today I learned about the japanese dwarf squirrel 💖 pic.twitter.com/s9O8pjVyzd
— Jordan Tierney (@jordantyranny) June 20, 2022
私は彼らが大好きです
これが日本のKAWAII文化か
彼らは飛行中は約30cmのモモンガ族です
ムササビと呼ばれ80cmの巨大なモモンガもいます
Yea, they are flying squirrels, about 30cm/1ft long in-flight. There's also giant flying squirrels called musasabi, which are 80cm/2.6ft long pic.twitter.com/22YL73veuF
— Emonzaemon (右衛門左衛門) (@R_g_n_ld) June 21, 2022
なるほど、この国はポケモンの発祥地か
ぬいぐるみに見えるよ
私にはこれが必要でした
この投稿へのコメント
扇風機に騙されるモモンガ見たらなんて言うかな
エゾモモンガかわいいね
エゾなんとかってやつ全部かわいい気がする。寒さでフックラしてるのかな。
> エゾなんとかってやつ全部かわいい気がする。
そうか
ヒグマはエゾが付かないから可愛くないのかw
シマエナガもかわいいぞ
そうだそうだ!
シマエナガとかシマフクロウの「シマ」って
本州に対する北海道(島)のことらしいね。
シマエナガさんとレッサーパンダが私の中のツートップ
モモンガって名前がすでに可愛い
アジアの動物にしては目が大きすぎる!
意味が分からん
真っ黒な目がでかすぎて遭遇したらヒエッてなりそう
人間でもギョロ目や黒目がちな人は怖い
エゾリスも可愛いよね!リス全般可愛いけど!
シマリスも可愛い
小さい生き物は大抵可愛い
エゾリスは、シマリスなんかに比べるとワイルド風味な気がする
ハムスターとかコウモリとかも気持ち悪いから全然無理やった
ディズニーにアジアのモモンガデザインさせたら
豚鼻になりそう
もっと畜生顔になるよねあれはあれで可愛いんだけど
世界一を決めるとしたらカピバラが一番かわいい
カピバラは巨大なネズミにしか見えなくて無理っす
手触りも悪くて
エゾモモンガYoutubeで見まくったな。
動画はさらに可愛い。
いやいや
シマエナガこそ日本のKAWAIIの象徴だろうて
>エゾなんとかってやつ全部かわいい気がする。
エゾバフンウニは?
ねぇエゾバフンウニは?
お前らが食っている紫ウニよりはるかに美味いよw
ウマカワイイ
エゾバフンウニ
浜では がんぜ といいます。
最近暑すぎるしエゾモモンガ可愛すぎるし北海道行きたいよ〜
止まったところに尿をする習性があるから、飛んできたものを受け止めるときには覚悟完了しような。
ちなみに「イイズナ」って肉食獣もいます。
最小の肉食獣イイズナも可愛い。
シマエナガも見てくれ
何でも日本日本って…
アメリカモモンガだってメチャ可愛いのに。
北中米人は自国に住む動物のことを知らないのか?
日本でエゾモモンガは飼育できないけど、輸入したアメリカモモンガなら飼育できるんだよ。
ちなみに、割とありふれてるフクロモモンガは、実はモモンガではないのです。
アメリカモモンガはネズミっぽくてなんか違う
目がデカイ上にくっきりアイラインまでひいちゃうのはあざとすぎる
飛んでる姿が最新ステルス機みたいでかっこいい
日本では自分よりもブスな女をカワイイと言う。
チタタプの材料か
ああああぁぁぁぁあ
モフモフしてぇぇぇぇぇ
ディズニーだったらLGBTの黒いモモンガになります。
それにしても飛んでる姿のかわいさよ
欧米はポリコレアピールのために黒人出しても、美形黒人はほとんど使わないので
肥満や不細工にするから、黒くなるだけではないく肥満モモンガになりそう
色んな人種使う俺達多様性で素晴らしい!装いながら、アジア人に対してもそうだけど、他人種を醜くするのは忘れない
ディズニーのデザインじゃこんなに可愛くならんわ
もっと目がギラギラしててふわふわ感0だったらディズニーっぽくなるかもしれんけど
そのうち「可愛い/可愛くない」の弁別自体がNGになりそう
>他人種を醜くするのは忘れない
めっちゃ分かる。どんな人種・民族にも美形とそうでないのがいて、美形は少数。それは白人も同じ。
だけど、白人系は美形を選び、他人種はそうでない・不器量を選ぶ。
WW2以前、映像黎明期には整ってる系の日本人俳優が起用され大人気だったのに、戦中辺りから醜形の中国人俳優を日本人配役にしだした。
ミスターポポを考えると青モモンガじゃないか?
あいつら黒人は差別するなと言うけどアジア人はめちゃくちゃ差別してすぐ暴力振るうから全く信じられない。