海外「ヨーロッパを出て、日本に住みたいよ!」外国人が羨む日本のラーメン屋

日本のミシュランのラーメン屋に行って来たよ
僕は全然気にしなかったけど、30分くらい行列に並んだんだ
このラーメン屋のイカれてるところは、ラーメンの値段がたったの8.14ドルしかしないことなんだ
正直、すごく美味しかったよ
でも、日本のラーメンは全部美味しいと思うから、どのラーメン屋もミシュランに認定されるべきだね
良いラーメン屋には、必ず行列の並び方について書かれてるよね(笑)
僕21歳なんだけど、未だにラーメンを食べたことがないんだよね
ヨーロッパを出て、日本に住みたいよ!
オーマイガー!
あなたの言う通り、日本のラーメン屋は全部良い店だよね
ミシュランに認定されたラーメンにしては、シンプルで普通の見た目をしてるね
このラーメン屋、トロントにも店舗が2つあるよ
「シンガポールにも店舗がある」って聞いたことがある
私も、このラーメン屋にすごく行きたくなるよ
日本では、地下鉄の駅にあるラーメン屋のラーメンでさえ美味しいもんね
僕の人生には、このラーメンが必要だよ
日本のラーメンと同じくらい美味しいラーメンは、ニューヨークのどこに売ってるんだろうね
私、今まで日本で不味い料理を一度も食べたことがないよ
僕ラーメンが大好きだったんだけど、最近はフォーの方が好きなんだよね
もし日本語が読めなかったら、店員さんは助けてくれるかな?
すごく不安なんだけど
アメリカでは、なんでこんなにもまともなラーメン屋を見つけるのが難しいんだろうね
これは日本の良い面だけど、悪い面もあるからね
スマホ越しからでも、美味しそうな匂いが伝わってくるよ
あなたが、「写真や動画の撮影禁止」のサインを無視してるところが好きだよ(笑)
ミシュランって何?
僕も、日本のラーメンを食べてみたいな

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

8ドルってことは今は千円ぐらいか、結構いい値段だね

返信する
名無しの海外まとめネット

普通のラーメンで1000円払うなら他の物選ぶかも
一度食って旨かったらギリギリ払っても良いかねって金額かな
情報無しの初めてだと他の食べ物選ぶわ

名無しの海外まとめネット

悪い面もあるからね、とかこんな話題の時に強調する必要あるんか。
悪い麺と書きたかったのかな。

返信する
名無しの海外まとめネット

鳥取県山陰本線浜村駅からに3分歩いたところにある中古車販売店 の何気ない所がミシュランの星とったラーメン屋さん。
中古車屋の店主が趣味で始めたラーメン研究で 中古車購入の お客さんに 出してたのが噂を呼んでミシュランの星をとった。
看板もあげてないから 言われなければ誰もがラーメン屋さんなんて分からない。 しかも営業時間が昼だけで短い。
自分を国道9号線が混んだ時に抜け道として使ってただけだからその前を何回も通ってて全然気がつかなかった。

返信する
名無しの海外まとめネット

ミシュラン取ったラーメン屋は4店舗しかないはず。全部東京。ビブグルマンと勘違いしてない?ビブグルマンはコスパがいいお店って意味なんだけど。

名無しの海外まとめネット

そのとおりでした。
星をとったんじゃなくてミシュランガイドのビブグルマン 大阪京都 +鳥取2019 に掲載され テレビ取材を受けたそうです。

名無しの海外まとめネット

ビブグルマン・・・1997年から用いられるようになったコストパフォーマンスのよい良質な店に与えられる評価システムで、パリの場合は35ユーロ未満、アメリカでは40ドル未満、東京版では5000円以下でのコースやアラカルトの提供が条件となります。

東京版では2014年にスタートし、対象料理もフランス・イタリア料理から和食、そして2016年には全カテゴリーが掲載されるようになりました。ラーメンやとんかつ、うどんや餃子、お好み焼きの店など、日本が誇る庶民グルメが多数選ばれています。

名無しの海外まとめネット

ミシュランに出てる店には行かないという点に於いてみミシュランは信用できる

返信する
名無しの海外まとめネット

8ドルもするならギョ-ザと小サラダと高菜飯のセットじゃないと許せない。

返信する
名無しの海外まとめネット

この程度のことで日本に来るやつなんてロクなやつじゃない

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)