海外「絶対に行く価値のある場所だよ」外国人も大興奮の日本を代表する作品の美術館

【アニメ好きが訪れるべき場所】
ジブリ美術館へようこそ!ジブリファンは、この美術館から離れられないよ
この夢のような場所は、東京の青々とした草が生い茂ってる森のような緑地公園の中にあるんだ
だから、「もののけ姫」に出てくるお姫様かトトロになったような気分が味わえるよ
外には豪華ならせん階段があったり、ジブリカフェで美味しくて見た目も素敵な食べ物が食べれたり、「ハウルの動く城」のロボットに会えたりするんだ
美術館の至るところにいる隠れたキャラクターを探すのも忘れないでね
美術館を出ても、まだ楽しみが残されてるんだ
駅に向かうバスの中にもジブリのキャラクターがいるから、見逃さないでね
みんなは、誰をこの場所に連れていきたい?
@hangrybynature Who’s a Ghibli lover you wanna bring here? #tokyo #japan #studioghibli #animelovers ♬ fish in the pool・花屋敷 - ヘクとパスカル
なんでこのバス、「となりのトトロ」のネコバスじゃないの!?
ネコバスは館内にあるよ
私もここに行ったことがあるけど、絶対に行く価値のある場所だよ
なんかこの動画を見たら、泣きそうになってくるよ
まるで私のためにつくられたような美術館だね!
ここに行くために、今からお金を貯めなきゃ
私、ここで婚約したよ!
館内にネコバスがあるんだけど、子供しか登ることができないんだよね
私も遊びたいのに
なんでこういうジブリに関連した場所では、いつも「崖の上のポニョ」のポニョが放っておかれてるんだろうね
私も学校で「となりのトトロ」を見たことがあるよ!
実は、となりのトトロがきっかけでアニメにハマったんだよね
私もここに行きたいけど、「3カ月前に予約を取らないといけない」って聞いたんだよね
実際に行ってすごく楽しかったし、私もこの場所が好きだよ
僕と一緒にここに行ったら、二度と帰って来れないよ
ここにコスプレして行ってもいいかな?
ジブリを全く知らない私でも楽しめたし、感動したよ
だから、ジブリファンなら絶対に行くべきだと思う
アニメ「原神」の中に出てくるロボットかと思った
ここでデートするところを想像してみてよ
オーマイガー
こんな場所が存在するなんて、初めて知ったよ
私をここに連れてって!
彼氏とここに行きたいな

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

ポニョが敬遠されるのは、津波のシーンが大震災を思い出して辛いという意見があったから、らしい。

返信する
名無しの海外まとめネット

原神?
中国人も韓国人と同じようなことを言うまでに堕ちたか(笑)

返信する
名無しの海外まとめネット

時系列的にどう見てまもジブリの方が前だから、原神側がパクったんでしょ

名無しの海外まとめネット

もともと、韓国は小中華と呼ばれる、低能民族ですよ
両方ともに、創作力はゼロのパクリ専門の生物です、人間ではなく「コピー機以下」の生物です

名無しの海外まとめネット

ジブリ美術館かなと思ったらジブリ美術館だった
宮崎アニメ独特の作画はどうやら一代限りで終わりそうだな
素晴らしい背景美術はジブリ出身の方が会社作って、メイドインアビスなんかでその力を発揮してるけど

返信する
名無しの海外まとめネット

元々は宮崎・高畑のために作られたスタジオで、初期は一作終わるごとに解散話が出ていたくらいなので、巨匠に匹敵するほどの後継者が出てこなかった時点で、制作スタジオとしては閉鎖が妥当と思います。
さすがにブランドが巨大化し過ぎたので、今後は版権ビジネスの会社として存続するんでしょうね。

名無しの海外まとめネット

特にジブリファンでも無いのに、宮崎駿の映画はテレビてやってるとなんとなく見る。
何回見ててもまた見ようかなと思える映画は自分には他にない。何故だか分からないけど、だから宮崎駿の後継者なんて無理なんだろう。なろうと思ってなれるもんじゃない。

名無しの海外まとめネット

行った事ないけど、動画撮影はOKなんや?
ネタバレとかで、売上に影響ありそうやけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

ポニョは福山の鞆の浦で雰囲気楽しんでもらえれば。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)