海外「画面越しでも伝わってくる」「日本って、世界一良い国だと思う」日本ですぐ手に入るものが外国人には

【日本で食べるべき日本食】
・冷たい茶蕎麦
・牛丼
・茹でたおでん
・カレー
・本場のお寿司
@japanontiktok Japanese food you NEED to try #japan #japanesefood #japanese #ramen #sushi ♬ Love You So - The King Khan & BBQ Show
日本でお寿司を食べるなんて、思いつかなかったよ
あなたって賢いね!
おでんは、茹でられてなかったらおでんじゃないよ
ナレーションでは「本場のお寿司」って言ってるのに、回転寿司の映像を出すの?(笑)
日本に行けたらいいのにな
日本の牛丼って、本当に美味しいよね!
お寿司は、別に日本以外の国でも食べれると思う
でも、日本でしか食べれないものって美味しいわさびだと思う
鮫皮おろし板ですりおろされたわさびは、絶品だよ!
特にココスのカレーはすごく美味しいよね!
私、日本に住んでた頃はよくココスのカレーを食べてたよ
あなたは日本にいるから、ココスのカレーをアマゾンで買えて羨ましいよ
日本って、世界一良い国だと思う!
日本では、ベジタリアンでも食べれる料理がレストランで出されてる?
「日本に行って自分が食べれるものがなかったらどうしよう」って心配なんだよね
日本には、ハラルフードって売ってる?
「おでん」って聞いたら、アニメ「ワンピース」の光月おでんを思い出すんだけど
動画に出てくる牛丼、すごく美味しそうな見た目してるね!
日本の牛丼って、すごく美味しいんだよ!
ちょっと甘さもあるんだよね
僕、日本育ちで今アメリカで寿司職人をやってる友達がいるんだ
彼の作るお寿司も、「本場のお寿司」に入る?
彼のお寿司、すごく美味しいんだよね
日本のカレーってすごく美味しいよね!
「自動販売機で販売されてる飲み物とか食べ物も買うべきだったな」って思うよ
あと、焼き鳥とお弁当も今度食べてみたいね
誰か私にパスポートをちょうだい!
なんで画面越しからも匂いが伝わってくるんだろう
僕、日本のおでんと麺料理が食べたいよ
あと、良い麺を使った本場のラーメンも食べたい!
僕、最近船で婚約者と一緒に日本の一流のシェフが作るお寿司を食べたんだ
シェフがお寿司を食べるときのルールを色々教えてくれたよ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

アレは回転寿司じゃないぞ
回転寿司を名乗る別の寿司だ。だって最近はナニも回転してないもん

返信する
名無しの海外まとめネット

>特にココスのカレーはすごく美味しいよね!
カレー専門店がいくらでもあるのにわざわざファミレスで食わなくても・・

返信する
名無しの海外まとめネット

ココスというファミレスがあるのにCoCo壱番屋をCocosと言う外人は何なの

名無しの海外まとめネット

お寿司は、別に日本以外の国でも食べれると思う
でも、日本でしか食べれないものって美味しいわさびだと思う
鮫皮おろし板ですりおろされたわさびは、絶品だよ!

おまえの知ってる寿司は、日本人から見て本当に「寿司」なのか?
って話だよ。カラフルな盛り付けとお洒落なソースなんかかかってないぞ、日本のは。

返信する
名無しの海外まとめネット

>お寿司は、別に日本以外の国でも食べれると思う
でも、日本でしか食べれないものって美味しいわさびだと思う
鮫皮おろし板ですりおろされたわさびは、絶品だよ!

おまえの知ってる寿司は、日本人から見て本当に「寿司」なのか?
って話だよ。カラフルな盛り付けとお洒落なソースなんかかかってないぞ、日本のは。
ごめん書き直した

名無しの海外まとめネット

日本の牛丼日本の牛丼と言うが、牛丼は日本のものだろう 他国で似たようなもんがあってもそれは別の料理だろう

返信する
名無しの海外まとめネット

日本育ち≠本場の寿司

本場の寿司とは日本の寿司屋で修行した者またはその経験者から学んだ物で現地向けにアレンジされた物は含まない
逆輸入されたカリフォルニアロールは基本認められていない

返信する
名無しの海外まとめネット

カリフォルニアロールとかサラダ巻きみたいなのは認知されてるんじゃないか 日本人は本格的な寿司とそうでないカジュアルな寿司を正しく分けて考えてるけど、どっちも寿司と認識してるし

