先日、日本での生活についてグループディスカッションをしていたら、友人の一人が「日本人は自分の思っていることをはっきり言ってほしい」と言っていた
相手が何を考えているのか、どんな感情を抱いているのか、わからないって
日本人が本当に言いたいことと、本当に感じていることと違うことを言ったという経験があれば、教えてください
アメリカでは、「時間稼ぎ」や 「精神的虐待」といわれている
文化の違いだね
彼女がいつ何をしたいのか正確に知っていなければならなかった
僕はいろんなことができるし、たまに「空気を読む」こともできるんだけど、心を読むことは苦手なんだよね
必要なこと、欲しいもの、欲求、不満、基本的な感情など、どんな言語でもいいから、音声によるコミュニケーションを求めたんだけど、すべて無駄だったね
でも、「お風呂に入りたい」とは言わない
どうやら、風呂に入りたいということを察して、用意しなければならなかったみたい
奥さんが欲しいって言うなら、僕も買う
食べ物だけの話じゃないんだけどね
特定の経験があるわけではないけど、交流するときにいつも考えていることだよ
政治について本音で語ると喧嘩になるし、話す相手にも気をつけなければいけないよね
(本音は、場合によっては喧嘩や争いに発展することもあるからさ)
この投稿へのコメント
なんのこっちゃ
コメント見る限り結局沈黙で語ってるのは日本人だけじゃないってことやん
他人の気持ちを想像できないって脳の病気の1種でしょ、たしか
空気を読む
行間を読む
察する
慮る
日本人ならできること
できないヤツは関わるな
何でもかんでも思ったことを口にするヤツは厄介者
日本人の方を変えようとする外人は要らん
外国人ってコミュ障、発達障害、アスペばかりなんか?
確かに矢面に立ちたくないから自己主張はしないけど自分の思い通りにならないと不機嫌になる人、差別と言われるがだいたい女性、または地位のある回りからご機嫌を取られることがや当たり前になっている人物(こっちは男性が多い)は日本には多いし、うんざりするけどね。
日本人がハッキリ言ったら正論すぎてお前らキレるだろ?w
外国人には「秘するが花」の極意難し過ぎるか?
永遠にマスターにはたどり着けないな(笑)
ただ俺も、なんでもかでも察するようにしむける姿勢は大嫌いだけどね。
それが上下関係の中で行なわれると、上司の責任回避の手段にしかならない。
同調圧力と忖度ね。
日本人はその場の空気や相手が何を考えてるか察しながら
会話をすすめるからね。特にアメリカ人や中国人は絶対に理解出来ない
だろうな。でもだから、日本の小説などは面白いんじゃないの?
幼児的口語活動の外国人と推察示唆言語を使う日本人。
どちらが十全的な言語活動をしているかと言えば
当然、後者。
契約書を交わさない口約束は約束に成らない国や
口約束も約束になる国や契約すら守らない国もある
ペラペラしゃべるのが美徳になる国なら沈黙は罪なんだろうね
他人の都合ぐらい意識しろよ
自分が自分がと押し付けるから敬遠されるんだろうが
外国を変えるのは無理なんだから、自分たちこそが変われ
欧米人ってナチュラルにアジア人見下してるから日本人にマジレスされるとすぐ差別だ~って言いだすじゃん。海外って自分を顧みる文化自体無いから話にならんねん。自分が100%正しいって当然のように思ってる人間と議論とか無駄すぎてやりたくもないわ。むしろ気を害さないように気を使ってくれてる日本人に感謝しろや
本当それ
日本人が本音語ると攻撃してくる癖にね
本音聞きたいなら本音を引き出せるだけの信頼を日本人から勝ち取ってみろ
和を以て貴しとなす
絶えず相手の立場で考える様にしています
絶えず自己中心的な考えでは前に進みません
日本に住んで入るなら、日本の社会に溶け込む必要が有ります
余りにも自己中では、日本の社会に溶け込みは無理です
欧米人は和を以て貴しとなすは分かると思います
其れを分からないのは中韓の人達です
言わないけどわかれよっていうのは横暴だよね。
伝えるのが下手なのに、伝える努力しない人がいると思う。
相手に甘えすぎ。
「僕はいろんなことができるし」なんて前置きで話し始める幼稚な人間とか失笑ものだわ
なんでも口に出せばいいと思っている方々は違うね
他者に対する主張や要求が、主張有りきのスタートだから大きな軋轢や犯罪が多発するんじゃないの?
