海外「オランダで今でもいじめられてる」「オタクは未だにいじめられる」世界のアニメ好きの悩み?

アニメ好きをいじめる人がいなくなったことに気付いたときの反応
@kojimochi oh times have changed👨‍🦯 #anime #animetiktok #weeb #animefan ♬ gford._ gets no maidens - Savory_Sadisticpai
本当にアニメ好きに対する人の態度が変わったよね
私は、オランダで今でもいじめられてるけどね
私の友達も、未だにいじめてくるよ
いじめじゃなくて、ただの冗談としてやってると信じたいね
「TikTokが誕生するまで、アニメ好きの人がこんなに多くいることを知らなかった」って思ってる人いる?
昔はアニメ好きはイタいと思われて、学校でもアニメ好きは変人だって言われてたのに、突然アニメ好きを受け入れられるようになったのは馬鹿馬鹿しいね
社会が変わるのは、なんて早いんだ
オタクは未だにいじめられるけど、ただのアニメ好きは大丈夫だよ
私も、アニメ好きがいじめられてた時代を知ってるよ
私のクラスメイトは、アニメが人気だからアニメを好きになり始めたよ
私は、アニメ好きをいじめなくなった人のことを信じないよ
スウェーデンでは、まだそんな状況になってないね
アニメのコミュニティーの中にいる人は、未だにいじめられてるよ
私も、あなたの言ってることは本当だと思う
あなたの言うように、本当にアニメ好きをいじめる人がいない社会になったらいいのにな
僕も、君と同じことを思ってたよ
逆に、今までアニメ好きが理由で1回もいじめられたことがないの!?
僕は、昔学校でソースの種類に詳しくて、よくソースを他のクラスメイトのために選んであげてたから人気者だったよ(笑)
ハンガリーでは、いじめがすごく酷いよ
先生は、アニメ好きが理由でいじめが起きるってことを信じてないよね
アニメ好きが受け入れられるまで長い時間がかかったことは少し腹立たしいけど、自分の努力が報われてよかったよ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

好きな事に没頭できる人がどれだけ素敵な事か理解してないんだろうな
俺は無趣味だからハマれる事がある人達を尊敬する

返信する
名無しの海外まとめネット

日本だってアニメ好きは「オタク」だって見下されてたわけだから。
いまも見下してる奴はいるだろう。
実際、俺だってジャンルによってはどうかと思ったりする。
30過ぎの会社員が幼児向けアニメに嵌まるのとか違うだろって。
子供のために作品をチェックしてるとかならまだ分かるけど、独身で女っけが全くないやつがどうして幼児向けアニメなんだって。
なんでそんなこと知ってんのか?ったら、その作品のパンフだか何だか知らんけど会社に持ってくるんだから。まあそいつの場合は見下してやるとかってよりもマジで怖かったけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

いやお前は見下してるって。
いちいちここで俺は見下してませーんってお為ごかしする意味あるの?

名無しの海外まとめネット

>>なんでそんなこと知ってんのか?ったら
ここで自己弁護語りに入った瞬間、鳥肌もんだったぞ

名無しの海外まとめネット

だから見下すよりも怖い=危ないって意味なんだけど。
それに自己弁護だ??なにほざいてんだこいつは。
こいつも幼児向けアニメに嵌まってる異常者っぽいな。
見下す以前に怖いんだよ。異常者は。

名無しの海外まとめネット

いい、先生の言うことをよく聞いてね?
「自分が正しいと思い込んでる人」はとても怖い異常者なの。
突然”社会に要らない人”をコロコロし始めるような。
平然とあたまおかしいことを言い出したサイコパスのあなたに
みんな眉を顰めて「なんだこの異常者」と思ってるのよ。
自覚して?

名無しの海外まとめネット

はあ?先生の言うことをよく聞けだ?みんな眉を顰めてる?自覚して??
お前が自覚しとけw

名無しの海外まとめネット

サイコパスは無自覚だというのがよく分かる良い例

名無しの海外まとめネット

長文偏見サイコおじさん怖すぎてホント無理。釣りであってほしいけどおそらく「ガチ」なのよね。まだまだネットにはヤバいのが漂ってるなぁ。

名無しの海外まとめネット

お前さんの感覚は正常だよ。

名無しの海外まとめネット

アニメ好きは一つの趣味だけど、キモオタの彼らは幼女向けもそうだが二次元の女性に対して性的嗜好を隠そうともしないのが気持ち悪いよな。
あと、アニメキャラのような思考回路で会話の内容や本質も理解できずに、薄っぺらい正義感や思想で人を非難するところもキモオタのキモオタたる所以だろうけどね。まともにコミュニケーション取れないんだもん。そりゃキモがられるわ。

