海外「日本が理解できない!」「ちょっと残念」フィクションの世界から出てきた世界の人気者

日本の等身大ガンダムRX78
自分で歩かないのか
残念じゃないか・・・
実物大とはなんのことかな?
このガンダムの寸法は1:1サイズって事だよ
もともと、マンガで設計されている大きさで制作されたって事だよ
なるほどね、ありがとう!
まったく感動しませんでした
ボストン・ダイナミクスのロボたちが、ガンダムカラーならもっと感動したかも
日本が理解できない!
日本は何十年にもわたってロボットを扱ってきましたが
ボストンダイナミクスのような便利なロボットの作成を完了していません
愚かなことにたくさんのお金をこのような事に使っています
先日ガンダムを見えるホテルに泊まりました
非常にゆっくりと動きますね
それは始まりですね
とてもカッコいいけど、動くのが遅すぎますね
これじゃ役にたっていないと言われてもおかしくはないですね
普通の速度になるまで、この様子だとあと5年はかかりますね
このようなガンダムを何年も見てきましたが
正しく動いるのを見たことがありません
今、それを現実にしますよ
残念ながら、現実とは言えませんね
彼らが私たちがまだ知らない何かの準備をしているとしたらどうでしょうか
これは税金で作られたのかな・・・
それとも、これは寄付を通じて作られているのかな・・・
疑問に思いました
動きが遅すぎるね、本当にそこが残念だね
誰か、バナナとか横に置いて!
本当に現物大か見比べたい!!
これって、本当に自力で動いているのかな
これはファンタジーと呼ぶべきですね
いや、実際にはSFだね
技術はスゴイけど、自分で歩けるようにならないとね

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

この程度のオモチャにお金を使う日本は愚かです!
欧米を見習って、もっと人類の役に立つことをしなさい!

返信する
名無しの海外まとめネット

手をセメントで道路に固定するとか、接着剤で美術品に固定するとか、人類の腹筋強化に役立ってますねw

名無しの海外まとめネット

その欧州が一番環境や世界を破壊してきた歴史があるけどねw

名無しの海外まとめネット

等身大ガンダムが動く これはロマンだからな ロマンが科学技術発展の原動力
外国人米にも有るけど、役に立つとか立たないとかの話じゃない
それにこれだけでかいものを動かすとなるとそれなりに新しい発見はあったはずで、技術的なプラスもあったろう

名無しの海外まとめネット

ロボット技術で日本は完全に欧米や中国に後れを取ってしまった(涙)

返信する
名無しの海外まとめネット

冗談だと思うけど日本の製造ロボットのシェアは世界一だよ
ボストンダイナミクスより遥か前にホンダのアシモは完成していたし、その技術もすべて公開して韓国でさえそれを参考に似たような物を造っていたよね
ホンダは理由があって止めたけど、まずバッテリーがもたないので無線じゃ厳しいでしょ
ちなみにガンダムには人は乗れないよ 人間はあのコクピットでGに耐えられないから
科学的に不可能で意味のないタダの夢

名無しの海外まとめネット

こんな観光用の見世物と工業ロボットを同列に語るとか頭大丈夫か?

名無しの海外まとめネット

無知には何をいっても無理ですw

名無しの海外まとめネット

エンタメって知ってる?

名無しの海外まとめネット

ロボット技術がどうのこうの言ってる人が「(涙)」だって君の時間はいつから止まってるの?

名無しの海外まとめネット

>ホンダのアシモは完成していた
ただ歩いてただけだよね。
アシモは歩くことしか能が無い残念な子。
ホンダももう役に立たないロボット開発は諦めて、プロジェクトチームは解散。
日本にとって二足歩行ロボットは、もはやロストテクノロジーになった。

名無しの海外まとめネット

二足歩行ロボットは実用的には不合理だからね。
二足歩行はロマンであって、実用じゃないから費用対効果の高いロボットに切り替えるのは企業として当然でしょう。

名無しの海外まとめネット

今年も新作やるんだよ

名無しの海外まとめネット

今時アニメを頑なにマンガと呼ぶのは、おじいちゃんか子供の頃にアニメ見せてもらえなかったから アニメは低俗 だとしておかないと精神の安定が保てない人

名無しの海外まとめネット

中国製ロボの先行者にはかなわんw
アシモ君は走ってたし階段も登ってはず

名無しの海外まとめネット

このサイズのもん人間サイズのロボットと相対的に同じ速度で動かしたら負荷でえらいこっちゃになるわ

返信する
名無しの海外まとめネット

ロボじゃなくてアトラクションなんだがな

いやまあ広義の意味ではロボと言えないことないが、遊園地の飛行機型アトラクションの引き合いに「ボーイングが〜」とか言われても失笑しか出ねえわ

名無しの海外まとめネット

関節には世界最大の減速機が使用されている(これ用にわざわざ作った)から、手足を動かすだけでも想像を絶する負荷が生じている。
とはいえ、年間単位で毎日動かし続ける、しかも野外という環境でということを考えると、その耐久性も凄まじいものがある。

