海外「日本の給料の額は良いの?」黒人女性が日本で経験したカルチャーショック

【日本で経験したカルチャーショック】
・便座を温める機能の付いたトイレがあること
(私のマンションにも1つあるよ)
・5円玉と1円玉があること
日本では、アメリカみたいにお札を使うんじゃなくて、代わりに硬貨を使うんだ
・特定の時間だけ電車に女性専用車両があること
・サブウェイのフットロングサイズ(サブウェイで1番大きいサンドイッチのサイズ)がないこと
15cmのサンドイッチを2つ頼まないといけないよ
・コインランドリーに、靴を洗ったり乾かしたりする機械があること
・給料を支払われるのが、1ヶ月に1回だということ
・公共料金や家賃をコンビニのATMで支払えること
@kawaiiicoco Been here a year already 😌 #japan #japanthings #fyp ♬ original sound - Kawaii Coco
暖房便座の機能には、私もカルチャーショックを感じたよ
ちょっと待って!電車に女性専用車両があるの!?
荷物を詰めて、今すぐ日本に行くよ
私も日本に住みたいな
給料を支払われるのが1ヶ月に1回なのは驚いたけど
給料は1ヶ月に1回しか支払われないの!?
私なんか、毎週貰ってるのに(笑)
日本が恋しいな
日本の給料の額は良いの?
コインランドリーにある靴を洗ったり乾かしたりする機械を、実際に動画で見せてほしいな
私、1ヶ月に1回しか給料が支払われないのすごく嫌
私は、中野ブロードウェイに行ってカルチャーショックを感じたよ
でも、それ以外は特に感じないよ
暖房便座の機能が付いたウォシュレットのトイレって、清潔感がレベチだよね
それに、日本のトイレはほとんど全部綺麗に掃除されてるし、納屋の前庭みたいなトイレに見えないのが凄いよね
日本に行くのが楽しみになってくるよ
日本って、すごく進歩してる国なんだね
進歩してる部分もあるけど、そうじゃない部分もあるよ
暖房便座の機能を初めて使ったとき、変に感じたし「必要のない機能だな」って思ったんだ
でも、家に帰って冷たい便座に座ったときにようやく暖房便座の機能の大切さに気づいたんだよね
それ以来、日本のトイレが恋しいよ
僕は、食料品が高いことにカルチャーショックを感じたよ
外食する方が安く済むんだよね
私山口県に住んでるんだけど、地面とか自動販売機の下とか色んなところにタバコの吸殻が落ちてることにショックを受けたよ
それと、レストランでは室内に喫煙エリアがあることも驚いたよ
まるで90年代のアメリカみたいだね
最近室内に喫煙エリアを作らないようにしたと思ってたら、まだ残ってたんだね
暖房便座の機能は、特に冬は便利だなって感じるよ
サブウェイのコロコロポテト、美味しいよね
イギリスでも給料は1ヶ月に1回しか支払われないから、別にカルチャーショックを感じないね

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

真っ先にサンダーバードの 南洋の孤島にある 秘密基地にいる科学者のブレインズの顔が浮かんだ。 本当にそっくり。

名無しの海外まとめネット

外食の方が安く済むってのは料理ややりくり下手の言い訳だな たとえ1人暮らしでも特定の料理以外は外食の方が安いなんてことはない

返信する
名無しの海外まとめネット

外食が定食程度だったら料理してる時間給考えると自炊は割高すぎる

名無しの海外まとめネット

まず第一に兄弟ではない
そして、日本の方が劣ってる で良いから、それなら一切日本に頼らないでください

名無しの海外まとめネット

人種が違うとDNAで判明しているのに、兄弟とか気持ち悪いですよ。韓国の兄弟は北朝鮮だけです。中国やモンゴルとも遺伝子が近いようなので、親戚かもしれませんね。本当に迷惑な隣人ですね。

名無しの海外まとめネット

月一回でも週一回でも同じことじゃない?働きはじめだけじゃん

返信する
名無しの海外まとめネット

週一の給料ってアメリカでも下層の職業だけだろ
アルバイトの延長の、いつ解雇になっても問題のないような職業限定

月一のpaydayセールってアメリカ由来のモノだし
基本的にアメリカでも毎月15日が給料日

返信する
名無しの海外まとめネット

給料が月1回ってのに驚くってことはアメリカ人かな
アメリカは給与振り込みが月に2回、2週に1回、毎週1回のどれかってパターンが多い

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカは正社員が月2回、フリーターが週払いって聞いたことある
あと、基本的にボーナスがないから、正社員ならインセンティブ、フリーターならチップがボーナスの代わりになる

名無しの海外まとめネット

>日本では、アメリカみたいにお札を使うんじゃなくて、代わりに硬貨を使うんだ

アメリカだって硬貨4種類くらいあるやろが

返信する
名無しの海外まとめネット

日雇い契約だと毎週給料が出るみたいね
次の週から来なくていいって言われるらしいけどw

返信する
名無しの海外まとめネット

「便座を温める機能の付いたトイレ」

相変わらず副次的な機能の話をしてて、
シャワートイレの目的を理解してないな。

返信する
名無しの海外まとめネット

円安傾向に上がらない給料。
日本で暮らす分にはそうでもないが、日本で稼ぐって発想だと不利だわな。

返信する
名無しの海外まとめネット

1セントは紙幣だったのか。黒人様の理解は分からんな。

返信する
名無しの海外まとめネット

>>僕は、食料品が高いことにカルチャーショックを感じたよ
>>外食する方が安く済むんだよね

どんな発展途上国出身よ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本には金持ち外人も貧乏外人もやってくるが住み着こうとするのは例外なく貧乏人だよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

カルチャーショックじゃなくて無知なだけじゃん。
典型的なアメリカ人だな、アメリカ以外の事は何も知らない。
例えそれが世界の常識でも。

返信する
名無しの海外まとめネット

>私、1ヶ月に1回しか給料が支払われないのすごく嫌

こういうやつをはじくためのハードルになってんだよ
そんな金に困ってるリスクの高いやつを雇う割合が減るからな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)