名無しの海外まとめネット

いじめとの関係で言えば、いじめられるやつの心情をある程度救ってるのがアニメ、だと思うけどな。
アニメが無くてもいじめはあり続ける。アニメ見てれば現実が変わるわけでもない

返信する
名無しの海外まとめネット

日本でもアニメ好きは虐められないよ
萌えアニメみたいなのが好きなやつ、所謂オタは虐められる
でもそいつらが生活費や小遣い削ってでも金落とすからそういうのが売れるんだよね

返信する
名無しの海外まとめネット

アニメはアニメでも進撃とか好きな層はきもいとは思わんな。キモいと思うのはツイッターなんかのアイコンをアニメの女の子にしてる連中だな。

名無しの海外まとめネット

40代だが俺の小学時代は教室でジャンプやコミックが持ち込まれ、みんなで回し読みして漫画について話していた
クラスメイトから借りた漫画を授業中に読んで没収されたやつはハブられたりしたが、アニメ好きで虐めは見なかったように思う

返信する
名無しの海外まとめネット

俺もおっさんだけど、俺の高校の時はマニアックなオタクしか知らないアニメとかゲームの話してる奴は普通に気持ち悪がられてたよ。今で言うスクールカーストの最下層だったよ。

名無しの海外まとめネット

俺も同年代だけど漫画はともかく、アニメ=オタク=宅間で異常者、犯罪者予備軍扱いでアニメ好きですなんて仲間内以外では口に出せない空気あった気がする。高校生くらいからそんな感じだった。

名無しの海外まとめネット

海外から評価されるまで、日本でもマンガアニメ業界なんて気持ち悪い言われてたぞ。

返信する
名無しの海外まとめネット

週刊少年誌はスマホない時代には電車で読まれること多かったやん。キモ扱いはアニメだけだろ。

名無しの海外まとめネット

海外出羽守「イジメがあるのは日本だけ!!」

腐る程、それを描写したりテーマにしたような作品もあり(スティーヴン・キングの好物)、事件も何度か起こっちゃいるのにね(イジメによる被害なんて言う日常より、それにブチギレて銃乱射とかの方がニュースバリューも高いが)

返信する
名無しの海外まとめネット

海外でも普通にいじめある。
ないとか言ってる奴は子供の陰湿さが人類共通だという事実から目を逸らしているだけ。
子供の頃はいじめられっ子扱いされるのが恥ずかしいと思うもので、その感覚も世界共通。だから表に出にくいだけ。
日本ですらいまだにそうなのに、海外で表立って「いじめあってます」って打ち明ける空気できてるとは思えん。

名無しの海外まとめネット

同志が増えてきただけで見下す奴は今も同じように存在する

返信する
名無しの海外まとめネット

自分たちオタクはそういう宿命なんだよ。
BLM運動でさえ忌み嫌う連中がいるじゃん?
そういう連中はオタクも嫌ってるんだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット


BLM運動"さえ"?
アンタの中ではBLMは特別なんだ、ふ〜ん
オタクとBLMなんて、フェミとオタクくらい相性悪いやろ、どっちもポリコレによる介入で洋の東西を問わず
なんでBLMを忌み嫌う「連中」がオタクも嫌うことになっとるの?(笑
あいも変わらず、パヨさん現実把握全く出来ていない

名無しの海外まとめネット

あれ?北欧はいじめのない進んだ国って言ってたのになー(棒)

返信する
名無しの海外まとめネット

格闘技オタクと言えばオランダ人ってイメージがある。

返信する
名無しの海外まとめネット

数年前にドイツでアニメショップがネオナチに破壊されて店主も重傷負ってた事件がニュースになってた。オタクの市民権なんて世界中どこに行ってもないんだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

高校時代、お小遣い貯めて鈍行で静岡から秋葉原まで買い物に行ったけど
帰りにカツアゲにあって身ぐるみ全部盗られた思い出。帰りの電車賃を
貸してくれた大阪から来てたオタクさんにはホントに感謝してます。
同じオタクでも東京は強盗みたいな連中しかいなかった。

返信する
名無しの海外まとめネット

そんなも日本でもマスコミが先頭切って何か事件があるたびにアニメや漫画の視聴者がーってやってるからw

返信する
名無しの海外まとめネット

社会性やコミュニュケーション能力が欠けてたり、身なりに気を使わなすぎたりしない限りは特に差別されないと思うが、オタクは趣味に夢中になりすぎてこの辺おざなりにすること多いからね…

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)