外にはドリンクメニュー表があるんだよ
修道女曰く、ここはバーらしい
ここのバーテンダーは全員修道女で、店内も教会のような内装なんだ
それぞれの席に聖書があって、変な募金箱も置いてあるんだ
日本人の大部分は信仰に厚い訳じゃないから、恐らく「面白いコンセプトのバーだ」って思ってるんじゃないかと思うよ
ハロウィンでも、修道女のコスプレをする人がいるしね
みんなは、このバーに行きたいと思う?
@shotaspov Came across this Church in Shibuya, only in Japan would they make this…. you visit this? #japan #japanpov ♬ Elevator Music - Bohoman
素晴らし過ぎるよ!
カトリックの私でさえ、行ってみたいと思っちゃうよ
すごく楽しそうだもん
「どんなカクテルが来るの?」って気になる
アメリカにも、もっとこういう場所があったらいいのにな
「大人だけが入れる教会」っていうこと以外はね
この投稿へのコメント
中世から生臭坊主が蔓延ってた国やぞ。信長もキレとったわ
だからと言って明治に破壊することはなかったな。
奈良の談山神社は元は妙楽寺というお寺だったけど明治に無理やり神社に改装された。
それで曹洞宗の僧侶が近くに新たに妙楽寺を
建てたら談山神社が「歴史を冒涜してる」と
非難した。でも、そもそもお寺を乗っ取ったのは
そっちやないかと言いたくなる。
こんな揉め事を作ったのも明治新政府が悪いんだから。
まぁここは日本だし。外人のコスプレがいいんだから、日本人がコスプレしてもいいだろうよ。なんかダメって言われたら架空の宗教題材とした漫画3分でつくってこれのコスプレって言えばOK
コンセプトバーとしてはなんにも間違ってないんだけどね。
寺バーとか神社バーとかあってもいいんじゃないかね
坊主バーなら既にあるぞ
宗教がどうのとかBLMと変わらん事言ってる奴がいるな。だから腐敗するんだよ。
確か坊主バーあるね
本当の宗教人で禁酒が戒律に入ってる場合は一般の人の相談しやすい窓口にして運営は飲まなきゃ良いし
神道は酒好きそうだな……w
神道をモチーフにしたバーはとっくの昔からある。
酒の神も当然いる。
そもそも神社でも御神酒とか飲むし全く違和感が無い
神道の神様はみんな酒好き。
普通に飲み屋に神棚があるし、庭に祠やお稲荷さん、道祖神みたいなものがある料亭もある。
神道行事には振舞い酒が付きものだし、新年から参道に酒の屋台もたくさん(笑)
最近知ったけど、酒って寄生虫の活動を抑制するらしい。人体にも害がある、ホルムアルデヒドのせいだから諸刃の剣だけどw
コメ作りしてると、どうしても色々虫の問題はあるよね。昔は素手素足だし、寄生虫こわいわな。
なので、酒好きで、でも酒にあんま強くない日本人の体質が寄生虫対策によかったらしい。
そんなわけで、神様もみんな酒好きで、お清めは酒なんだよ。
跪いて十字を切るクリスチャンのコスプレしたい
イスラム教で同じことやったらどうなる事か。。
料金払って断食するバー?
韓国で「皇室バー」とか言って「天ちゃんご来場〜!」とか楽しめる店が出来たら怒るよな?
それが日本の皇室の美学を反映してる楽しいバーならむしろ行きたいw
というか逆に韓国人が嫌がるだろそれ
天ちゃん歓迎二ダ。まずは土下座セヨ!
不愉快ではあるが、抗議はしないな
宗教の方は真剣に潰しに来から洒落にならん
他国の偉人を女にして色々遊んでる我が日本人がいまさら気にするとでも?
別に教会バーは貶める意図はないからな
韓国なら絶対日本を無条件で貶める意図が入ってくるから怒りを買うことになる
つまり韓国に皇室バーを作ったところで、韓国人の性質上必ず反日バーにしかならないということ
他の人のコメである通り、韓国で日本がテーマの商売なんて反日にしかならない
要は韓国で皇室バーなんて例えがそもそも成り立たない
韓国の奴らのことを大して理解してないようだから、荒唐無稽な例えとかするなよ
貶めるつもりもなく貶めているのは、あからさまな反日よりも始末が悪い。
天ちゃんって表現から漂う加齢臭でむせ返りそう
ただの身分詐称、成り済ましだろ
架空の神と実在の身分・役職の区別もつかんのか
宗教なんてその程度のもの。
何が無礼だ。
そんな権威なんてあるか。
あまりに相手を尊重してない考え
自分たちの神をこういうふうにされたら嫌だという人がいても何もおかしくないだろ
統一教会をからかったバーを作ったらどうなるか面白そうだな
もうシスターとエッチな事できるそういう店作ろうぜ
コスプレならあるんじゃない?
