日本でよく使われるWebサイト
日本人がよく使うウェブサイトについて知識を増やしたい
日本に来たばかりの人もそうかもしれないけど、日本語以外のものに頼りすぎていると思ったんだ
日本に住むなら知っておくと便利な日本の主要サイトとその内容を教えていただけませんか?
ショッピング、ファッション、ニュース、エンターテイメント、レストラン、お祭り、住宅など、何でもOKです
日本人がよく使うウェブサイトについて知識を増やしたい
日本に来たばかりの人もそうかもしれないけど、日本語以外のものに頼りすぎていると思ったんだ
日本に住むなら知っておくと便利な日本の主要サイトとその内容を教えていただけませんか?
ショッピング、ファッション、ニュース、エンターテイメント、レストラン、お祭り、住宅など、何でもOKです
ウェブサイトのUXを見れば、簡単にランキングを作ることができる
UXが悪いサイトほど人気がある
UXが悪いサイトほど人気がある
1994年のExcelスプレッドシートのようであれば、現存する中で最も人気のあるサイトになる!
ホームページ内でクリックするリンクよりも、ポップアップ広告の方が多ければボーナスポイント
以前、飲み会で使うレストラン情報を探すために、職場のパソコンでGoogleを開いたことがある
日本人の先輩は、Googleの検索バーにゆっくりと「yahoo」と入力し、「yahoo.co.jp」のリンクをクリックし、yahoo jpでレストラン名を検索していた
見ていて心が壊れそうになった
だから、Yahoo Japanかな
日本人の先輩は、Googleの検索バーにゆっくりと「yahoo」と入力し、「yahoo.co.jp」のリンクをクリックし、yahoo jpでレストラン名を検索していた
見ていて心が壊れそうになった
だから、Yahoo Japanかな
日本のヤフーは他の国とは全く別の会社
ずいぶん前に会社を分割したんだ
ずいぶん前に会社を分割したんだ
面白いことに、ヤフージャパンの検索結果はグーグルが作ったから、グーグルと同じなんだよ
えっ、マジ
ここ5年で変わっていなければ、GoogleではなくBingのエンジンを使っているはず
米国とその他の地域ではBingを使用している
自分はデジタルマーケターで、SEM(Paid Search Marketing)の経験が豊富なんだけど、日本のSEM関係者の間では常識
自分はデジタルマーケターで、SEM(Paid Search Marketing)の経験が豊富なんだけど、日本のSEM関係者の間では常識
価格.com、価格比較に
これ
本当に
サロンの予約はホットペッパービューティーで!
お得なクーポン情報もある
お得なクーポン情報もある
食べログ
評価制度はやばいけどね
3.45はたぶんかなり良い、3.14は絶対ダメ
3.45はたぶんかなり良い、3.14は絶対ダメ
ハイキング・トレッキングならヤマップ
中古ショッピングならメルカリ
中古ショッピングならメルカリ
ジモティー
基本的に全盛期のcraigslistだけど、変態がかなり少ない
基本的に全盛期のcraigslistだけど、変態がかなり少ない
でも、本当に変態はいないの?僕はただ……自分のために聞いているんだけどね!
craigslistの全盛期よりかなり減ったとはいえ、確実に変態はまだ大勢いる
この投稿へのコメント
まあネタで言ってるだけだからw マジになんなよ
ヤホー検索はgoogleかと思ってたが
bingに変わったのか
マジにはイライラしてないよw
あーはいはい、いつものも日本は遅れているネタねと思ってたらすごい共感できるものがぶち込まれたから思わず笑ってしまったw
不覚にも=思わず くらいのつもりなんだが変かね?
変じゃないよ。あいつ頭おかしいからさ。
日本にいて外国語で検索とかあほなのか?
Yahoo、ソフトバンク、Line、TikTok、ギャラクシー、なんかここらは避けてしまう。
ヤフーソフトバンクは詐欺っぽいのやってたからきらい。ミスリード的な奴。
最近はスシローも追加しようかと思ってる
おれはMacの電源を入れてWindowsを起動してFirefox開いてGoogleからYahooのページから文言を検索する。
負け犬変態どもがこっち見んな
ヤッホー使ってる奴は情弱
情強は検索エンジンくらい自作する。
2とか3みたいな知ったかで勝手な事言ってる奴らは正直イライラするけど
5とか11は日本在住なんやろうなあって思えるいいラインをついてて不覚にも笑った
なにが 不覚にも だ。