海外「日本はレベルが違いすぎる」「日本でしかできないよ」私達の普段を外国人が知ると

日本のコーヒーショップはレベルが違いすぎる
渋谷のスクランブル交差点が見下ろせて、
1時間30分1650円
全てのドリンク、お菓子が飲み放題食べ方祭
漫画も読み放題・・・日本のビュッフェみたい?
日本でしかできないよね、アメリカだったら全部盗まれる(笑)
ここで暮らせるだろ
もうすでにここがお気に入りのお店!!
行ったことあるの!?どうだった?
ううん、行ったことはないんだけどあなたのせいでもうお気に入りになったってこと(笑)
食べ物に釣られて仕事なんかできなかったよ(笑)
ほんとそうだよね!
彼女の言ってることは正しい・・・アメリカでこれやったら100%何もなくなる(笑)
でしょ!? ここの階の警備員さんは忙しくなるに違いないよね
天国見つけたな
アメリカにあったらって、もう数日で破壊に破壊を尽くされるでしょ
ここで一日過ごしたいな・・・布団貸し出しとかないのかなあ
1日か2日はお昼寝タイムが必要
私の中にいるカフェイン中毒者が叫んでいる
見れば見るほど行きたくなってきた!
さっき日本旅行を予約してきたとこ!絶対ここは訪れなきゃ!
日本のカフェっていいよね〜別次元だよ!アメリカのスタバとじゃ全然違うもん
お腹空いてきた〜飯テロやめろ〜
やめて〜絶対具合悪くなる
見たもの全てにかぶりついちゃうだろうから(笑)
ここに住むためにはいくら支払えばいいんですか!?
ここで仕事とかしてみたいな
たった1650円で好きなものがなんでも飲めて、お菓子も食べ放題だと!?

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

1650円って一般人の日給くらいだよね…
日本でも外国人富裕層向けサービス始まっていたのか…
なんかもう東南アジアみたいになっちゃったね…

返信する
名無しの海外まとめネット

日給が1650円ってどこの世界線の日本ですか?

名無しの海外まとめネット

お前みたいな頭が悪くて嘆く事しかできない怠惰な人間が増えたらそうなるわな。

名無しの海外まとめネット

少なくとも西日本ではそうだな。京阪神とかは別にして。

名無しの海外まとめネット

韓国の話?
日本の日給はそんなに低くないし

名無しの海外まとめネット

こういうとこでこういう「日本は衰退しました」的コメントを垂れる人のお里が知れる良コメだな。
これはまあほぼ確実にどっかから出張ってきた人だし、フォロー的なものを入れてる人もそうだろ。
普通の日本人が投げるコメントとしてはあまりにも頓珍漢過ぎだわ。
下の方にもあやしいのが居るし、相当な汚染具合だなこれ。

名無しの海外まとめネット

中国の農民の年収が45万円らしいな
それでも1.5倍になったらしく、農奴が満面の笑みで「幸せすぎるwww」とか言っててドン引きしたんだが

名無しの海外まとめネット

日本には最低賃金制度ってものがあってだな
地域によるがそれでもどんなに安くても時給820円はある
日当1650円なんて そんな金額で働かさせることができるわけがない

名無しの海外まとめネット

時給825円2h?
1日2時間勤務とか子持ちの主婦パートくらいやろ
学生や副業でも普通4〜5時間は働く
いずれにしろ時給ベースなら労働時間による

日給ベースは肉体労働系に多い
12000円〜25000円くらい

そもそも日本のサラリーマンは月給制

名無しの海外まとめネット

そんな安い日給で、このサービスはありえないわ。アフリカじゃあるまいし。

名無しの海外まとめネット

これがあるのは東京の渋谷
東京の最低賃金は時給1072円
この最低賃金は都心部じゃなく若干郊外の値で中心部は1.2~1.5倍ぐらい
渋谷新宿はさすがに千代田区とかに比べると安いが中心部の中でも高い方だから大体この値が時給ぐらいだね
まあ、お母さんに1日1600円貰って過ごしているニートの君には関係ないことだろうけど

