海外「シリーズ化希望」任天堂で2022年上半期ダウンロード数1位のゲーム!

2022年上半期に任天堂ジャパンで最も売れたゲームは「Pokémon LEGENDS アルセウス」
2位 星のカービィ ディスカバリー
3位 Nintendo Switch Sports
4位 モンスターハンターライズ
5位 マリオカート8 デラックス

Uhttps://www.nintendo.co.jp/software/feature/ranking.htmlRL
すごい
マリオカート8がまだトップ5に入っているなんて、かなりヤバイよ
2023年まで続く新コンテンツのおかげで、新作を待ち望んでいた人たちが、しばらく新作は来ないと悟ったんじゃない
そう、そしてついに買わざるを得なくなった(笑)
おいおい、任天堂のハードを買っておいて、今までマリオカートを買わなかったなんて信じられないよ
強制的に買わされてるような気がしてるよ
ダウンロードコンテンツが出なかったのが今でもショック
バトルリゾートのある島とかは、ダウンロードコンテンツとしてあって当然だと思うんだけど
アルセウスは、かなりテストだったみたいだよね
それ以外のものを加える必要はないという判断かな
第9世代でリアルタイムでのゲットが引き継がれないのががっかり
違うチームが作ってるってのはわかるけど、他の機能は引き継ぐのにアルセウスが新鮮で楽しかった理由を引き継がないなんて
本当に元に戻しちゃうのかな?
大好きな機能だったのに
普段はもっと難しいことをやりたいと思うんだけど、ポケモン研究員として、バトルなしでポケモンを研究できるようにしてほしかった自分もいる
バトルは、アルセウスの中で最も忘れられがち
こっそり近づいて、大量のボールでポケモンの後頭部をボコボコにすればいいんだもんね
このゲームにダウンロードコンテンツがないのが未だに謎
すぐに新しい世代の話になって残念だった
アルセウスを中心に考えたほうがよかったのでは?
アルセウスと従来のゲームをミックスさせたようなものを作ってほしい
アルセウスだけど、トレーナーやジムでバトルするみたいな
アルセウスの素晴らしい機能の多くが第9世代に搭載されるらしいけど、捕獲・クラフトシステムはされないみたいで、ちょっと残念
でも、少なくとも、アルセウスで素晴らしいことをしたと任天堂は認識していると思う
レジェンドをシリーズ化して欲しいよ
それぞれのリージョンの異なる時代に行けるんだ
中世のカントーとか、ルネッサンスのシンオウとか
そうしようとしてるんじゃないかな
ポケモンレジェンズって前にわざわざつけてるわけだし
一方、「ファイアーエムブレム Echoes」は今のところ1作しかない
接頭辞だとしても、二度と使われないかも
11月に別のポケモンゲームが発売されたばかりなのに、1月以降という気まずい発売日のせいで、ゲームフリークがこのゲームを成功から遠ざけようとしているように感じられた
シリーズにおける革新に人々が反応したことを嬉しいと思ってる
トップ2がこの作品とカービィというのはとてもうれしい
どちらもシリーズの新しい展開で、とてもうまくいったし、それぞれのフランチャイズで一番好きな作品
アルセウスは、久しぶりにプレイするのが楽しみなポケモンゲームだった
グラフィックやストーリーに明らかな欠陥はあったものの、ポケモンに新鮮な風を吹き込み、このスタイルでもっと多くのものを見たいと思わせてくれた

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

任天堂信者「PS5を買って何を遊ぶの?」
ぼく「たしかに」

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)