海外「良いアドバイスだね」外国人が意識しないといけない日本の常識

【日本旅行する際に役立つ6つのヒント】
①ポケットWi-Fiを使うこと
公共のWi-Fiが使える場所も時々あるけど、ポケットWi-FiかSIMカードを持ってた方が安心できると思う
②料理のメニューを変えたり、他のメニューに置き換えてもらえると期待しない方がいいこと
メニュー通りの料理しか食べれないと思うから、普段食べない料理を楽しんで新鮮味を味わってみるのも良いと思うよ
③和式トイレを使う練習をすること
日本にはハイテクなトイレが多いけど、和式トイレしかないような場所に行くかもしれないからね
④現金を持って行くこと
最近はカード払いができるお店が多いけど、現金払いしかできないお店もあるからね
現金がないせいで、屋台の食べ物を買えないこともあるから気を付けてね
⑤基礎的な日本語の知識を身に着けよう
「すみません」とか、「ありがとうございます」「ください」などの言葉は、役立つよ
⑥「ジャパン・レール・パス」などのローカルの電車と新幹線の両方を割引料金で利用できる乗車券を使うこと
@franklinthewoman Travel tips you’ll need…eventually 🥹🥹🥹 #japan #japantravel #japantraveltips #japantravelguide ♬ FEEL THE GROOVE - Queens Road, Fabian Graetz
日本にはタトゥーのある人が入れない温泉が多いから、事前にタトゥーOKの温泉を調べることをおすすめするよ
日本は、アレルギーのある人に配慮した国かな?
私、貝アレルギーなんだよね
たい焼きってどういうスイーツなの?
魚の形をしたパンケーキの中身に何かが入ってる感じ?
日本ではゴミ箱をなかなか見つけられないから、ゴミ箱代わりになる小さい袋を持って行くといいよ
ポケットWi-Fiって、時間の短縮になるよね
日本に行く前に日本語を勉強することは、本当に必要なの?
僕、今日チキンが食べれる日本の韓国料理屋で現金払いができなくて困ったよ
スマホでの決済しかできないんだって
良いアドバイスだね!
私の国にも、和式トイレがたくさんあるよ
もっとこういうアドバイスを、動画で紹介してほしいな
事前に日本の歴史について調べておくと、お寺に行ったときに楽しめると思うよ
日本では全てのトイレにトイレットペーパーが設置されてる訳じゃないから、小分けのティッシュを持って行くべきだと思う
あと石鹸も持って行くべきだね(笑)
私、いつも日本にはベジタリアンのメニューがあるか気になるんだよね
日本の料理って、全部魚か肉のどちらかでできてる料理ばかりだからさ
ベジタリアンのメニューを見つけるのは大変だと思うよ
でも、精進料理を提供してるレストランもあると思う
日本では、電車内で会話をしないことと食べ歩きをしないことを意識すべきだと思うよ
私、卵がどうしても食べられないんだよね
日本を旅行するときに、それが大きな問題にならないといいんだけど
私も、日本に行ったときにポケットWi-Fiに助けられたよ
「Airbnb」っていうサイトで予約した宿泊先がキャンセルされたときに、ストレスを感じることなく別の宿泊先を予約することができたからね
和式トイレを利用するときは、道路脇に排泄するようなイメージで排泄するといいよ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

日本に限らず、外国旅行する時は挨拶(こんにちは、ありがとう、さようなら、etc.)
くらいは覚えようよ。
漢字仮名交じり文で筆談しろって誰も言わないって。

返信する
名無しの海外まとめネット

何のために英国が7つの海を支配したか
歴史を学んでみようか?

名無しの海外まとめネット

すぐそばの大陸の言語すら英語で支配出来てないのに何言ってんだこいつ

名無しの海外まとめネット

英語圏の奴って観光程度なら英語で問題ないし外国語を覚える気もない(英語が通じないとも思わない)奴が多い。
以前イタリアで肝っ玉母ちゃんぽいマンマがホテルの朝食の用意してたんだけど、アメリカ人の高校生ぽい子が「Hi」て挨拶するからマンマが睨んで「Buon giorno!」て言ったからそのアメリカ人が「He, hello!」ってまだ英語で言うから、マンマが「Buon Gior nooooo!!!」言ってやっとアメリカ人がちっさい声で「buon giorno 」て挨拶したら、マンマが笑顔で朝食渡してたわ。
「アメリカーノって挨拶を知ってても英語で言うの」ってマンマが愚痴てたことを思い出した。