好きなコンセプトだけど、渋谷行ってここに入りたいとも思わないかな。
渋谷なら東京ジャーミに行った方がいいよ。
ご飯もご馳走してくれるしね。
自分は敢えて行きたいとは思わないかな
なんにしろ、他国が大切にしているものを使って、大切にしている国に住んでいる人たちが不快に思うような行為は出来る限り避けた方が良いと思うが
無駄な争いを生む可能性がある
外国は八百万の神をまつる日本のように寛大ではないぞ
そもそも幕末に兵庫の外国人居留地で発行されてた漫画雑誌「ジャパンパンチ」を明治に丸パクリしたことに始まる日本の漫画もその意味では他国の文化を盗用または冒涜してると思う。
何故急に漫画の話?
イエスおじさんが「教会で金儲けすんな」って言ってたけど
お酒はイエスの血だからセーフですね
酒を出してるの? 全員クリスチャンとかならまだわかるが、異教徒がやるのは失礼だろう。
そもそも、ヨーロッパの国の中にはキリスト教の教会が世俗化されてバーになったり、本屋になったり、レストランになったりしている所もあるくらいだから、大して問題でもないのじゃないの。
修道院で酒を造ってるからね。
それこそドンペリニョンとかワイン類、シメイみたいなトラピスト・ビールとか、ベネディクティンやシャルトリューズみたいなリキュールまで。
まあ こんな店をやるならどの宗教にも”厄介な原理主義者はいる”っていうことは
肝に銘じておかなくちゃだな
>このバーが神道の寺をコンセプトにしてたら日本人は怒る?
すでにある
> 気になることがあるんだけど、このバーが神道の寺をコンセプトにしてたら日本人は怒る?
寧ろ教会とかいうゴミを作るな。
神社バーなら大抵の神様は喜ぶんじゃないかな
酒が嫌いな神様って聞いたことないし
ビールとかカクテルが好きかは知らんけど
寺バーとか神社バーがあっても日本の大衆は全然怒らないよ
ほとんどの日本人にとって宗教って信仰じゃなくファンタジーなんだよ
中国マスクとかタピオカとか高給食パンで儲けた販社が
次に打って出た、って感じ
アメリカ以外なら大丈夫だよ。欧州じゃ尼さんのポーンは一人気ジャンルだし。別に瀆神はタブーじゃない。バタイユとかS公爵とか舞台にして滅茶苦茶してるしね。
ここでお馴染みの
アメリカじゃ撃たれてるぞ!
一方彼らは仏壇を下足箱にした
なんで誰も「神道の寺」という矛盾の塊に突っ込まんの?
明治政府が余計なことする前は神仏習合で寺と神社を並べて祀ってたくらいだし
何も知らないで書き込んでる異人の言うことを
いちいち気にしてもしょうがない
てか、修道女がワイン作るとか普通にやってる事ちゃうの?
教会が酒気厳禁とかキリスト教が禁酒厳令とかしてるかのような嘘ついてまで日本を叩きたいタイプの人がいるのかね
よしや君「パンは僕の肉だよ!ワインは僕の血だよ!」
神道や仏教でOKだったとしても他国の宗教にしていいってことにはならんでしょ
日本でキリスト教って結構好き勝手に扱われてるけど特に問題になってないのは
キリスト教圏の人が寛容だからだと思うな
イスラム教には絶対出来ないんたし
キリスト教圏の人間が寛容?
聖書に書いてあるから鯨類は神聖!カラードは人間じゃないから家畜以下!
の感性で口出ししてるアレのどこが?
ついでに、日本に持ち込まれたキリスト教はカラードの奴隷を当たり前のように積んでたし、日本で奴隷狩りして持ち出そうともしてた原点も知っておいた方がいいぞ
天岩戸の時より飲酒と宴会は神事ですが何か
ロシアが罰当たりなことしてるのに何もしない神様の罰って?
宗教は相手によっては洒落にならん時があるから気を付けような
カルト宗教がやってんじゃないの?
ただのコスプレでも気持ち悪いけど、偽キリスト教というと韓国系のイメージしかないから嫌悪感強いわ
お寺がBARやってるとこもあるから、本物がやる分にはいいと思うけど、外国で神社と巫女コンセプトのBARがあったら何となく不快だから、なんちゃってでやるのはどうかと思う
坊さんがやってるバー、「坊主バー」って言ったかな。実際にあるしな。
般若湯とかいうし。
ワインだってキリストの血だもん。
文句言ってきたら「Bro, It's joke.Don't take it seriously.Geez」って皮肉で返せばいいよ。
そうそうそう、教会って普通にワイン出して無かったっけ?
修道僧って断食の時は、ビールを飲んで過ごさなかったっけ?
宗教ガチ勢から魔女狩りされそうだなw
宗教ガチ勢がやってたスナック?パブ?が
閉店してずいぶんたつが、新宿エポペ。ホントの神父がやってた。
シメの飯に『ねこまんま(ご飯に鰹節と生卵)』とかあったり。