海外「日本人はどんな世界線で生きているのか……」先の参議院選挙で有名漫画家が当選

「ラブひな」「魔法先生ネギま!」作者の赤松健氏が参議院議員に初当選
ちなみに、日本の参議院議員は、首相が衆議院出身だから、米国の上院議員ほど力は強くない
むしろ英国の貴族院のようなもので、選挙で選ばれ、衆議院に対するチェック機能を果たせるようになっている
おそらくもっと重要なことは、彼は全国比例代表ブロックから選出されたということで、日本全国から有権者を集めたということ
また、彼の当選は投票終了後すぐに確定したから、日本全国から多くの有権者(Twitterのあるアナリスト/観察者(?)によれば、約50万票にもなる可能性がある)を集めたということ
それ思った
彼は人気のあるプラットフォームを運営してたし、それが何かになることを期待してる
インボイス制度を変えて、エロゲーアーティスト/アーティスト全般へのプレッシャーを軽減して欲しい
日本の選挙参加率は、全国比例代表ブロックでもひどいものだ(今回の推定投票率はかろうじて50%を超えたけど)
出口調査によると、投票した人の約40%が自民党に投票している
だから、有権者の1%以下でも彼に投票すればよいことを考えると、赤松氏の勝利はまったく衝撃的なことではない
忘れちゃったんだけど、赤松氏の所属はどこで、どのような政策で政治を進めたいのかな?
漫画海賊版サイト対策や漫画・アニメ・ゲーム規制対策に取り組み、表現規制の改善やクリエイターの待遇改善を訴えている
これはなかなか良い訴えのようだけど、「消費者に優しい」という点もこだわってほしい
海賊版対策やクリエイターの待遇改善を推し進めるのは良いことだけど、今のままでは、日本のメディアは、アメリカ以上にワケアリの無競争独占状態だよ
有料レンタルか購入することが多いけど、購入できる場合でも不便で超高価な場合が多い(例:アニメのブルーレイ)
よく言われていること
主に漫画の検閲に対して
自民党は、所属する政党や組織を批判する漫画を検閲してきた長い歴史がある
皆さんもご存知の通り、日本では漫画やアニメの表現規制が盛んに議論されている
赤松氏が最多得票で当選したことは、非常に素晴らしい結果だと思う
しかも、自民党の議員だから、影響力も大きい
日本のエンターテイメントにとって良いニュースだと思う

ところでこの人、ほんの数ヶ月前まで「UQ HOLDER!」を描いていたのに、今は政治活動をしているんだよね
本当にすごいことだ
「UQ HOLDER!」は終わったの?
UQはすでに終わっていて、その後、赤松氏は政界に入った
日本人でない我々にとって、これは非常に驚くべきキャリアの変遷であることは間違いない
クリエイティブ産業におけるクリエイターの生活の質の向上と、より健全な職場の推進に成功することを願っている
なんと、本当に当選してしまった!
クレイジーな世界だけど、彼の言葉は人々の心に響いたんだろう
予想外だったけど、本当に良かったよ
特に自分は、彼が訴えていることを全面的に支持しているから
子供の頃、「ラブひな」を読んでいたのを覚えている
初めて読んだ恋愛漫画だった
読み始めたら止まらなくなって、次の日学校だったけど、夜遅くまで読んでたな
日本人はいったいどんな世界線で生きているのか
民主主義、大好き

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

>自民党は、所属する政党や組織を批判する漫画を検閲してきた長い歴史がある

どこの世界線の自民党だよ…
日本では共産党員だろうが無政府主義者だろうが無検閲で本を出版できるのに

返信する
名無しの海外まとめネット

国を間違えてる気がする
自民党批判しまくってる本だって普通に売ってるのに

名無しの海外まとめネット

大政翼賛会と区別ついてないんだと思う
自民党が大政翼賛会の名を変えただけの後釜だと思ってる外国人(主にリベラル)は多い

名無しの海外まとめネット

俺もこれはは?ってなったわ
自分の国と混同しているか、訳知り顔がしたいのか、わざとやってるな

名無しの海外まとめネット

中国辺りと間違えてるんじゃないかな?

