※憲法修正第2条「 規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有しまた携帯する権利は、これを侵してはならない。」
警備がチェックするだろうからね
権利を付与しているわけではない
自分も第2条を維持する必要があると思うけど、拡張ってどういう意味?
今年の銃による死者は日本が2人、米国は数千人だぞ
日本は完全に乗っ取られた社会で、人々は生まれた時からできるだけ従属的になるようになっている
じゃあ、刀による暴力のランキングを見てみる?
まだ、アメリカの方が高いと思う
パイプとなんかで
アメリカでそれができないと思ってるの?
この投稿へのコメント
意味ないわけないだろ
銃推進派完全に調子に乗ったな
まぁアメリカが今以上の銃乱射大国になろうがどうでもいいけど
>じゃあ、刀による暴力のランキングを見てみる?
刀だって厳しい規制があるよ。
そもそも、ち密に計画されたらどんな規制でどんな武器を規制したって防ぐのは難しい。でも、規制のおかげで衝動的犯罪の多くを被害を極小化できる。そんなの考えるまでもなくわかるだろ。
国際法すら無視する国家があるようだし、その通りかもしれないね。
政治家狙った襲撃が日本が多い?
きちんと調べたら?
例えばケネディたちは無視なん?
海外の皆さんにひと言々いたい!! 日本は銃規制のおかげで、一般の方が無くなるケースは至極少ないです。日本の在り方は決して無駄では有りません。
元スレのイッチみたいなのがのうのうと生きていられる社会では銃規制なんて夢のまた夢だろう
マスク着用→コロナ感染が0にならないなら意味がない
銃規制→銃犯罪が0にならないなら意味がない
少しでも減らすという努力をする気がない文化なんだなぁと思うだけ。
銃規制しても敵が銃を手放してくれる保証はない。
核の問題と同じだ。核の傘の下にいる日本がアメリカの銃の問題を
とやかくいう資格はこれっぽっちもない。
アメリカの銃問題にとやかく言う気はないけど、核の傘ねぇ
アメリカが日本を締め付けたから中露はやりたい放題できたんだけど
核の傘に守られてるなんて本気で思わん方がいいよ
屁理屈にもならん理屈。
日本だって一般人は銃を持てないがその代わり警官が持って抑止している。
核も同じこと。
問題なのは核も銃も無秩序に拡散しその力を行使されること。アメリカの銃はまさにそういう状態になってるから問題なんだよ。
欧米は日本に対しては事実よりも自分達の願望が肯定される国やから相変わらず言いたい放題やな
あれ?隣の国と根本的に似てるな
どうしても自作しちゃう奴はでてくるだろうけど、それはしょうがない。
簡単にお店で手に入れることができないから、わけのわからん奴の手に渡る確率が低いってことにならないの?
数万人も数人も、いるorいないで言えばいる!だから一緒じゃん!ってなるの?
銃は規制しても作れる→作れる奴だけが銃を持つ→作れない人は持てない→銃を持てる人と持てない人が存在することになる→不公平→銃を規制するのはむしろ危険
これが彼らの思考だよ
この場合安倍さんが銃持ってれば防げたとでも?
