というわけで、私のお気に入りのカフェを訪れることにしました
伝統的な内装で、過ごしやすくて、外が見見渡せる中庭もあります!
このカフェは夏の間はかき氷が有名で、今回は白桃かき氷を試してみることに!
動画で伝わるかわかりませんが、とってもふわふわで美味しかったです
こんなに暑いと毎日食べたくなりますね
氷のマークが書いてある旗が出ていたら、それはかき氷を提供しているという合図です
日本に来たら試してみてね!
@alexniwata One of the best parts of Japanese summer 🌻 #japan #japantiktok #japanlife #travel #japanese #japanesefood #japanthings #shavedice #かき氷 #countryside #traveltheworld #fyp #おすすみ #summer #summer2022 ♬ path of the wind (my neighbor totoro lofi) - luvbyrd
今旗の意味を理解した
しかも雨が何週間も降らなくて最悪だよ・・・
湿気のせいでもっと暑く感じるよ!
日本の夏が恋しいよ
テキサスに住んでる自分でさえ、きっと日本でも暑さにやられるんだろうな(笑)
氷を削って、フルーツを乗せるんだ
かき氷ってハロハロの元になった食べ物なんだね
この投稿へのコメント
日本の夏は湿気のせいで世界一過酷だから外国人には辛いだろうね
日本の夏が世界一過酷とか誰が言い出したのか知らんけど、いい加減恥ずかしいからやめよう
例えばアメリカのフロリダなんかは日本の夏とほぼ同等
中東の砂漠地帯は温度も湿度も日本の比じゃない
気温48℃、湿度100%を一度味わってみるといい(その気温の時は危険すぎて外では作業できないので、本当に退避するしかない)
国内で真夏に工場作業してても「アレに比べりゃまぁマシか」って思うようになるから
はいはい、しゅごいでちゅねー
知らなかったからって煽り返すことしかできないのか
くだらん奴だな
陳腐な捨て台詞だなw
ヒートアイランド現象って知らないのかな
ヒートアイランドがどうした
それで日本の都市部が世界最高の温度と湿度を記録したデータでもあるのなら、それを出せば?
編集と音楽のセンス好き
氷の旗?幟?、あのデザイン好き
それと昔懐かしのデザインの氷削りのやつ
昔のデザインでハイテクな氷削りの器械あるけどあれカワイイ
アメニダ人が嫌われていてワラタ
中東の夏は暑すぎて現場は夜から始める。
それが出来ないドバイはコンクリに氷入れてる。
本当に暑い時はトッピング盛り盛りゴテゴテしたかき氷を食べたくないのよ
わかる!
ゴテゴテ飾った果物は邪魔だし氷と一緒に食べると余り美味しく感じないんだよね
安くてシロップだけ掛けたのを食べたい
砂漠地帯は夜は冷えるから
ドイツがそんなにも暑いならそろそろゴキブリが出るだろう、あっちは日本の嫌なタイプはたぶん居らんだろうが、日本の苦しみを欧州人に味合わせたいよ
ハロハロとはフィリピンが起源だったのか・・・
かき氷くらい海外でも簡単に出せそうだがな。ジャムのせるだけでいいんだし。
暑いんだが、腹減って、腹減って
夏に関西からフロリダに行ったことがあるけど、
あっちの方が日本より気温が低かったぞ
ちなみにメキシコも、温度が低かった
嗚呼、関西の昭和に建てられた一戸建ての室温の方が高いだなんて(号泣)
声がかわいいお姉さんだな