日本の夏をやり過ごすためのライフハック
タイトルが全てを物語っているけど、洋服、床、寝具、扇風機、エアコン、飲み物などについて思いついたこと、発見したことを教えてください
この投稿を夏の情報源にしたいです
タイトルが全てを物語っているけど、洋服、床、寝具、扇風機、エアコン、飲み物などについて思いついたこと、発見したことを教えてください
この投稿を夏の情報源にしたいです
外出を極力控える
それな
今日うっかり外に出て、すぐに後悔したわ
今日うっかり外に出て、すぐに後悔したわ
これ
俺は逆
なるべく外に出て順応する
なるべく外に出て順応する
正しい方法だと思う
日本に来て29回目の夏だけど、夏は一年で一番好きな季節
エアコンはほとんど使わず、窓を全開にして扇風機を回しているだけ
最高だよ
日本に来て29回目の夏だけど、夏は一年で一番好きな季節
エアコンはほとんど使わず、窓を全開にして扇風機を回しているだけ
最高だよ
住んでいる場所にもよるかもね
都会では間違いなくダメになると思う
都会では間違いなくダメになると思う
セブンイレブンで制汗シートを1パック買って、バッグに忍ばせておく
それで汗を拭いて、冷却感を楽しむ(ただし、敏感肌の人は注意だね)
それで汗を拭いて、冷却感を楽しむ(ただし、敏感肌の人は注意だね)
ニトリのNクールのシーツと毛布
Nクール、あご乗せ🧄ひんやり気持ちいい🐾#猫 pic.twitter.com/5IxlLZEynm
— 猫おばさん(キジ白つくし♂) (@Neko2Obasan) June 14, 2022
サーキュレーターを買う
エアコンの効率が良くなるし、節約できる
エアコンの室外機に直射日光が当たっている場合は、カバーを購入する
これも節約になる
エアコンの効率が良くなるし、節約できる
エアコンの室外機に直射日光が当たっている場合は、カバーを購入する
これも節約になる
ブルー
エアコンの室外機にカバーをかけることを今知りました
面白いですね
エアコンの室外機にカバーをかけることを今知りました
面白いですね
北海道に行く
これは最高のアイデアだ
去年の夏にやったんだけど、7月でも山奥は雪が残っていた
でも、それと同時に、関西では見たことのないほどたくさんのハエがいて、すごくしつこかった
でも、それと同時に、関西では見たことのないほどたくさんのハエがいて、すごくしつこかった
山で暮らす
25キロ痩せると、本当に涼しくなりますよ
今年の自分のライフハック
今年の自分のライフハック
おめでとう!
早く体を冷やしたいときは、氷嚢を薄いタオルで包んで、両側の鼠径部(大腿動脈)、脇の下(腋窩動脈)、首(頸動脈)といった主要な動脈部位に置くといい
冷たいタオルでもいいし
冷たいタオルでもいいし
なるべく職場で過ごす
甚平を着る
暑いから甚平の季節
— サーバル様 /影DI○様の人 ニコニコ超会議2日目 (@JPparkGuardian) June 13, 2022
肩の部分は空いてます pic.twitter.com/dmkAm4z4f7
この投稿へのコメント
嫌味とかじゃなくガチで夏場の日本にはこない方がいい生命に関わる
蒸し暑い日本に来ず、自分の国にいればよかったんじゃね?
帰ればいいだけです。
北海道でも夏はけっこう暑いぞ…
しかも地方ではエアコンがなかったりするからなあ
本格的な夏になる前に帰国しましょう。
しじら織って涼しいと思うよ
風通しのいい家に住む
日本の夏は外人を追い払うのに一役買ってるんだな
北米に20ちょい前から留学そして移住して数十年。夏場に日本に帰ると
既に体はアメリカの気候に順応しているからマジで辛い
子供のころは冷夏と呼ばれていたけどそれでもあの気温の中走り回ったり
野球をしていたのが信じられない まぁ中年太りで太ったせいもあるだろうけど
最近は北海道もくそ暑いやろ
しかもエアコン無いしな