伝統的な料理、サルマっていうんだけど、大葉と他の青菜を
スパイスでご飯とかお肉を包んで料理するんだ そんでブルガリアヨーグルトと食べる!
べ、別にお腹すいてなんかないし
収穫して、醤油、胡麻油、コチュジャンであえると
超〜最高なんだよ!!
考えたことなかったけど、とってもスマートだね!
この投稿へのコメント
言われなきゃ気づかなかったw
なんでご飯物にご飯がおかずであるんだよって…大根おろしかw
某国の人がやってるジャパニーズレストランで日本食を知った人だな
ご家庭で自前の手巻き寿司なら十分じゃね?
大根おろしは水っぽくなりそうだからつまのほうが良いといいたいが
大好きだそうだからそれでいいとおもうし
韓国人がやってる日本食レストランでよくあるんだけど
元はサンチュに焼き肉とか乗せて食べるようなやつなんだよ
手巻き寿司とは少し違う
子供の頃、月一位で夕飯メニューの手巻き寿司が、子供ながらに凄く楽しみ過ぎた記憶が蘇る。
港町だったから地魚からヒラマサ(ヒラス)まで色とりどりで、それを大葉や味海苔で巻いて食べるという、なんとも至福の夕飯だった。
今でも時々思い出して真似るけど、酢飯が上手くいっていないのかネタが(山間部だから)良くないのか、完全なる再現には未だ至っていないけど、それなりに美味しい。
大根おろし大好き
エゴマと大葉を間違えてるコメあるよね
>収穫して、醤油、胡麻油、コチュジャンであえると
超〜最高なんだよ
エゴマの葉と間違えてないか?
もし青じそ使ってたらごま油とコチジャンで青じその香りが無くなるわ
オオバで包んで食うなんて食習慣は日本にはないんじゃね
何が言いたい?
貴方の狭い了見で日本を語らないでくれる。
イカで巻いたりイカの寿司に
入れたりはするけれど
シソで巻いて食べる事は無いな
食感と風味が台無しになるから
刺身と一緒に食べるのは穂ジソだね
葉っぱはツマと一緒に食べるかな
刺身盛り合わせの最後ではシソの葉で刺身を包んで食べるよ。
口の中がさっぱりして旨い!んだよ。
スプーン・・・。
どこにでも現れる空気読まない自分語りのKコメント・・・
自己紹介 乙!
海苔も韓国のりだしなぁ
大量な海苔の佃煮かと思った
大根おろしはツマの代りなのか?
10枚入りが6個入ってるパックの韓国のりだよな。
これしょっぱくもなきゃごま油の風味も弱い、あんま美味しくない海苔。
タンパク質ばっかで半分食べるまでにウンザリしそう
そんなに多くないだろ
エゴマの葉と韓国のりっぽい
隣の国に縁があるっぽい変なコメントが混ざっているし、写真の方では刺身の切り方が大雑把過ぎる。
生の魚と生の葉っぱだけで料理と呼べるのか?