海外「これは世界一美しい」「私も1つほしい」世界中が感動する日本の1枚

日本の巨大ないちょうの木をご紹介します
いくつか植えたけど、そんなに大きくなったものは無いな
すごい!!
お見事!!
銀杏は成長が遅いので、とても古い木なのでしょうね
これは私が植えた銀杏(7歳)です
日本みたいな大きさにならないか心配
とてもワンダフル
恐竜の木
銀杏はペルム紀まで遡ることが出来ます
成長が遅いから、1000年前くらいのものかな?
どうりで日本は土地が無いわけだ
銀杏って世界最古の木じゃなかった?
美しい写真だね
これがオーストラリアなら、今頃伐採されているでしょう
ボンサイの失敗作
こんなに美しい木があったなんて
記憶に残る1枚だ
オンラインで注文する予定です
庭に植えるとイイ感じかな?
本当にこんな色なのかな?
凄い、凄い、こんなの見たこと無い!
この大きさ、そして色!
私も1つほしい
うわー凄いなー
これは世界一美しい

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

モニカかわいい

名無しの海外まとめネット

オスの木とメスの木があったはず

名無しの海外まとめネット

雄株だと銀杏ならない

名無しの海外まとめネット

どうやら銀杏を食い過ぎると鼻血ブーは本当らしい

返信する
名無しの海外まとめネット

銀杏中毒を知らないのか? 最悪死に至る

名無しの海外まとめネット

銀杏による中毒は子供で7~8個、大人は40個以上を摂取しないと中毒にならないと聞いたっけ
大人はともかく、子供に多く食べさせるのはNGってことで

名無しの海外まとめネット

Ginkgoが日本語の銀杏の読み間違いでできた英単語って話は笑った

返信する
名無しの海外まとめネット

1本だけならいいんだけどな。
歩道沿いの銀杏並木、あれマジで臭くなるんだよなあ。

返信する
名無しの海外まとめネット

イチョウの難点は、若木の時は雌雄の判断ができない、要は植えてみて育ってみるまでは雌雄が分からない点
並木道も雄ばかりを植えたつもりが、雌が混じっていて実をつけ始めるまで育っちゃったら後の祭りだからね
数メートルまで育てて選別し、雄と判定されたものを移植しても翌年に結実しちゃったとか言うこともあるw 並木や鑑賞木として植えるのは、結構なギャンブルです

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)