この屋台料理は「ひょうたん揚げ」っていう仙台の食べ物なんだけど、すごく人気があるんだよ
何時間も行列に並ばないといけないんだ
長い時間行列に並んだ後、やっと1つ買うことができたよ
女性の店員さんが、「ケチャップをかけて食べると美味しい」って教えてくれたよ
食感はアメリカンドッグに似てるけど、中に魚のすり身が入ってるんだ
私揚げ物と魚の両方が大好きだから、ここは天国みたいだね
私、新潟の魚市場に行ったときよくひょうたん揚げを買うんだ
私、魚のフライ大好きだよ
たこ焼きが大阪の人気のある食べ物だってことは知ってる
また食べたいな
この投稿へのコメント
こういう「ヴィトン持ってるような人はー」の話ってもうバブル時代からある物言い
ヴィトンなんて高校生でも持ってるだろ
金出しゃ良いっていう「成金」の価値観がね・・・
翻訳元の反応にもあるけど、まさに「だから何?」
こちとらヴィトンもグッチも高校生の頃から愛用してますけど、高いと大騒ぎするような値段のブランドじゃないでしょ
学生でもアルバイトすれば買えるような普通の価格帯
いちいち女性の持ち物に口出ししてくる男って本当うんざりする…
ありゃ?
ムキになって悔しがってるところをみると、どうやら図星だったようだね?w
ここまで悔しがってる知的障害ブスまんコ初めて見た!w
ムキになってる発狂し、感情を抑えられないのが、お前の敗因だヨ…………
図星突かれて発狂ヒステリー
これネタ?
頭の悪いまんさんのフリするっていう?
だったら成功やねんで~?ニキ!😁
海外ではブランドものって、持つ階級がある、ってところが多いらしい。
それが格差ってやつだよ
仙台名物らしいが
新潟とかにも売ってるのかね
美味しそうだけど、あれだけの行列に並んでまで買うかは…
でも一度食べてみない限りはわからないね、それだけ美味しいのかも
香港で似たようなもの食ったことがあったが、
揚げ油が良くないのか今一つだったな。
海外は、基本的に街歩きする程度であれば、ブランド品で着飾ったりしない。庶民は実用的な格好をする。だから不思議に思うんだろ。よほど上流階級でない限り、普段からそういう格好をしない。場面によってしっかりメリハリをつける。
日本に仕事などで滞在する西洋人女性が曰く、街を歩いていると、自分が恥ずかしくなってくるくらいに、日本人女性はブランド品で着飾っているんだってさ。
ルイ・ヴィトンとキタムラや吉田カバンって同じ価格帯じゃない?
それに着飾るってほど全身ブランドじゃないくない?
一点豪華主義からの流れで持ち歩いてるのでは?
人気あるんだろうけど行列苦手だからダメかな。
ラーメン屋も同じ。お店よりもインスタントを選ぶ。