日本の富士山
Mount fuji, Japan pic.twitter.com/CylLxikexR
— Jules 🍃 (@Outrojules) June 30, 2022
日本の象徴、富士山の素晴らしい写真をアップしてくれて、本当にありがとう
この山は長い歴史の中で多くの意味を与えられ、葛飾北斎の芸術作品(国宝)など、創造の源でもありました
この山は長い歴史の中で多くの意味を与えられ、葛飾北斎の芸術作品(国宝)など、創造の源でもありました
とてもいい感じ
ははは、ゼルダ伝説のデスマウンテンに似てる😅
めっちゃカッコイイ!
日本に行ったけど、こんなに近くで見たことない
日本に行ったけど、こんなに近くで見たことない
わわわ、素晴らしい眺めだね
日本一の山
標高3776.24mだよ
標高3776.24mだよ
飛び越えたい
すっごくかっこいい
富士山の周りの渦のエネルギー🥰
早く実際に見てみたいところ
早く実際に見てみたいところ
すごい雲
東京から見た富士山の夕焼け
Sunset over Mount Fuji from Tokyo 👌🏼 pic.twitter.com/oIHmWGlXA2
— Chelsea Ramblings (@CFCRamblings) June 30, 2022
ゴジラがやって来るのを待ってるよ
ナイスショット!
ナイスショット!
雨が降るんだね
雲が仏塔の屋根のように見えるな
今、将軍の徳川家康について勉強しているところなんだけど、なんていう偶然なんだろう
あの時代からヨーロッパ人は日本の神聖な山について知っていたんだって
あの時代からヨーロッパ人は日本の神聖な山について知っていたんだって
レンズ雲と呼ばれるもので、きれいだけど危険な雲
こんなにたくさんのレンズ雲?
フェイクかもしれないな
フェイクかもしれないな
本物なのかな?
UFOだよ :)
目を疑うような景色
良い帽子だね、今日は富士山ご機嫌だな
日本では火山ですらかわいいのかよ
富士山…日本の民話の雄…火山の女神…痛々しいほど美しい曲線と存在感…
こんな美人さんがいる日本は幸せだよね…🌸🌸🌸
こんな美人さんがいる日本は幸せだよね…🌸🌸🌸
過去に1回富士山を見たことがあるけど、泣き出しちゃった
なんでかわからないんだけど
なんでかわからないんだけど
誰かあの雲の層について説明してくれない?
これは「レンズ雲」と呼ばれるもの
山の上を流れる気流が乱れてできるもので、美しいけど、激しい乱流の兆候で、風下の700マイル離れた地点からでも検知できることがある
山の上を流れる気流が乱れてできるもので、美しいけど、激しい乱流の兆候で、風下の700マイル離れた地点からでも検知できることがある
鳥肌が立った
この投稿へのコメント
西日本民だけど、ウキウキで富士急ハイランドにまで行ったのに
悪天候で富士山全く見れなかった(´・ω・`)
地震ヤバそう
あかさたな
私たち韓国人は基本の破滅をお祝いします
チョロい日本の女子中高生は私たちの遺伝子を欲しがります
あの雲の山頂は時速100km以上の風が吹き荒れているらしい。
傘雲ね。いうほど珍しくないよ。
2~3重の傘雲は結構な頻度で出る。
縄文時代は蛇に例えたらしいけど
あいにく、世界に目を向ければ富士山よりも高い山はいくらでもあるぞ。
二重傘かかってる時に山頂に居た
上にでかい円の雲があって先の方は晴れてるっていう変な感じだった
あれほど綺麗でもないし富士山でもないが、レンズ雲が多重に重なっているのを火曜日に見た。