名無しの海外まとめネット

お前の自給はそんなもんだろうな
可哀そうに
涙ふきなよ

名無しの海外まとめネット

五毛が日給1650円も貰えたらエリートじゃんw
お前は自慢していいよw

名無しの海外まとめネット

ここいいよまじで 食べ物食べれば元取れる
まぁ仕事するために行くから食べないけどね

名無しの海外まとめネット

1650円を16500円だと思ってる位に終わってる人間が日本にも居るのか‥
確かにコイツみたいなのが増えてるなら、日本終わってるな‥‥

名無しの海外まとめネット

東京はやっぱり地方の倍以上の生活水準なんだな。地元ならこの金額で24時間だわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

色んな地方のネカフェ巡ってるけど、24時間1650円なんてとこないぞw
そもそもネカフェって都心も地方も価格変わらねんだわ

名無しの海外まとめネット

それがあるんだよ。

名無しの海外まとめネット

地方だと客がまばらじゃん。
採算取れないよ。

名無しの海外まとめネット

中国人や韓国人が飲み放題やら食い放題システムに来たら、ポッポに入るだけ詰め込んで持ち帰る。アイツラに程度という概念はないだろ?こういうシステムは成り立たないんだよ。これからの日本もよく気に留めておくことだ。

名無しの海外まとめネット

24時間は言い過ぎ ビールも飲めるからな
地方なら食べ物とかのグレード下げて6時間パックがせいぜい

名無しの海外まとめネット

は?どんな田舎???
私が住んでる地方都市のベッドタウンでも3時間でこの位は最低する。勿論、フリーはドリンクと漫画ネットのみでね。

名無しの海外まとめネット

東京も格差が有る
城東と多摩以西は地方と同じか安い。
下手な田舎だと東京より高い。
客が少ないから一人単価を高くしてるんだと思う。
時給はやっぱり東京は高いけど。
1650円はコンビニの深夜バイトくらいじゃない。

名無しの海外まとめネット

静岡で500円のポークカレーが新宿のカレースタンドで1200円したからなあ。
地方と首都圏の物価が倍以上なんて欧米先進国ではあり得ない。
もはや日本はアフリカの最貧国レベルにまで堕ちちまったんだな(涙)

返信する
名無しの海外まとめネット

高いカレーもあれば安いカレーもあるよ。
味の違いが分からなければ全部同じにしか思えないのかも知れないけどね。

名無しの海外まとめネット

そういうコメントをする意味が分からんね
構って欲しいんだろうけど、あまりにも哀れ過ぎる
明日からでいいから自分の人生を考え直しなよ

名無しの海外まとめネット

ネタだと思うけど、田舎と都会のコスト(人件費や賃料など)の差もあるし、
500円でポークカレー出してる店の企業努力は無視?
1200円の店がぼったくり価格という可能性は?
同じチェーン店で500円と1200円っちゅう差があるならともかく。

名無しの海外まとめネット

東京でもポークカレー500円のところあるけど、そんなの店によるだろ

名無しの海外まとめネット

もうやんカレーにでも行けよ
1100円ぐらいで食い放題だ

名無しの海外まとめネット

新宿のカレースタンドで1200円?スタンドなら380円からあるが?いったい、物価の格差が2倍ってどこの日本だよ。いや、さすがに日本人ではないだろ。むしろ田舎の方が高いものも多いのに。嘘があからさますぎる。

名無しの海外まとめネット

同じ品質のカレーだと思ってるのが終わってるw
自分の周りが全ての基準www

名無しの海外まとめネット

静岡にも高いポークカレーはあるだろうに。米国でも大都市と田舎では普通に物価で格差はある。そんな事もわからずコメントするとは。

返信する
名無しの海外まとめネット

東京に行く時は地元のコンビニ弁当を買って行くな。東京だと倍以上の値段。
田舎者には東京値段は心臓発作起こしそう。

返信する
名無しの海外まとめネット

こういう店に居る人間の半分以上が田舎者だから大丈夫だよ。
最近の東京は、関東の人間探すのも大変なんだよマジでwww
地方っていうか聞いた事のない市や町から上京してる奴多過ぎ

