政治的な質問ではなくて、純粋な興味です
日本ではホームレスはアメリカよりも「タブー」であり、政府は積極的に隠していると聞いたことがあるけど、聞いたことがあるだけなんだよね
カリフォルニアなんかと比べると、かなりリーズナブルな気がするけど
カリフォルニアから日本に引っ越して、毎月の出費がかなり減ったし、多国籍企業で働いているから、同等の給料をもらってる
東京では2DKのまともなアパートが600-800ドルで見つかるよ
今年から食糧、サービス、ガソリンはすべて値上がりしている
食糧はほとんどの国で値上がりしている
他人に売っても、取り壊されて、新築になる
でもその面の一部は、人々が面目を保とうとすることで隠されている
貧困とホームレスは間違いなく日本でも問題で、目に見えにくいだけ
でも、そうは言っても、アメリカほどひどくはないんだけどね
自分は15年前から日本にいるけど、今が一番安い
月1400ドルの手取りで快適に暮らせる
結婚して子供もいるんだけど
今の日本は驚くほど安い
日本には独特な隠し方がある
失業率は「サラリーマン」という職種だけを数えている
だから、契約社員やアルバイトが失業してもカウントされない
そして、失業対策の対象にもならない
カナダでの生活費や給料と比較すると、めちゃくちゃ安いんだけど
やっと貯金ができるよ
公共交通機関は十分な安定性、清潔さ、安全性を保証してくれる
最低賃金の仕事に就くのは簡単
日本ではデフォルトで誰もが簡単に保険に入ることができ、多額の請求を受ける人はほとんどいない
この投稿へのコメント
健康保険がない国と比較されましても
国民(国家)健康保険が無い先進国なんてアメリカだけだぞ。
ヨーロッパはむしろ負担額がもっと低いので医者代はもっと安くなるレベル。
政府が(税金などで)医療・教育・社会福祉をやるというのは社会主義政策なのだけど
先進国では長い歴史で「それは政府がやるべきだろう」という常識になって
どのぐらい負担するかで税源と支出、負担額のせめぎ合いの話程度になっているだけ。
アメリカは逆に「社会主義は邪教!」って国内プロパガンダをやりすぎて
そういうのがまともに成立しなくなってる。
元スレコメ1みろよ
スレ主がアメリカと比較してるからだろ
ヨーロッパの負担額ってもさ、何ヶ月も予約取れない受信出来ないってどうなのよw
日本も生活保護制度があるから本来は日本にホームレスはいないはずなんだよな
それでもホームレスになる人は社会生活ができない人か何かから逃げてる人だから
行政もそこまでは救済できないのが実状
生活保護受けるには本名が必要だからね。隠したがる人はいる。ホームレスを楽しんでる人もいるし、まぁ選択の自由だから仕方ない。
たまにやると楽しいぞ、ホームレス。
俺も過去に2回トータルで1年半くらいやった事あるけどw
金がない訳じゃないんで飽きたら部屋借りて引っ越す。
一昔前は、生活保護を求める失業者が役所に来ると、大阪西成への片道切符を渡していた自治体があった。
マスコミにすっぱ抜かれてやめちゃったけど。
そりゃ当たり前
なんも収入がないやつにまず収入を得させるのが行政の仕事
無職に無償援助なんかしてたら働くやつがどんどん減る
日本は隠蔽してるに違いない←ナチュラルな差別意識が滲み出てる
アメリカとかは物価が上がる分給料も上がるけど日本は物価だけが上がるからな…
セーフティネットちゃんとしてるからスラムないんだよ海外の貧困とはレベルが違う。だてに一億総中流社会じゃねーよ。
なんかいろいろ違くね?
ああr/japan/か
この人達何のソースも数字も調べずに自分の偏見や想像で決めつけるよね。
基本的に頭が悪すぎる。
ホームレスでも住居斡旋するんだから自主的にそこに住みたくない人しか存在しないよ
アルバイトでも雇用保険はある
雇用保険をもらってる状態は仕事を探してる状態だから
失業者にカウントされてる
日本のホームレスは真面目に働いてるからな
都内限定ではあるけど昔取材した時
ホームレスをしたくてホームレスしてる層が半分くらいいた
その究極系になると、実は社長で豪邸ももってる金持ちだけど、そういう生活が嫌になって好きでホームレスやってるなんてのもいたとか
ホームレスという存在がいることは知っているけど実際に見たことはないな
都市部には未だにいるしホームレスは養う土壌がない街には居付けないよ
チ〇ンや害人に生活保護が渡るくらいなら日本人のホームレスにちゃんと渡して欲しいわ
仕事で大阪によく行くけど、10年以上前は鉄道や高速道路の高架下によく居た。
公園などでも、ブルーシートやベニヤ板で作った簡易テントに住んでいるのを見かけた。
だが最近は、ほとんど見る事が無くなった。
東京にすんで長いんだが、まだホームレスに会った事が無いぞ。
杉並区だとどの辺に居るんだろ、お寺の縁の下あたりか?
