日本のフルーツサンドって最高!!
この投稿へのコメント
ムスリムがほとんどいないのになぜハラルフードがあると思うんだね
欧州先進国はどこでもあるよ。日本が先進国ではなくて独裁国家なら無くても不思議じゃないけどね。
中国でさえあるよ。泉州とか厦門とか沿岸部の港湾都市には唐代には既に回教徒が住んでたからね。
>欧州先進国はどこでもあるよ
単純に奴隷として持ってきたからでないの?
>日本が先進国ではなくて独裁国家なら無くても不思議じゃないけどね。
単純に昔っから外国人の入国が少なくて仏教が強くて他の宗教が無いせいでしょ
独裁国家とか頭大丈夫?
Googlemapでハラルフードって検索すれば結構出てくるよ。
価格の下方硬直性が壊れているんだってばw
フルーツサンドなんて見たまんまの味だぞw
つーかサンドイッチなんて外国発祥なのにフルーツサンドが無いってのは不思議だね
軽くて食べやすいのに
日本のパンと、あちらパンは製法が違うからね
日本ほどフカフカじゃないし
フルーツサンドは固くてボソボソのパン、砂糖の量がおかしいホイップ、糖度の低いフルーツしか知らない人達から見ればマズそうな食べ物なんだろう
グルテンフリー?ハラルフード?
ごちゃごちゃいわねえで食え
早稲田にあるチーズステーキサンドイッチのお店は今まで食べた日本料理の中で一番美味しい。
あんこをチョコレートと思って食べて、なんだこりゃって拒絶する外国人はまだまだいるらしいが
以前に比べるとあんこもかなり浸透してきたんだってね
グルテンフリーは理解できる。
アレルギーとか体質に合わない人もいる。
だがビーガン、ハラルとか言い出す奴ウザい。
どれも日本文化じゃない。
外国に来て自分の信仰する宗教や概念で食えないモンは諦めろ。
信仰が足りない!
本当にグルテンアレルギーならキリスト教徒は辞めるべきだな。
神は契約を守らなかったのだから。
グルテンフリーなら和菓子が割と対応しやすい
今回出てる中でも卵焼き、いちご大福、団子あたりはグルテンフリーじゃないかな
大福の打ち粉やみたらしのトロミが片栗粉であればの話だけど
あとのはパン、モナカ、たい焼きとどら焼きの皮が小麦粉だからダメだな
団子200円滅茶苦茶高くね…?