名無しの海外まとめネット

賃金も高いからね。
人間性は最低だけどw

名無しの海外まとめネット

地元にも東京のスーパーの成城石井というのがあるけど、目が飛び出る価格。
東京の人にはあれが普通なんだろうけど、一応主婦してる身にはとても
家計を維持できない。

返信する
名無しの海外まとめネット

普通じゃねーよ
富裕層向けのスーパーだよ
普通の人は行かないし行ってもそこでしか売ってない輸入品とか惣菜しか買わん
何時行ってもガラガラや

名無しの海外まとめネット

あそこは日常で使うスーパーちゃうが

名無しの海外まとめネット

地方都市だけど全然ガラガラじゃないよ?
地方住みで2店しか行った事無いけど、駅に近いからかいつも人いっぱいいる。輸入とかじゃなくて、オリジナルのお菓子とか結構買うし、野菜とか肉さかなとかはほとんど買わないけど調味料とか加工品は買う。普段遣い出来るのは富裕層だろうけど、別に店に入る客の大半は一般のごく普通の人だよ。数百円とかのちょっとした贅沢って感じで皆使ってるんじゃない?

名無しの海外まとめネット

東南アジアとか、アフリカとかを、経済レベルで比較するの失礼すぎる
東南アジアにはインドの影響受けつつ上座仏教を守るとか、先生を尊敬する(現代の日本よりは)とかの独特な文化があるし、
アフリカにも独自の言語や動物の扱い方、独自の模様の服などの文化がある。
経済レベルだけで「このレベルまで」などと失礼すぎる。華夷思想の弊害だな。

返信する
名無しの海外まとめネット

東京は安いとこも沢山あるぞ、スーパーokなんかかなり安い、毎日ペプシコーラ1.5Lが113円だぞw

返信する
名無しの海外まとめネット

サントリーの商品はタダでも要らないって言う流れだからね^^

名無しの海外まとめネット

5毛とばかりとは言い切れない。日本人は悪魔で滅ぼさなければいけないという信念や信仰でも持っている人かもしれない。

返信する
名無しの海外まとめネット

でも中国人には頭悪いのしかいないよwできる中国人を俺は見たことない

返信する
名無しの海外まとめネット

何も知らないんだな。
東京都は一番中国人がいる。あの 毒注射で 日本人が沢山タヒんでてそれで大儲けしているのは葬儀屋している中国人。
相当な利益を全部税金から中国人に抜かれてる。日本人はどこまでも間抜けだ。

名無しの海外まとめネット

港区のタワマンのコンドミニアムはほとんどが中国の富裕層なんだけどな。

匿名

卸価格で1650円分、飲み物とお菓子だけ元取ろうとすると、水分で相当腹がガボガボだな。

返信する
名無しの海外まとめネット

飲み物は兎も角、食品の卸価格ってそんなに低くなかったはずだけど‥

名無しの海外まとめネット

日本は会員制高級クラブのようなもの。外国とは何から何まで根本的に価値観が合わない。それが国の差になって表れている。

返信する
名無しの海外まとめネット

昨日の晩にパン屋さんで貰ったパンの耳を牛乳につけて食べてる自分は平均的な日本人なんだろうか?

返信する
名無しの海外まとめネット

今でもパンの耳、タダでくれる所あるんだ?羨ましい!昔はくれたけど、今って、店でラスクとか作って高く売ってるトコばかりだよ。パンは耳だけ食べたい位だから、タダじゃなくても欲しいのに!!!

名無しの海外まとめネット

漫画喫茶で漫画を盗むという発想をしたことがない
そんな無意味な窃盗を当たり前のようにやってるからアメリカって便利なものが出来ないんだろ
自業自得

返信する
名無しの海外まとめネット

隣国人の荒らしがうざー。
お前らと違って、日本では人同士で上下は存在しない。地域格差も存在しない。むしろ長者番付に載ってる人は東京以外の方が多い。それが当たり前なんだが?東京人が人間性が最低とか、地方出身者は東京に住めないとでも?一体、どこの日本だよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

安倍やったのもこういう奴らだろうね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)