新宿駅の京王から都庁側地下構内とか、上野公園とかにいる
どんだけもの見てないんだよ
アメリカは移民を時給400円で働かせる現代の奴隷にしてるからね
まさか自国民ですらない外国人さえ税金で養ってレクサスやBMWを持ってる貧困層が居るのが日本だと知ったら驚くだろうよ
ホームレスを隠すってのはどうやってやるんや?w
見たままの人達やから隠し切れるもんでもないやろ
ホームレス用のシェルターに住んでる人は大勢居るやろうけど、殆どの人は生活保護を受けてホームレスでなく一般人として暮らしてるやろ
昔みたいな根無し草の自由人ってのは数が少なくなったらしい
世代が変わって人々の考え方にも何らかの変化があったんやろな
日本のホームレースは自主的に選んでる人が多い
社会が嫌とか人間関係に嫌気が差したとか精神面で脱社会を選んでる
対してアメリカは日本と比べ物にならない最悪な環境でホームレスになってる
自主的というと、怒られるんだが
恥ずかしいとか、人の世話になりたくないとか、生活保護受けるための手続きを途中で投げ出すとか、精神疾患があるとか
本人が抜け出そうとしてない出来ないだよな
子供のホームレスとかほぼいないし
>日本ではホームレスはアメリカよりも「タブー」であり、政府は積極的に隠していると聞いたことがあるけど、聞いたことがあるだけなんだよね
でたよ。自分たちよりも上手くやってたら、超絶有能政府が登場するパターン。日本のホームレスはほぼ全員把握されていて、5000人ほど。何度も支援をして住居を与えたけど皆暫くすると出ていく。そういう性分の人らばっかり。都市に寄生する究極のミニマリスト達だよ。アメリカのホームレスもとい貧困層とは全く状況が違う。
日本の相対的貧困率は15.7%
普通に公表してて外国人でもググりゃわかることを政府が隠してるとはこれ如何に
GDP世界1位で平均所得の高いアメリカの相対的貧困率が18%なのが調べりゃわかるのに対して
2位である中国の貧困率は不明なことこそ「独特な隠し方がある」ように思うけどな
電車通学、電車通勤を20年以上やってるけど、
なんだかここ数年電車の中でホームレスに遭遇してない気がする。
昔は結構いて、見かけずとも「あーさっきまでこの車両にいたんだな」
と残り香でわかったりもしたけど。
最近はない。
かわりに外人さんが増えた。
隠してるんじゃなくて、単純に居ないんだよ。
どこの街の、どんな小さな公園にも必ず何人かは居てベンチを独占しているアメリカのホームレス事情と一緒にしないで欲しいね。
海外では物乞いされたことあるけど
日本ではねーな
居ることは居るんだけど、ほとんどのホームレスってボロ着てないんよ
そんで終電後に駅の地下通路などに集まって来て寝てんねん夜中行ってみw
住所が必要な為に施設に入って就職活動してるのも居るし漫喫にも居る
身なりじゃ分からんステルスっちゅうやつやな、いうて欧米諸国ほど多くないんやで
日本の事より自国の心配してろ
日本は全然隠してないだろ
新宿とかに行ってみろよそこら中に浮浪者いるぞ
日本相手にマウントとったところで自国の状況は一ミリも変わらないのに不思議な方々だなあ。
平成の初め頃は新宿に結構いたな
西口の地下から都庁までの地下道の壁際に400~500mくらいダンボールハウスが並んでた
代々木公園内もブルーシートハウスだらけだったけどある時一掃された
数え方の問題じゃないかな
日本には独特な隠し方がある
失業率は「サラリーマン」という職種だけを数えている
だから、契約社員やアルバイトが失業してもカウントされない
そして、失業対策の対象にもならない
遺憾!遺憾!
もう少し頭の中を整理したらどうかな。君の脳内では、なぜか非正規雇用の人間がホームレスと一緒になってるよね?
失業率もとめるのに労働力調査って毎月やるんだが約4万世帯,15歳以上の者約10万人を標本にした推計なんよ
もう少し勉強しようね!☺️
失業率のカウントて調べれば分かるけど海外もかなり酷いからな。
日本は~とか言ってる連中居るけどさ、ちゃんと調べて海外と比較するとかなり内容が違うだよな。