海外「なんて可愛いんだ」「とても興味深い」外国人たち、四国の超かわいい奴に気づく


四国犬は四国の日本件で、1937年に国の天然記念物に指定されました
日本の在来種6種のうちの1種で、大きさは中型くらいです
この犬種はとても可愛らしく、どんな困難にも立ち会う勇猛な姿をしています
四国好き
怖いような?可愛いような?
月に向かって吠えそう
いい情報をありがとう
なんて可愛い犬なんでしょう
これは本当にすごいことです
情報ありがとうございます!
新しい知識を得ました
これは非常に良い
興味深いプロジェクトです
四国犬はとてもかっこいい種だね
いい情報をありがとう
四国は伝説の犬みたいですね
ベリーナイス!
本当に本当にかわいい!
この犬は勇敢で強そうだ
ガルルルル!!
とてもかっこいー!
ワオ!
なんて美しい犬なんだ
このプロジェクトに期待
とても興味深い
好きになった
#shikoku
1匹送ってくれない?

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

オオカミと掛け合わせた犬種とも言われてるだけに獰猛だよ
飼い主には忠実だけど
風貌が似ている甲斐犬も似たような性格で数頭でイノシシを狩るほど
秋田犬や柴犬も本当は飼いにくいのに人気になったのって
元は狩猟犬の和犬にとってあまりいいことと思わない

返信する
名無しの海外まとめネット

日本には柴や秋田の雑種も含めたら一番多い、何百年と飼われてるの飼いにくいとか何いってんの?
近年得意気に飼いにくいー言ってる奴らいるよな
飼いにくいってなら、品種改良しまくった洋犬も先天性疾患持ち多くて飼いにくいけどな

名無しの海外まとめネット

四国の山奥出身で親戚が猪用に何匹も四国犬飼ってたけどみんな賢くて優しかった
ちゃんと躾けられてれば子供でも散歩できる
でも身体能力やばいし躾が大変だから普通のご家庭じゃ手に余ると思う

返信する
名無しの海外まとめネット

四国山中の猟師さんが前に
「洋犬は獲物を追いかけるだけだけど、和犬は銃を構えた先に獲物を追い込んでくれる。賢い。」
って言ってたのを思い出した。
鹿も猪も美味かった…。

名無しの海外まとめネット

かわいくはないけど四国には土佐犬もいるぞ
かわいくはないけど・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

土佐犬はキメラだから。
ブサカワイイとは思うけど、あの体格でジャレて来たら怪我しそう。

名無しの海外まとめネット

俗に言う四国犬=土佐犬
いわゆる土佐犬=土佐闘犬

名無しの海外まとめネット

本来の土佐犬はこいつだけどな。
更に絞って、本川犬とも言うが。

名無しの海外まとめネット

昔の後輩
「土佐犬って、パグのおっきいやつでしょ?」

「コイツ、土佐犬に頭を噛まれれば違いが判るか?」

名無しの海外まとめネット

飼うなら雌だな、雄に比べれば未だおっとりしてる。
でもどんなに馴れてても、噛むときは噛むから子供には気を付けないと。

名無しの海外まとめネット

飼いやすい動物なんて存在しないよ
モノじゃなくて生き物なんだから

返信する
名無しの海外まとめネット

荒野みたいなところで日本犬ばっか買っているアメリカ人家族の動画あったな
その中に四国犬もいてその家の幼い女の子が「この子が一番好き」って抱きついてた

返信する
名無しの海外まとめネット

うち四国犬の地元だし飼ってるぞ
言っとくけど都会で飼うとか無理だからな
山や川を毎日走らせても有り余る体力、他人には絶対に懐かない家族主義具合と獰猛さ

飼うのが難しいことに対して何やら書いてる人がいるけど、難しいってのは犬と飼い主が気持ちよく過ごすためのことで、一方的に考えちゃいかんのよ

返信する
名無しの海外まとめネット

一度見かけたことあるけど
一日中斜度のキツイ森の中を走り回って挙句
帰り道ご主人様をを引きずるように帰って行った
本当体力底なし

名無しの海外まとめネット

飼った事あんのかよ?

名無しの海外まとめネット

品種改良されてない原種に近い犬は飼いにくいがそこがいいところでもある
人間の都合のいいように改造されまくった犬は個人的にあまりいいと思えないし

返信する
名無しの海外まとめネット

柴犬18才まで生きてくれた優しい子、柴犬は共に過ごす最高の犬種だよ四国犬も優しい瞳している、日本の犬らしいさがあるね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)