日本ならではの光景だね
私の夢は、いつか日本に住むことなんだ
私、カタールに住んでてドバイを何回も旅行したことがあるし家族もドバイに住んでるけど、世界一の国ではないことは確実だよ
だって、もし友達の家でトイレを借りて大量の大便をしたときに、トイレットペーパーがなかったらシャワーで洗い流せないじゃん
わざわざ別の部屋に行って流さなきゃいけないってことでしょ?
アメリカは最悪だよ
だって、トイレに行った後に洗面所のドアノブを触ったら汚くなるじゃん(笑)
確かに複数の人と共有でバスルームを使ってたら便利だけど、私はないなって思う
みんなが良いって言う設計じゃないと思うけど、良いって言う人はいっぱいいるんじゃない?
1DKの部屋だったら、こんな贅沢をする余裕はないでしょ?
日本のそういうところ、好きだよ
この投稿へのコメント
キリスト教徒以外は人間じゃないくらいの考えの人たちが
日本とドバイを差別国家呼ばわりはマジで鏡見ろと
よその方が優れてて悔しいからレッテル貼りしてディスってやろうとか
ほんとみっともないな…
差別国よばわりした奴をプロファイリング推理してみてよ。
お前のイメージする国籍の奴じゃない気がする。
>注意欠如・多動性障害を持ってる私にとっては、3部屋に分かれてると混乱するから嫌いなんだよね
あちらには特別支援学校みたいな機関とか自立支援プログラムとかないの?
というか精神関係の配慮、医療は欧米の方が遥かに進んでるよ
日本は数十年遅れてる
そういう事じゃなくて、
私は膝が悪いから2階建てじゃなくて狭くても平屋がいいわ、というような事じゃない?
日本は鏡の国だから、あなたが世界一の人種差別主義者の場合、そういう国になります
すごい納得した。たしかに鏡の国だな
どんなに広い家でもアメリカには住みたくないな。不潔だ。(笑)
海外は基本的にトイレ+バス(横の国にはトイレ+キッチンという謎構成も…)だったな
日本でも旧めの単身物件だと、BT同一箇所物件があったけど
大昔に一人暮らししてたワンルームはトイレ洗面所風呂一体のやつだったけど
トイレしたあとに風呂で洗うって発想自体がなかったわ
浴槽に長く浸かるから風呂汚したくない
トイレがビショビショになるのが嫌だね
日本のトイレにはお尻専用の
シャワーが付いているんだぞっと
外国の浴室は体洗うのは浴槽の中で洗う。
日本のように 浴槽の外でお湯をジャバジャバ流して洗うようなことはしない。
むしろそんなことやったら 漏水すると 叱られる。
お湯をバシャバシャ流すのはシャワールームで浴槽がない場合。浴室でシャワー浴びるのも浴槽の上にあるん シャワーで浴槽の中で浴びる。
日本の風呂はいかに世界中からは違っているということをほとんどの日本人は 気づいてない。
みんな日本のと同じと思ってる。
外国の浴室は無理 。日本で生まれてほんと良かったと思ってる。
日本でウォシュレットが普及できたのも、浴室と独立しているのでコンセントを設置できたから。
あと、軟水だから。
ヨーロッパのような硬水の国は、カルキでノズルが詰まる。
アメリカのホテルとかで、シャワーヘッド固定の奴
蛇口がシャワーヘッドの下にあるから、必ず初めは強制的に冷水浴びるシステムなんとかならんか
最初は冷水が出るって分かってるんだったら
温水が出るまで浴びなければいいだろうよw
欧米のバスルームは防水仕様じゃないってのが理解できん
だいたい欧米の方が土地沢山あって家とか大きいのに
なんでわざわざトイレとバスルーム一緒にしてるんだ
もし友達の家でトイレを借りて大量の大便をしたときに、トイレットペーパーがなかったらシャワーで洗い流せないじゃん
この日の為かな?
トイレと同じ空間で歯磨きするのがなんか嫌
まあ、日本式の方がよいに決まってる(自信)。
大学生が入居するような安アパートでもトイレ風呂一緒のタイプは絶滅してきてるよね
アレ嫌いだったわ
> トイレに行った後に洗面所のドアノブを触ったら汚くなるじゃん
日本のトイレには手洗いシンクか最低限手洗い付きタンクがついてるので…
日本人としては分けたんじゃなくて別の機能だから当然別の部屋って感覚では。
あれ?また日本がなにかやっちゃいました?(きょとん)
>注意欠如・多動性障害を持ってる私にとっては、3部屋に分かれてると混乱する
別のことをするんだから、それぞれ別の部屋の方が混乱しないような気がするんだけど
言ってる意味がよく分からない
>もし友達の家でトイレを借りて大量の大便をしたときに、トイレットペーパーがなかったらシャワーで洗い流せないじゃん
えええぇぇ?何この「もし~」設定
友達にトイレ貸したら大量のうん○されたあげく勝手に風呂場でうん○をシャワーで流されるってありえないんだけど
それ以前に日本はウォシュレットだからシャワーでやる必要がない。
まあ、蓋が勝手に上がる時点でウォシュレットと気付けない底辺アメリカ人だからな。
日本「クククッ、こんな事も有ろうかと付けておきました」
全米「」
つーかウォシュレットの原型開発したのは確かアメリカの企業なんだよなぁ。病人向けの医療器具とかで販売もしたが今ひとつだったのをTOTOが権利買って進化させた。
アメリカのホームパーティー熱は頭がおかしいからな