Japanese fruit sandwiches pic.twitter.com/PCCZiGvqz1
— Dolce (@daily_dolce) June 27, 2022
まだ見たことないや
中身はホイップクリームだね
早く私によこすんだ
知ってるよ
この投稿へのコメント
給食の献立で食パンにフルーツ+クリームをのせたものがあって
それが出る日はテンション上がった
俺の世代は砂糖漬けのチェリーが
乗っていればウキウキだったさ
3:海外の反応
>恐らく世界にあるすべての添加物を入ってるね
へぇ、テメーの国はフルーツサンドにそんなに添加物 入れてんだ?(嘲笑)
外人ってのは自分の基準でしか物事を考えられないやつが多いからな
もし本当にそうならとっくに潰れてる
日本のコンビニフードって
意外と直ぐにカビたりする
廃棄が問題になっているのに
添加物山盛りとかおかしいと
思わないのかね?
日本は食品添加物の認可数が海外に比べて多すぎるから、そのイメージは否めないかもね。
1回の買い物で1〜2週間分、田舎なら1ヶ月分を買いだめする国では
牛乳の賞味期限が普通に1ヶ月以上だったりするし
賞味期限が1日しかない新鮮な食べ物なんて現実感が湧かないんだろう
40年ちょっと前に、近所のサンドイッチ屋にフルーツサンド(っても、イチゴとミカンくらいか)売ってたんだよね。
決してまずくはなかったが、食パンにホイップクリームべったりというのに慣れないうちに、その店はなくなってしまった。
やっぱりイチゴやクリームにはもっとふわふわの甘い生地が合うと思ったもんだったが、今そのゴージャス版を見かけると、懐かしさもあってちょっと食指そそられるな。
ま、1つ800円とか何とかって値札見ると、簡単にくじけちまうんだがね。
1つ2000円くらいするのある
パン屋さんには昔から、80年代にはもうあった
東京で食ったのはめっちゃ美味かったなぁ
1970年代シベリアとイチゴサンドが山崎パンで並んで売ってた記憶が。。。
日本は輸入や冷凍物が一年中あるけど
流通の悪い国だとフルーツが一年中ある方がおかしいからね
まあ、そういう国はその分安く買えるからそれはそれでいいんじゃねい?
食パンって言う真っ白なパンがダメだわ。
食パンでなければ成り立たない
食べ物の話なのに何言ってんだ
挟む必要性が感じられないんだよね
見た目重視で食べやすさ0の物もあるし
フルーツサンドの話なのに
挟む必要性が感じられないって
言うお前に必要性が感じられない
フルーツそのまま食う方がいいとか言ってるやつがいるが基本別物だからな
寿司はご飯に刺身を乗せただけと
言っている輩と一緒だな
数少ない美味い日本料理はファミチキとソイジョイだけだよ。
高校時代の英語の先生が言ってたから本当だ。
生乳のかわりに油で作る白い謎クリーム
そして精製砂糖さえ凌駕する甘い人口甘味料
遺伝子組み換え小麦と添加剤ブレンド乳化剤
匂い酸味の添加と保存期間を延ばす魔法
最高の贅沢を低価格で女性子供の口へ届ける
良い国だ
韓国の話は他所でやってくれ
こんにちは。海原さん。
日本は賞味期限が正味1~2日でそんな添加物だらけなら、賞味期限が1週間以上の製品ばかりの国の添加物はどんだけなの?
日系のコンビニ位でしょう?賞味期限が正味1~2日の製品を売るのなんて。
パンじゃなくてスポンジケーキならよかったのに
それケーキじゃん
スポンジのフルーツサンドもあるぞ?
パンといちごを買って、生クリームで作った方が美味しいぞ
店のはホイップクリームだから
そんなのは好みの問題だ
生クリームは乳の風味と
濃厚さが有る反面くどい
ホイップクリームの方が白くて
綺麗に仕上がり乳臭くなく軽い
最近のホイップクリームって味が向上したよな。
昔はべったり油臭くて嫌いだったが、今は軽くて
風味が良いものに出会う事が多くなった。
生クリームとは違うが、アレはアレで美味いと思う。
韓国のKーサンドがより美味しいです。
燃えたい在庫
アレが入ってるのはちょっと勘弁してくれ
カステラでサンドしてくれ
生クリームとホイップクリームってそもそも別物なの?
植物性ホイップと動物性ホイップという違いならわかるんだけど。
この手のやつは断面だけぎっしりで奥スカスカのイメージがあったけど一個800円くらいするやつは中までフルーツぎっしり入ってた
高いだけあった
僕はどうでもいい食べ物で好きでも嫌いでめなくてあえて自分で買ってまでは食べないけど、食べたことがないのにとりあえず貶しとけって外国人が多過ぎ。よっぽど日本にコンプレックスがあるんかな?
知りもしないくせに思い込みで自分の意見を持つのは偏見だわ。
フルーツはそのまま食った方が美味い派
こんにちは。山岡さん。
お前はそうしていれば良いじゃん