海外「暑すぎる国」「湿度がヤバい」日本の夏を外国人が体験した結果・・・

日本の夏
最後まで見てください
正直ラストのは予想してたわ
日本に行った時、熱すぎて死ぬほど水分取ったんだけど、あんまりトイレ行かなかった
全部汗として出て行ったんだわ
自分も髪の毛を剃りたい衝動と闘ってる
日本の夏は熱すぎて長い髪なんて無理
日本に移住したいテキサス出身の自分としては、
日本とテキサスの暑さの違いはどんなかな〜って思ってたから、
まさかこんなピンポイントで答えてくれるとは(笑)
日本の方が暑いなんてそんなことあるわけないでしょ!
こっちは100日は37度異常が続くんだから
でも日本は湿度がすごいらしいよ
近所のお爺さんに外で「暑いですねえ」って言ったらただ一眼見られて頷かれただけだった
多分まだ自分は「日本語上手ですね」以外はもらえないんだ
こんなに体をはった彼を見たのは初めてだ
本当に剃ったなんて信じられん(笑)
暑すぎてこの動画を見ることがやめられない
カナダ人として、この先の未来が少し心配だ
マジで、日本にいた時この湿度の中を泳いで移動できたら早いのになあとか考えてたよ
湿度もやばいよね
確かに暑いんだけど、35度あるお湯を常に飲まされている感覚
蝉がなくジョークって英語でも日本語でも使えるの面白いね
暑すぎる国
ヒューストンで生まれ育ったけど、彼の動画の通りになったわ(笑)
テキサスの人間だけど、日本に行くときは絶対夏は避けるね、忠告ありがとう
1ヶ月日本に滞在したことあるけど、よく使ったフレーズは「暑いね」か「暑いですね」だったわ
東京の南の方に住んでる
ラスベガスの両親の家に帰るとめっちゃマシに感じるわ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

メキシコ湾岸のフロリダやニューオリンズは日本並みの蒸し暑さだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカの西海岸に行くと夏は普通に40超えるけど、湿度が低いから日本ほど汗かかない
下着が汗で肌に張り付くような日本の夏の暑さは、エアコンが無いとホント耐えられないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

大袈裟すぎる。砂漠の中近東の国と比べたら、日本の夏の暑さなんて大したことない。

返信する
名無しの海外まとめネット

問題なのは暑さじゃなく湿度なんだよ

名無しの海外まとめネット

日本在住と仮定するけど、日本在住の上で湿度を軽視するなんてことある?珍しいね君

名無しの海外まとめネット

夏に日本に滞在するとか
雨季にハワイ行くようなもんだよね

名無しの海外まとめネット

全部剃るとは思わなかったわw
暑すぎて汗が滝、拭いても溢れ出る汗が一向に蒸発しない

返信する
名無しの海外まとめネット

頭皮は弱いから剃ったら日中はずっと帽子生活になるよ。

名無しの海外まとめネット

バリに行ったときの湿度はヤバかった
当たり前だけど日本以上だよ
いいホテルのシーツまでしっとりしてた

名無しの海外まとめネット

海外がいくら湿度が低いとは言え
気温40度オーバーだとぶっ倒れる人が続出なようで・・・。
日本の湿度で30度オーバーだとキツイよ。
以前、自分で実験したけど
室温31度、湿度75%がエアコン無しの限界。
室温28℃湿度60%超えたらエアコンは必要だよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

昔、経験したが砂漠の乾燥した暑さもキツいけどな。
自分はホテルの床に打ち水しないと寝られんかった。日本人にはある程度の湿度がある方が心地よいってことにあのとき気付いたな。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の夏が暑いというのは
温度と湿度だけの問題ではない
ヒートアイランド現象で
夜も温度が下がらない状態が
何ヶ月も毎日続くので体が
休まる事が無いから辛いんだ

返信する
名無しの海外まとめネット

地球温暖化という神話を信じてる人ですか?
ヒートアイランド現象?竹田宮さまに笑われますよ。

名無しの海外まとめネット

データの見方を知らないのか、おかしな洗脳受けているのか、単なるへそ曲がりか
世の中にはおかしなやつもいるよね

名無しの海外まとめネット

ギリシャの風呂でたらバスタオルいらないってのも憧れ

返信する
名無しの海外まとめネット

昔ドバイ行ったことあるけど日本より暑かった
湿度もすごくて早朝についたのに日本の熱帯夜の室外機の前にいるような熱気だった
日中はさらに地獄

返信する
名無しの海外まとめネット

いつだったっかバンコクから帰ってきたら東京の方が暑かった記憶がある。
香港やヤンゴンもバンコクに比べたら暑い。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)