野蛮なやつらはこだから
日本に向いてないので日本にだけはこないでくれ
いうと喧嘩になることってあるやん
喧嘩せず場を収めたいんだよ
理性のストッパーが他国民より強力なだけだよ
逆に言えば喧嘩する覚悟ができてないだけ。
日本でなら相手も武器もってないんだからやりあってみりゃいい。
日本人がケンカになるかもでガクブルしてるくらいじゃ何も起こらんから。
基本的に外人は鈍いし、腹立てるのは別れてひとりになってから。
喧嘩してまでわかり合いたいと思う相手じゃないから喧嘩しないだけ。なぁなぁで済ませるのは相手にさほどの価値を感じてないからだし、強盗なら覚悟するけど普通の相手に別にガクブルしてないわ。なんでそんな人と喧嘩せにゃならんのよ。時間の無駄だろ。
曖昧な表現や歪曲で伝えようとするのは
日本ならではじゃなくて世界中の貴族文化だよ
沈黙は金雄弁は銀
臆病なだけじゃん。
まあ別にどうでもいいことが多いのは確かだけど。
めんどくさがりでもあるってことだな。
数年前ローガンポールが日本で大暴れした時、通りすがりの日本人全員それを無視w
警察が駆けつけてたの見るとそれを見た日本人が通報したんだろ
結論‥日本人は基本外人を動物と思ってる、つまり話すだけ時間の無駄
それは同意。新宿でビル管理やってるけど、夜中の施錠で物件回ってたら、非常階段でコトに及んでる外人の男女に出くわしたことある。思い切り大声でゲラウヒアーつって追い出したけど、通じたんかな。スペイン語しゃべってたし。コロナ前の出来事。アレ以来ケダモノだと思ってる。今は外国人が減って非常に楽。
最近で一番ショックだったのは西武新宿駅の近くを歩いてたら、野太い男の声で「He is so cute!」という叫び声が聞こえたこと。2丁目でも行けw
営業マン的視点で言えば相手の仕草で心を読まなければならないし、相手には言葉と態度全てを使って理解してもらわなければならない。
それは非常に疲れる事だけどそれが仕事なのが営業マン。
物事をハッキリ言いすぎてトラブル招いてる外人見てると沈黙は吉の場合もあると思うわ
まー脳みそがドングリサイズの外人には言うより叩いて教育のほうがいいなw
これ言ってる奴らみんな日本だと速攻ADHD判定されるやろ
怒ると無駄に疲れる。沈黙は省エネ
嘘付け!お前らもすぐ黙る癖にw
何が気に入らないのか、いきなり腕組みして
黙りこくって威圧してきやがって。
日本アニメの沈黙や静寂に耐えられなくて
おかしなBGMを入れて売られるのは有名な話
どんな国でも社会を築いていたら、そういう暗黙の了解ってのは存在する。いちいち「日本」って限定しないでくれ。単純にお前らが他人を思いやる気持ちがないだけだよ。ほんの少しでも相手の立場に立てば、分かるようなことでも「言わなきゃ分からない」「はっきり言うべきだ」って言うけども、それはお前らが利己主義で、自分勝手で、自己中だから、主張し合って自分のわがままを勝ち取らないといけない社会だからだよ。だから揉め事が多いんだよ。日本はそれを最初から避けているから揉め事も少なくて済むんだよ。
何日泊まったのか分からないけど、風呂くらい毎日入らせてくれ。
よその家のふろ場なんて勝手に入っていく場所じゃないんだから、その家の人が準備するしかないだろう。
まさか風呂掃除までに客のやらせる気?