多分、耐久を考えなければもっと早く動かせると思うよ。

名無しの海外まとめネット

この横浜のガンダム入場料払わずに横から2回見たけど、ゆっくり過ぎて。
こんなのでよく入場料なんて取るよ。
恥ずかしいよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

勝手に恥ずかしがってな

名無しの海外まとめネット

払いたくない人は見なけりゃ良い 実物大ガンダムなら動かなくても金払うって人はいくらでもいる

名無しの海外まとめネット

これ作るのに一流メーカーからかなりの技術者が終結してるんだが。
リーダーの人は日立建機だったような。

返信する
名無しの海外まとめネット

胴体断面が円形のマジンガーZの方が簡単そうなのに、何でガンダムなんだろ~

返信する
名無しの海外まとめネット

ガンダムの方が儲かるコンテンツだからだよ

名無しの海外まとめネット

関節等が現実的な形してないからな

名無しの海外まとめネット

マジンガーZを有り難がっているのは日本では老人と
海外では初老ぐらいだろ

名無しの海外まとめネット

ボストンはデカいの作れないだろ
あの緻密なアクションは小型だからできてるだけ

返信する
名無しの海外まとめネット

自立して素早く動いたら
本当に兵器だよな

名無しの海外まとめネット

そもそもボストンはモータじゃなく油圧のはず
だから初期のやっぱエンジンで動いてた
なのでうるさすぎて戦場じゃ使えないとアメリカ政府から三行半

名無しの海外まとめネット

余程貶したいのか実用を目的として開発されたものと空想科学を現時点の技術で再現したものと区別のつけられない奴らばかりだな。
例え無意味と思われる技術であっても将来的に何処かで役立ったりするので決して無駄ではない。
そういうところに投資できなくて目先のことばかりにとらわれて、いよいよ現実となった時に哀れな負け惜しみを連呼して醜態を晒すのがオチなんだよな連中は。

返信する
名無しの海外まとめネット

技術の進歩がそんなに早いわけないのにね。
まぁ、このサイズをサクサク動かそうとすると新素材が必要になってくるんじゃないの?時間がかかるのは確実でしょう。
それでも、継続していかないと夢で終わるから、どんな形でもモノにしたいなら継続させていかないとね。

返信する
名無しの海外まとめネット

蜘蛛の糸とか軌道エレベータに使われる素材とか人工筋肉とかそういうの使われるようにならないかな

名無しの海外まとめネット

水道橋重工 クラタスとかあの感じのロボットってその後どうなったの
あれこそもっと競い合って各国作って世界大会するとかなればいいのに

返信する
名無しの海外まとめネット

米と殴り合い勝負しようってなって
米が、超重量級もってきて負けてたね
それ以降、人が乗ってのロボット?勝負は聞かないな

名無しの海外まとめネット

>日本が理解できない!
日本は何十年にもわたってロボットを扱ってきましたが
ボストンダイナミクスのような便利なロボットの作成を完了していません
愚かなことにたくさんのお金をこのような事に使っています

何も知らない愚か者www
工場にあるロボットの多くが日本製なんだが。
災害現場や戦時下で役に立ちそうなロボットを作ってるボストンダイナミスを便利なロボットですかw
工場で稼働しているロボットの方がよっぽど便利で役に立ってると思うんけどね。
ましてや『便利なロボットの作成を完了していません』ってどんだけ狭い世界に住んでいるんだか。

返信する
名無しの海外まとめネット

30年前は地球上の素材では等身大ガンダムは建てることすらムリと言われていた。それほどGがかかる。

返信する
名無しの海外まとめネット

ボストン・ダイナミクスも収益化できなくてソフトバンクに買われたはずだが

名無しの海外まとめネット

速攻で中国がコピーしてたのは笑ったな
あいつ中国の犬だろ

名無しの海外まとめネット

あのサイズのカラクリ人形を作った技術者達には敬意を表するよ。
夢と感動を与えてくれる立派なロボットだ。
ガンダムというカルチャーのある日本に生まれて本当に良かったよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそもRX-78-2はアナハイム・エレクトロニクス製。
アメリカの企業であって日本でさえないんだが?

