海外「1週間はイカリングだな」「津波に備えよ」西日本の海岸に生きて漂着した巨大生物

西日本の海岸に生きたダイオウイカが漂着
生きた状態では珍しい
このイカは、文献にあるような30フィートの巨大なイカではなく、漂着したときには10フィートほどしかなかった
発見後、水族館に運ばれた

深海に住んでいるから、圧力やストレス、より厳しい紫外線といった環境の差に常にさらされることになるから、最善の決断ではないかもしれないけど、1週間はイカリングということでしょうかね!?
ダイオウイカは病気や瀕死の状態で漂着することが知られている
写真は触手の一部が大きく欠け、変色しているのが見て取れる
何か大きなものと戦って負けたようだ
マッコウクジラかな?
イカを食べるんだよね?
そうやって人類はダイオウイカの存在を知ったんだよね
鯨の胃の中から発見したんだ
自分なら、ゴジラをイカの本来の居場所である深海に引き戻すために戦わせる
イカに東京へ至る道を教えてはいけない
キングコングはどうだろう、イカリング好きそう
いつの写真?
2022年の4月
死ぬとこうなる
日本はダメ
イカは日本にだけは行ってはいけない
ウーバーイーツ、アクアティック部門
Uber:シーフード・シャトル
かわいそうに :(
おそらく捕食者から逃れて平和に死にたかったんだろうけど、今はゆっくり死ぬしかないんだ
彼の最期が静かで穏やかなものであることを願う
もしこのイカがメスで、しばらく何も食べずに卵が孵化するまで世話をしていたのなら、泳いだり餌を探したりするのに十分なエネルギーがないのかも
最期が近いのかもしれない
こんなときに必要なスケール用のバナナはどこへ行った?
現在、映画「ミニオンズ」の小道具として使用中
津波に備えよ、日本……
足元で大地が動くのを感じる!

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

ダイオウイカはアンモニア臭があってすごくしょっぱいらしいから食べられたもんじゃないらしい。頑張って加工しても美味しく食べられないものはあるんだね。

返信する
名無しの海外まとめネット

白頭山の噴火も記録しなかったバ・カ民族が日本の津波を心配とか笑わせんな

返信する
vvv

バラエティ番組で何度か食ってるの観たが、不味いという感想しかなかった。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)