名無しの海外まとめネット

極安旅行の場合、ああいう事が必要かもな。
でもそこまでして来なくていんじゃね?
タイとか行きなよ。気楽だよ〜。

名無しの海外まとめネット

料理の変更が出来ないって、チェーン店の飛び込みくらいなもんだが
どういうレベルのことを言ってるんだろうか
個人店とかはメニューに乗ってないやつでも作ってくれるが

返信する
名無しの海外まとめネット

チェーン店の回転寿司屋でジム・ロジャースがライスを注文したら店員にメニューがないと言われた。
彼はそれならとマグロの握りを大量に注文して上に乗っかってるネタを全部床に捨てて「どうして?ここにライスがあるじゃないか」と
店員に言い放ったと自身のエッセイで書いてる。
臨機応変の効かない日本人がなぜ失われた30年で停滞いや衰退の道を進んでいるか例を示していたよ。

名無しの海外まとめネット

ジム・ロジャーの話はシャリは有るけど味付けしてないライスは無いって事じゃないの?
それとも、酢飯と白米の味の違いがわからないってこと?

名無しの海外まとめネット

主にアメリカの外食文化なんだが、好き嫌いを店に伝えて食材や調理法を自分の好きなものに置き換えてもらうって事が普通な感覚なんだよ。
それが出来ない店は評価最低にされるので、日本の職人さんが日本流で腕を奮えない理由。

名無しの海外まとめネット

ジム・ロジャーって韓国大好きで反日の白人じーさんだろたしかw
何かと韓国スゴイ!日本はもう終わった国だ!と騒いでたよなw
海外の反応では常連だったのに最近は見かけないなwww
その反日じーさんのがなんだって?www

名無しの海外まとめネット

スタバで牛乳じゃなくて豆乳に変えてくれとかソースを替えてくれとかそいうのを、どの国がそうなのかは詳しくはしらんが、そこら辺の店でメニューに載っていなくても気軽に言える国もあるらしいね。
私が見聞きしたのではすきやばし次郎で生モノ食えないから魚を焼けと言ったとかいう外国人…
日本でもアレルギーや苦手食材を言えば代案を示してくれる店もあるが、それは店側の厚意であって当たり前と思われても困るよね。

名無しの海外まとめネット

ジム・ロジャースなんて偏屈じいさんの例を持ち出して
30年停滞してるとか上から目線でいい気になってるけど
その停滞した日本でアタナ様はなにか成し遂げたのでしょうか?
まさか自分が評価されたことが皆無なのにそんなに調子に乗ってるなんてことはないですよね?
底辺の国で自分が一番の底辺だって気づきもしないで
調子に乗るなんて恥ずかしいことするわけ無いですよね?

名無しの海外まとめネット

寿司屋に来てネタ床に捨てるってマナーなさすぎるだろ。
武勇伝にする方もその自慢を間に受ける方もどうかしてるわ。

名無しの海外まとめネット

アメリカで自分好みに注目いっぱいつけられる文化が発達したのはチップ文化があるのと専門店が少ないからじゃね。
日本だと寿司屋、蕎麦屋、ラーメン屋って感じに細分化してるからその必要性自体あんまないしな。
食券形式とかもあるからそういうとこいけよそのじーさん
文化の違いであって日本の衰退と結びつけるのは強引すぎる

名無しの海外まとめネット

電車に乗る前にドアが開いたらまず一礼。
大きな声で「よろしくお願いします!」と言ってから乗る。
日本人はいちいちやらなくても共通認識があるから問題ないが、よそから来た外国人はそれをやらないからみんな嫌われる。

返信する
名無しの海外まとめネット

>和式トイレを利用するときは、道路脇に排泄するようなイメージで排泄するといいよ

銀座とか新宿とか都内で困った時は道路脇で排泄するのが正解だよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

>彼はそれならとマグロの握りを大量に注文して上に乗っかってるネタを全部床に捨てて「どうして?ここにライスがあるじゃないか」と

それライスじゃなく酢飯ですけど・・・・・
外国には酢がないのかな・・・・・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

