この投稿へのコメント
なんだこの女。ユーザーが勝手に略したものを正式名称として海外に嘘教えないでよ
マクドは許せても、ミスドはねぇ。
でも例えば学校でプレステ持ってる?プレステのソフトで~とかは話すけどプレイステーション持ってる?プレイステーションのとかほとんどの人は言わない
「プレステ」は「ファミコン」と同じくメーカー側が略称・愛称として自ら公に使っていた言葉だよ
ファミコンという商品名は、任天堂がファミリーコンピューターを販売する前からシャープが白物家電で使ってた。
ファミリーコンピューターが発売され、略称のファミコンが一般化するよりも前にシャープはファミコンという商標を登録。
数年後、任天堂はシャープから商標の譲渡を受けた(いくらで譲渡したかは不明)
ちなみに、ファミコン用のROMカセットも製造はシャープが行っていた。
これによって、当時のマスクROMの半導体生産量世界一がシャープだった。
さらには、シャープ自社ブランドで互換機のファミコン内蔵テレビやツインファミコンが販売された。
マクドは許せても、ミスドはねぇ。
いや、マックだろ!
許すも何もマクドはマクドだろ
マクドっていうやつはビッグマックのことなんで認知しないの?
マックだと他のマックとかぶるから、マクドだと唯一無二の存在
いや ミスタードーナッツはミスドだろ
プレステを略すならスーファミだろ
母ちゃん「そんなもん全部ファミコンだわ
何か日本語の発音誇張してない?ネイティブじゃないんか?
日本人は長い名前は3音もしくは4音に略するのが凄く好き
アルファベット圏の連中が各単語の頭文字をとって言葉を作るのとどれほど差があるのやら、としか思わない
劉備を劉備玄徳とか何故か4文字で発音・表記したがる日本人
姓+諱+字で呼ぶとかないから
世界史で「プレステ・ジョアン(プレスター・ジョン)」って名前出てきたとき
「おおっ」となった男性結構いるだろw
ぽぐぽぐ
あえてツッコミどころを作ることでコメントを稼いでるのかな?
それともガチのやつか?
うるせえブス黙れ
閲覧注意って書いてくれ
流石に失礼
日本語を勉強してるのにプレステと言ってる人を見たことがないって
日本語ネイティブかつモノリンガルの一般日本人とゲームの話をできるような会話レベルじゃないんじないの
最近はピーエスフォー、ファイブで呼ばれてることが多いと思う。
商標権の問題とか、一般名詞との重複とか、色々大人の事情がありましてw
国内ブランド名と輸出ブランド名が違うのは、大抵が一般名詞と重複で商標権が取れないから。
例:ナショナル → パナソニック、トリオ → ケンウッド
全部TEREBI GEMUだぞ
なんやこのブス
XBOXについては、一部が人気。一部で人気。
XBOXのコントローラーが、箱コンとしてPCとかでゲームする際にちょうどいいってんで、人気あるのよ。
製造メーカーが共通だから、そのままウィンドウズOSのPCにUSB接続ですぐ簡単に使えるし。
発音出来ないなら発音ネタをやるべきではない
こんな動画の何が面白いのかさっぱり解らん
遊駅って呼んでる奴は稀にいるな、ただ家族演算装置って呼んでる奴はまだ会った無い
日本のファミコン、スーファミとアメリカのNS、SNSはデザインも仕様も違う。互換性もない。日本のスーファミはソフト側にチップ乗せたり無茶苦茶やってたがアメリカでは発売出来ないソフトもあった
ハミコン
ブスの上に適当でデタラメとか最悪
なんでいきなり略語やねん
だとしたらスーファミにするべき。
ほんそれ
浅い知識しかない人が堂々と知識を披露しないで欲しい
しかも海外に向けて発信してんだろ?終わってるわ
迷惑でしかないから辞めて欲しい
この調子じゃデマも平気で拡散しそうだ
それを言うならスーパー任天堂はスーパー任天堂エンターテイメントシステムになるやろ