毎日風呂に入る文化の人じゃないんだろうな。
移民の寄せ集め国家出身だと沈黙では語れないんだろうな
日本のような同質社会だと察する事が出来る場合があるから通用する
少しくらい頭使って考えろってこったろ
お前らが言わなくてもわかるだろってレベルのミスをしてるって事だよ
日本の風習に合わせる気がないんならさっさと出ていけよ鬱陶しい
これは日本人サイドにも問題がある
「察する文化」を持たない相手に対して日本人と同じように接してはいけない
相手は日本人にとっては過剰にアピールするくらいじゃないと通じない相手なので、そこに合わせないとコミュニケーションの齟齬が生じてしまうのは仕方ない
お互いの歩み寄りが必要なんだよ
外交や色んな場面で損してるよな
政治家とか大谷翔平とかももっと強く主張すればいいんだけど
外国に対しての対応にも日本人向けを求める日本人が叩いてくるからな
黙るのも忍耐が必要なのに一方的に精神的虐待されたなんていう人と話したくないわな。面倒なだけ。
口を開いたところで「話し合い」にならないのが目にみえてるから単に喋りたくないんだよ。
場所によっては、日本みたいに水が豊かでない場所もある。そのことを予め知っていれば、お風呂に入りたくても入れさせてくれとは、日本人が客側なら言えないのはままあるよね。
何でもかんでも沈黙するのは、ただのコミュ障。
何でもかんでも口に出すのは、ただの子供。
外国人は、幼稚な人間が多いから、わざわざ口に出してあげないといけないんだろうね。
幼稚園児に指示を出すように、ね。
喧嘩になる事を覚悟してくれるのなら、なんでもハッキリいいますよ~。
でもさ、思ってる事ハッキリ言うと外国人に対する差別的発言だとかなんとか言い出すじゃん。
言わなければ分からないって言うけど、言ったら言ったで文句というか反論してくるでしょ。
で、なんだかんだ言って自分の意見曲げないし引かないじゃん。
韓国人と中国人とスイス人とアメリカ人で懲りたわ。
フィリピン人は言えば分かってもらえる人多かったけど。
面倒くさいんだよね。外国人とディスカッションする労力って無駄。
日本の文化・慣習や会社のやり方に関しては特に。
俺の納得いくように)話し合え だからな
自分と合わない意見に妥協する気はこれっぽちもないし、それが分かっていて「話し合え(俺に従え)」と言っている
ただの自己中
そもそもこいつらもその場では何も言わずネットで愚痴って日本という国全体を叩いている時点で完全にブーメランなのよ
本当に呆れる
日本人はエスパーだからね
心も読めるしカメハメ波的なやつも出せる
共感力を高めることによって思いやりやおもてなしの文化が発展したのではないか
日本人の顔芸がわからないんだろう
口は笑っているけど目は怒ってるとか
沈黙は金ってイギリス出のことわざらしいけどそれとはまた違うんか?
語らずに察し合う文化だとデフォールトから外れるのが難しい。接待する側も接待される側も酒が好きではないのに、それがデフォールト接待だからという感覚で、互いに我慢しながら一緒に酒を飲む……なんていう猿な状況が起こりがち。自分の好みと要望を気楽に口にするのが作法なら、そういう状況を回避できるんだが。
単純にお前らが下賤な出自だからだよ。
貴族階級出身なら日本と同じ、本音をズケズケ言うことは無い。
ナニゲナイ会話で腹の底を探り有ってる。
詰りお前ら相手には日本人は高貴過ぎるって事だから諦めろ。
特に、日本人男性は察し能力がずば抜けているので周りが同じだと思わずにできるだけ分かりやすく説明しなければならない。簡潔明瞭に率直に。自虐や謙遜、比喩、暗喩などは極力排除したほうがいい。誤解させるだけ。
文化の違いではあるけど、歴史が浅い国程直接的な話し方するよね。
はっきり言うと貴族的な文化がない国やな。
特にアメリカ人にはアスペな子供と思って接した方が良い。
頭の中で言いたい事が纏まらない、言ってしまうと関係が壊れる事まで口にしそうだから沈黙する、私は怒るとまさに静かになるけどこういう理由なんだよね…
頭の回転が遅いから後になって言いたい事がまとまるから辛い