臨機応変じゃなくてPOSの項目にライスがないから注文できないんだよ
握り寿司のネタ抜きで注文しろや

返信する
名無しの海外まとめネット

酢飯は言わば飯の加工品だよね。
炊飯器のご飯も寿司を前提とした,状態の管理してるからそうそうイレギュラーに対応してられない。
だが金持ちは金を出せば無理は聞いてもらえると思ってるわけだ。
まぁ,「ご飯ぐらいオプションで用意しとけ」というのも間違ってはないと思うけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

金持ちならチェーン店じゃなくて融通ききそうな店に行けばいいと思うぞ
そこで融通きかんかったら批判していいと思うわ

名無しの海外まとめネット

外国人にルール云々言う前に日本人のルール無視を何とかしてほしい。
町内会の役員やって特に感じたのは非協力的な人が多いこと。
お祭りや地域の清掃などの町内会行事に出てこないのは一番基本的な日本の最低限ルールを守ってないということ。
あまり言いたくはないが、アパート暮らしの独身男性(特に40代以上)は回覧さえ回さなくて行事運営に支障が出た。
若い家族連れの家庭は大概協力してくれてるのに。

返信する
名無しの海外まとめネット

そんな村社会ルールでやってるから自治会抜けたり入らないって人が増えてんじゃないの?
うちの近隣は意地が難しくなったのか
手間のかかる事は暇な引退層がやったり業者に任せて現役層は基本何もしなくても良いぞ

名無しの海外まとめネット

今どきになって回覧なんて何の為にやってるんだ?その程度で支障がでるのはシステムに問題があることに気付け。

名無しの海外まとめネット

侵略者の発想だなw 犯罪少ない天国に来といて何いってんだお前w

名無しの海外まとめネット

「言う前に」?
同時じゃあかんのか?
常に二者択一で一つのことしかできないの?
障碍でもあるんじゃね?

名無しの海外まとめネット

いちいち的外れな返信してはフルボッコになってる馬​鹿がいて嗤う

返信する
名無しの海外まとめネット

外国人にルールを守ってほしかったらまずは日本人自身がルールを守るべきだと思います。
国の最小単位である自治会や町内会のルールさえ守れない人間がどうして外国人を批判出来ますか?

返信する
名無しの海外まとめネット

こんなとこで吠えてないで、自治会や町内会のルールさえ守れない人間に直接言ってください。

名無しの海外まとめネット

↑横からやがそのままブーメランなっとうやんか(笑)

名無しの海外まとめネット

協力しないなら脱会させればいいだろ。

名無しの海外まとめネット

なんで外国人を批判してる人全員が町内会のルールを守ってない人間だと決めつけてるの?

名無しの海外まとめネット

無理に来なくていいし、来てほしくない。
ここはアフリカじゃないし、イスラム圏でもない。

返信する
名無しの海外まとめネット

この世の中は全てアッラーが創造されてる。
日本も例外なくだ。神は偉大なり!

名無しの海外まとめネット

メニューにないものを出すのは手間がかかるのでやらない
もし1人1人にそんな対応をしていたら人件費がかかって料金が値上がりする事になる
一度でも働いた事があれば誰でも分かりそうなものだが

返信する
名無しの海外まとめネット

従業員を守るためにも規定外のものを提供なんてリスクおかせないよね
仮に規定外のものを提供して食中毒とか起こしたら大変だし

名無しの海外まとめネット

そもそもメニューに使う材料しか仕入れないしね
スープとか煮込み調理とか何時間も仕込んでるものに○○は入れないでとか言われても無理だし
家でも学校でも冷食チンで育ったようなのには理解できないだろうけど

名無しの海外まとめネット

標識のハングルは何時無くなるんだろうな?

20年前くらいに俺が提案した事がやっと動き出し始めてるみたいだけど、道案内のハングル無くそうぜ!
俺らの税金だぜ、アレ!

返信する
名無しの海外まとめネット

食べ物につべこべ言うやつは、相手に余計な工数やサービスを要求しているという立場を自覚してくれ。
そしてそれを聞き入れてもらえるのが当選だと思うやつは来ないでくれ。たとえアレルギーだろうが宗教だろうが、それはおまえの事情や都合であって相手のせいじゃない。

返信する
名無しの海外まとめネット

その電子決済しか受け付けてない韓国料理店とやらは、日本人にマウントでもとるために、それをやってんのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米人ってムスリムやアフリカ系が自分たち文化をないがしろにする
郷に入っては郷に従えよとか言ってるけど
日本に来て自分らがその嫌悪してるムスリムやアフリカ系と
同じことやってんのほんとウザいよな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)