返信する
名無しの海外まとめネット

RX-78-2は連邦独自だぞ
アナハイムは月の企業でグラナダに本社がある
適当な知識でうそを言うなよ

名無しの海外まとめネット

これは油圧だろうからこんなもんだろうし
やろうと思えば違う動力で早く動かすことはできるだろうが意味ないだろ危ないだけだ
一定以上の重さがあるものを早く動かすというのはそれだけエネルギーがいるし
そのエネルギーが動作中の部品にのる、万が一何かに当たったら大事故になる
ピンとこない人はパワーショベルのショベル部分をゆっくり回すのと速く回すのとを
比較してみればいい
速かったら危ないだろ
こういうもんは好きな人や小さな子供がスゲーとなるだけでいい
夢やワクワクを与えるもんだ

返信する
名無しの海外まとめネット

立像の時でさえ建築基準法との兼ね合いが大変だったときいてる
今の動くやつは何のカテゴリーなんだろう
二足歩行する奴は 法律から変えないと 建築基準法と道路交通法

名無しの海外まとめネット

ヘヴィーなガンダムファンは世界中にたくさん居ると思うけど、本当にファンの方達は自分なりに予習してから来日するんじゃないかァ~!? 等身大ガンダムの魅力を吐き違いしているコメントばかりでビックリ! そのような白河夜船ファンは二度と来日しないでくれ!!

返信する
名無しの海外まとめネット

必要なことしかやらないやつはたいしたもん作れない

返信する
名無しの海外まとめネット

これって入場料で元を取ってるわけでもなく基本的にプラモの街頭看板なだけなんだもんな
いったい何年間金を生み出す産業になったんだか
すごい話だ

返信する
名無しの海外まとめネット

それな!最近海外の反応装って韓国人の反応あげるところ多い。

名無しの海外まとめネット

エンターテイメントなだけで、実用的になんてマジで言ってたら笑えるんだが。
そういう分野は別にやってるだろに。

返信する
名無しの海外まとめネット

壺ガー←これ言ってるヤツは元々狂ってる

名無しの海外まとめネット

外国人は、ロボットって言うと1つしかないのかよ。架空のロボット兵器のエンターテイメントってだけで、誰が実用性を重視しているように見えるんだよ?実用性を重視しているなら世界中で日本製ロボットが稼働しているわ。ボストン・ダイナミクスと比較する意味が分からんわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

韓国人には「ガンダム」が一般名詞のロボットと同義らしいよw

名無しの海外まとめネット

まぁそのボストンダイナミクスはGoogleと楽天に手放されてんだけどな

返信する
名無しの海外まとめネット

バンダイナムコのエンターテイメントだろ
役に立たないとかがかっかりしたとか言って間抜けは戦争の兵器か何かと勘違いしてるのか?

名無しの海外まとめネット

裏をかえせば汎用性をもたせるには人型ってことだな

名無しの海外まとめネット

ガンダムのための法整備が必要だな!

名無しの海外まとめネット

想像を超える凄いものを見た時、斜に構えてこき下ろすような真似がユーモアだと勘違いしてる文化もあるってことだ。
そんな文化圏に生きる人たちの想像力と創造力はきっと貧困だろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

強度面やエネルギー面で無理無理といわれているガンダムも、科学技術が進めばそのうち実現できたりするかもしれない。
小型高出力動力源や、しなやかで地上から宇宙空間に移動しても、地上を歩行しても耐えられる機体…大きいから作るのは大変そうだけど、科学技術と遊び心に費やせるだけの豊かさがこの先も続けば実現する日が来るかもしれない。平和よどうか我々の下に居続けたまえ。

でも、とりあえず、パトレーバーが見たいw

返信する
名無しの海外まとめネット

むしろ等身大巨大ロボットのアトラクションと同時に
技術的には大型関節の実動テストになってるわな。

返信する
名無しの海外まとめネット

遊びにマジレスしてる外人草
外人はいつもういてんなw

返信する
名無しの海外まとめネット

法律の兼ね合いで性能を落としてるらしい
つまり、いざという時は隠しておいたガンダムが出撃するってわけ

返信する
名無しの海外まとめネット

子供の頃はパトレイバーと野明に憧れて将来の夢は警官にしてたわw
ガンダムも良いけどパトレイバーも…ってどこかにあったなそういや 動くかは知らないけど

返信する
名無しの海外まとめネット

期間が終わったらフランスパリに持ってってパリ五輪を兼ねて
ガンダムを2,3年設置すればいいと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

これ相当な早回し動画だよね
実際には止まってるようにしか見えないくらい遅いのかな?
もうちょっとなんとかならんの?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)