いか。
原料の値段が下落しても、製品価格には反映しないだろ。

名無しの海外まとめネット

日本も日本人も良い所あり悪い所あり。皆さんの国と変わりませんよ。あまり期待しないほうが、、、

名無しの海外まとめネット

そうだね。だから、すべての国を期待すべきでないし行く国などないということだよね。

名無しの海外まとめネット

そんな事言ってると海外に行った時愕然とするぞ。
そして、日本は人口減で急速に経済が縮小する。
欧米の様に一部のエリートだけが高給を得て、無能な奴は職すら得られなく成り治安が悪化するだろう。
その頃欧米は治安の問題を克服していて、今度は日本が治安が悪いと言われてるかもな。

名無しの海外まとめネット

世界的に見ても日本は住みやすい。
それを日本人が一番判ってない。

返信する
名無しの海外まとめネット

何を根拠に言ってるんだ?
日本が住みやすいなんて日本人が一番分かってるだろ

名無しの海外まとめネット

女性専用車がなじぇあるのか、理由を考えといた方がいい二ダ

返信する
名無しの海外まとめネット

量が少ないというか、お前らが食いすぎなんだよと言いたい
メタボ率を減らしてから言えと

返信する
名無しの海外まとめネット

この25年で日本以外の先進国の平均給与は2倍となった。一方日本は変わらず。みんな自覚ないけど日本はすでに貧乏国なんだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

貧乏国は対外的な援助をおおはばにふやさないし増やせないんだよ 

巨額援助を最近発表したばかりだけどむふ

平均所得が倍になっても

生き馬の目を抜くような社会を望んでないからね(笑)

名無しの海外まとめネット

展開的な俯瞰で見れないやつだな
そういう国は生活費もそれなりに高いんだよ
生活水準で見れば日本の方が圧倒的に上

名無しの海外まとめネット

で、こいつらが大勢押しかけて来た結果、
めっちゃ治安の悪い日本に成り下がった。
だから来るな!
鎖国上等。

返信する
名無しの海外まとめネット

そう!特に韓国中国からは一人も来なくてよい!!でもすでに300万人入り込んでるし、そういう意味では日本は終わっているかも?

返信する
名無しの海外まとめネット

>1日3食が、12ドルしかかからないんだ
>例えば、回転寿司は1皿1ドルだし、ラーメンは5ドル、
>セブン-イレブンのおにぎりは1ドル、牛丼は3ドルと安いんだ

アメリカやカナダ、オーストラリアの都市部は
所得が日本の2~3倍と高いがそれ以上に物価が高く
ランチや軽食が15ドル以上+チップだからな。

30年くらい前に日本人がベトナムやインドネシアに旅行に行くと
屋台の麺料理が1杯30~50円くらいだったがあんな感覚なんだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

ビッグマックの価格
.
インド   329円
マレーシア 338円
フィリピン 380円
日本    390円
ベトナム  406円
パキスタン 435円
メキシコ  480円
────────────────── 500円の壁
イギリス  612円
ユーロ圏  657円
米国    710円
カナダ   724円

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカは「資格なし、経験なし、高卒」のトヨタのライン工でさえ
時給3500円+能率によるボーナスありだからお金の価値からして全然違う。
そのぶん物価も日本にくらべてかなり高いし。

返信する
名無しの海外まとめネット

こんな情報で日本に来たがる、喜ぶような貧乏観光客はお断りなんで
そもそもそんな安飯、安宿で毎日過ごせるわけがない

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)