フライドポテトって聞いたらどんなものか想像できるけどね
ハンドルってやつが一番衝撃だったな
一時期ずっとハンドルっていろんな人に言ってたんだけど、
まあ全然お察しの通り、誰にも全然通じなかった(笑)
まあ全然お察しの通り、誰にも全然通じなかった(笑)
カタカナって形がすごく素敵だって思うんだけど
ツシソン ←いつもこいつらに苦労してる(泣)
ツシソン ←いつもこいつらに苦労してる(泣)
すごいな〜、マレーシアでもエアコンのことエアコンって略すよ
へー!知らなかった!教えてくれてありがとう!
こちらこそ!日本でもエアコンって言うなんて知らなかったよ!
「ベビーカー」ってすごくわかりやすいし、聞いたらすぐ何のことかわかるよ
いいネーミングだと思うな
いいネーミングだと思うな
コンセント、これも最初に見た時は調べないと何かわからなかったな(笑)
そうそう、それそれ!それも入れようかと迷ったんだよ(笑)
初心者向けの日本語講座をやるとき、カタカナを見せないでほしいんだけど
まだ習ってないからわからないよ・・・
まだ習ってないからわからないよ・・・
日本語ってかわいさから生成されているよね
スタンドって彼女が言った時、ジョジョのスタンドの話してるのかと思った
ガソリンを操るスタンドがいるの??
こう言うカタカナ英語学ぶの大好き
エアコン・・・クーラーとも呼ばれてるんじゃないんかな?
刀とカタカナって響き似てる
わ〜、こういうコンテンツってすごい面白いな〜
パソコン、パンコン、パソコソ、パンコソ・・・・?
この投稿へのコメント
ア゛イ゛ウ゛エ゛オ゛に笑ったわw
藤原竜也を思い浮かべた
走り屋はハンドルをステア
カーブをコーナーって言うから大丈夫だな
以前デイブスペクターが
「ツーショット」は和製英語だけど、すごくクールで自国でも使いたくなるって言ってたな
カタカナなんてアルファベットで言えば小文字表記を覚えるようなもん
要するにそのくらいレベルの低い話をしてるって自覚しといてくれよ
お前ら普段から日本人の英語レベルについて色々言ってるんだからこの程度の事どうって事ないよな?
アルファベットの倍近くの文字を覚えなければならない。それがつらいのだよ。
ハイタッチとか笑える和製英語も