周りにいたSPよりも銃持った安倍さんの方が超反応で犯人撃ってたとでもいうのか
そもそも今回の犯行に使われた銃は自作な時点で規制云々とは何も関係がない
これを規制で対応するには「銃の製造に関する知識の規制」という、情報の検閲行為になるから別の問題が起きる
今までほとんど起きてないんだから規制が効いてるやろ、そして今回は自作で規制の枠外だろ
ハッピートリガー国と比べるなよ
規制しても自作されるから規制は意味が無いというのが彼らの主張。
おっそうだな
メリケンは銃規制なんてしないでじゃんじゃんテロ被害に遭ってどんどん被害者増やすといいよ
日本人は口出ししないから好きにすれば
主張が基地○すぎる
法律なんてあっても意味無いと言ってるのと一緒
暴力が全てを支配する世紀末がお望みなら無人島でコミュニティでも作れよ
少なくとも銃規制で衝動的な犯行は防げるんだから必要だろうに
憎しみを抱く→銃を買いに行く→実行するor憎しみを抱く→手元にある銃で実行
このようにどちらも短いプロセスで実行まで行くからアメリカは銃犯罪が多い
対して銃規制が進んでる日本では、憎しみを抱く→銃を手に入れられない→銃を自作しよう→材料等を買うところから始まり→いろんな試行錯誤をして精度を上げていく→ようやく実行
プロセス数が段違いなんだよなぁ
そして人間というのは衝動的な怒りを長時間抱くことは出来ない 怒るのも疲れるからな
その間にストレス発散する出来事やら趣味やら食事やら睡眠があるから実行に至るまでには行かない
この衝動的な怒りによる犯行を確実に防ぐという意味では銃規制は最高の形で機能してるんよな
わかりやすい
怒りとか恨みって衝動によるんだよな
食って寝ておなにして一ヶ月も過ぎたらなかなか最大出力の怒りも恨みも持続しない
とっさに買いにいけないことはハードルという意味でとても重要
元スレも大してコメント釣れてないから
知恵遅れの詭弁だって最初から見抜かれてんだろうな
法律が全てだよ。
規制によって経済活動は著しく変わる。
漫画とコミックの違いは50年前にアメリカで行われた表現規制が大きいと言われている。
銃犯罪に関しては歪な移民社会の利権争いの側面が大きいから法律で何処まで抑制出来るかは疑問
やるなら中国並みに官僚の権力を強くしなければ無理だろうな。
銃規制しても犯人みたいに銃を自作します!くらい言いなよ
どんだけ情けないんだ
銃規制は効果あると思う。規制されてるから自作したんであって、規制されていなかったと思うとぞっとする。いくら統一教会が悪の組織だと言えどもマシンガンなんかで銃乱射事件が起こるのは想像したくない。
日本の一般人が銃撃したければ、先ず銃を作れってなるでしょ?
アメリカはその作る手間を省いて売ってるじゃん。
どっちが実行しやすいと思うのさ?それが確実に差として出てるのに
同じと思える、知能の低さよ…
もし自分の家に銃があるなら、それが親が護身用に合法に購入した銃で銃弾もちゃんと管理されている状態で保管されていたとしても日本でだって学校で銃乱射するような事件が定期的に発生すると思うよ
平常時は誰だって理性的な行動ができるけど、問題になるのは平常な心理状態ではない時
その時に銃を持っていれば容易に引き金を引けてしまう
この理論ならどの国も核武装してもええやん
ほんとだよねwww
でも、そういう奴らは当然のように
造れるなら持っていいと答えるよ。
>日本の厳しい銃規制に効果がないことを、リベラル派はいつになったら学ぶのか
ネットの意見は常に極端になるという良い例だな。
効果がないわけなかろうに。
規制に効果があって入手出来ないから
自作したんだろww
規制したところで自作できてしまうから意味が無いって言ってるんだよ
サブマシンガンをスーパーで買ってお祭り気分で大量○人してるアメ公が言ってもなァ
そこまで法より銃が護身に役立つと思ってんなら、○人等の犯罪は合法!!にしちゃえよ
自由の名の下に…さww
現在でも数発撃てるような銃は作れても、銃弾を個人で作るのは難しい
銃規制も必要だろうけど、より規制の強化が必要なのは銃弾の方なのだろうね
その理屈でいうとそのもそ法律自体が不要って話になるんだがw
流石に厳しい銃規制は効果があると思います。それがあるから何人の人の命が救われたことか
ほんそれ
ナイフによる事件ってのはどの国でもある
政治家狙った犯行がアメリカより多いってのも
ただのイメージ
今回の場合自作なんだから例外だろ
警備の警官は当然銃を装備してた
一般人の銃所持は解決にならん
アメリカみたいな野放し状態なら
犯人はもっとやばいの撃てただろ
安倍さんの親友トランプさんがいみじくも日本のスーパーに銃が売ってないことに
驚愕してた。まさにその心配が現実になったんだよ。自分の家族を守るためにも
銃規制の緩和は絶対に必要だよ。
アメリカにおいちゃ今更効果は見込めんだろうな
それこそ100年単位で見る必要がある