名無しの海外まとめネット

と、いうか
日本は報道の自由指数が低い=検閲国家
くらいの直結思考だと思うよ単に。

名無しの海外まとめネット

実際にそれをやったのは民主党だよな
蓮舫が銀魂を規制したり、松本龍がマスゴミを恫喝したり

名無しの海外まとめネット

麻生さんが総理の時にも漫画とアニメの
保護や文化的価値を高める取り組みを
推し進めるはずだったけど民主党など野党に
マンガごときに税金使うなって猛反対されて
計画をつぶされた。翌年から民主党政権に
代わったとたんにK-popとマンファのゴリ押し。

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ政府が下手に補助金出すとその産業がおかしくなるから(主に天下り強要で)、政府が力を出すのは海賊版対策だけでいいんだよなあ
但しアニメーターの低賃金は何とかしないと

名無しの海外まとめネット

この人はちゃんとしてるでしょ
もっとヤバい奴おるやん、ガーシーとかw

返信する
名無しの海外まとめネット

ほんとそれよ。
あいつ外国住みだろ?
日本に住んでない奴を議員に投票する奴の気が知れんわ。
下手すりゃ税金も払ってないだろw
何か当選したら大きなネタを暴露するとか言って票集めたとか。
こんなの規制しろや。

名無しの海外まとめネット

>自民党は、所属する政党や組織を批判する漫画を検閲してきた長い歴史がある
立憲のR4と間違えてないか?
銀魂・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

戦前に自由民主党はなかったんだがなあ

名無しの海外まとめネット

「のらくろを連載中止に追い込んだ内務省は、自民党のひみつ組織だった」とか言い出しそう

名無しの海外まとめネット

>自民党は、所属する政党や組織を批判する漫画を検閲してきた長い歴史がある。と韓国系が宣う。

返信する
名無しの海外まとめネット

参議院ってそういう所だし、過去には漫才師とか小説家とか。

返信する
名無しの海外まとめネット

小説家は衆議院にも出たな、元運輸大臣で元東京都知事の石原慎太郎とか

名無しの海外まとめネット

向こうだと、自由「民主党」と立憲「民主党」を同じ物だと思ってる人もいるからね。

返信する
名無しの海外まとめネット

民主党ってつく政党が日本には4つあることを奴らは知らない
自由民主党
国民民主党
立憲民主党
社会民主党

名無しの海外まとめネット

自民党の名前に「民主党」が含まれている事をうっかり忘れていたw

名無しの海外まとめネット

自民党だけが民主主義だから
民主と名乗って良い
他のは違う

名無しの海外まとめネット

自民党以外は元民主党議員の隠れ蓑になっているのでいい加減一つにまとめて欲しい…こんなに売国政党はいらんわ。

名無しの海外まとめネット

>日本人はいったいどんな世界線で生きているのか

普通の世界線。
他国の俳優や女優やコメディアンが政治家や大統領になれるのに、日本で漫画家が政治家になったくらいで不思議がってどんな世界線って・・・この人こそどんな世界線に住んでるんだよwww

返信する
名無しの海外まとめネット

この人の人格については多少疑問に思うことはあるけど、目指していることには共感できる。
表現の自由を謳いながらあまりにもタブーが多くて辟易する。
その反面、表現の自由を悪用して安倍さんになら何をしてもいいという風潮をメディアが率先してやっていて、それに毒されたネットが拡散するという酷い悪循環も存在している。
今回のことも遠因としてあるはずなのに誰も反省すらしない。

返信する
名無しの海外まとめネット

我々の国にローカライズされたものが売っていない
=だから違法コピー品が出回るのは仕方ないんだ!
海外はこの理論好きだけどこれに正当性あると本気で思ってるんだろうか

返信する
名無しの海外まとめネット

本気で思っている。
「違法視聴した俺たちが広めてやったんだ」という言がいくらでも見つかるくらいには。

名無しの海外まとめネット

でも何も出来ないんだけどね
二期三期と当選出来たら

返信する
名無しの海外まとめネット

確かに赤松先生の漫画では 中学生くらいの少女の際どいシーンが多いもんな…
日本でもそうだが海外のおかしな思想家から見れば よりロりやペド扱いされそうだ

返信する
名無しの海外まとめネット

赤松とか生稲とかガーシーとかホンマ投票者ア.ホ.しかおらんな 
この国は滅ぶべくして滅ぶんだわ
政治のせいとか思ってたがさすがにこれは国民のせいだわ

返信する
名無しの海外まとめネット

キ.チガイ、出ていけよw
どうせ税金も収めてねぇんだろ

名無しの海外まとめネット

それが民主主義で、それが選挙と言うものなんだけど…

返信する
名無しの海外まとめネット

外人は初期入力された「設定」の訂正やアップグレードが極端に苦手、というか「嫌い」だからねぇ。
いまだに前大戦時のプロパガンダ通してしか日本を認識していない奴は多い。

名無しの海外まとめネット

自民党から出たのは合理的で常識的。
泡沫政党から出ても、何ら実効的な活動は出来ない。
泡沫政党に頭のおかしい連中の不満票を散らして、実効力を無くすのがいい。

赤松氏には自民党で委員会などを通して地道にキャリアを積んでほしい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)