名無しの海外まとめネット

寿司のルーツは中国南部から東南アジア。
別に日本が発祥というわけでもない。
どこかの国のように起源主張して悦に入るのは
感心しない。

名無しの海外まとめネット

寿司といえば、一般的に江戸前寿司をいい、
なれずしはルーツではあるが、江戸前の寿司とは別物。
なので寿司は日本が発祥で間違いはない。

どこかの国が起源主張して悦に入っているからと言って、
起源を主張すること自体を恥だと思い、何でもかんでも、
外国にルーツを求めれば恥ずかしくないと悦に入ってるのは感心しない。

名無しの海外まとめネット

誰が作ったかというより、どこで獲れたかじゃないんか
アメリカと日本じゃそもそも獲れる魚が違うだろう

名無しの海外まとめネット

まぁ、所謂江戸前寿司は古くからあるなれ寿司にヒントを得ただけで別物ではあるけどね。

名無しの海外まとめネット

仏壇や神棚がない家の方?

名無しの海外まとめネット

え?仏壇や神棚がある家は全部ベジタリアンだったの?
知らなかったなあ(棒読み)

名無しの海外まとめネット

神棚あるしまめに榊を変えるぐらいのことはしてる普通の家だけど肉も魚もバンバン食いますが何か?

名無しの海外まとめネット

仏教でベジタリアンなのは坊主だけで強制はしないし、神道に肉食不可の決まりなんてないけど?
知らなかったなあ(棒読み)

名無しの海外まとめネット

かんぴょうもいけるな

名無しの海外まとめネット

たくわん巻とナスもね

名無しの海外まとめネット

ベジタリアンとかハラルフードとか言ってる人は自分たちが外国へ訪れる事に向いてない自覚をしてほしいな
こういう人に限って自炊せず、調べもしないで急にきて文句たれまくるんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

わかる。
精進料理とかサラダレストランとかあるけど、「ないよ、だからこなくていいよ」って言いたくなるやをだ)よね。
全体を悪く言うつもりはないけど、移民の傾向見るとこれを許すと祈り場を会社や地域が用意しろ、土葬の場を作れ、学校は専用食を用意しろ女性は襲うけど文句いうな、とエスカレートする。自分達が調整する側になる気配がないんだよね。
日本になじんだムスリムは今のところ協調してこれができてるから今のところ排斥されてないんだと思うわ。

名無しの海外まとめネット

既に九州でムスリム系が土葬迄要求してきているからな。
日本で土葬を禁じたのは理由がある。特に気候と伝染病の予防等で必要な処置
なんだけど、それを信教の自由とかですぐ差別とか言い出すやつが出てくる。
郷に入っては郷に従え、が重要なんだけど、それができないなら来るな、と
いう事なんだよ。イスラム教なんかもっと排他的じゃねえか。

名無しの海外まとめネット

宗教家は「教えてやる」のを行動の前提にしているからな。ヴィーガンなんかも科学に基づかない信仰だし。
「導かれてない人間」を基本的に見下してるんだよ。

名無しの海外まとめネット

ある物で手前でなんとかしろと言う話だよなぁ。

名無しの海外まとめネット

僕、最近船で婚約者と一緒に日本の一流のシェフが作るお寿司を食べたんだ
シェフがお寿司を食べるときのルールを色々教えてくれたよ

殆ど間違い

返信する
名無しの海外まとめネット

特別なルールなんてないよな こうした方が美味しいと言われている 程度で
日本の食事マナーだけ大きく逸脱しなければ問題無し

名無しの海外まとめネット

>彼の作るお寿司も、「本場のお寿司」に入る?

きちんとした寿司の調理方法を、きちんとした所で学んでいないなら入らない

返信する
名無しの海外まとめネット

本格的に修行したか より、日本で育ったか?の方がデカいと思うけどなぁ

名無しの海外まとめネット

そういうこと言い出したら、日本人に本格的フランス料理を作ることは不可能って言われても文句言えなくない?

名無しの海外まとめネット

日本人が作る本格的フランス料理は本格的で最高級にはなれても本場かと言われるとやはり違う あくまでも「本場の」かどうかの話

名無しの海外まとめネット

ハラルとかベジタリアンとかヴィーガンとか捻じ曲がった思想を食に持ち込む連中は日本に来ないでくれ
食いたいなら自分で用意して勝手に食え、鬱陶しい

返信する
名無しの海外まとめネット

奈良県と三重県の県境付近では 「まだか」「つい最近までか」 土葬の風習残ってた様な。

返信する
名無しの海外まとめネット

新潟や富山のローカル回転寿司は下手な無回転寿司屋より美味い

返信する
名無しの海外まとめネット

ココイチの海外展開名がココスなんじゃなかったっけ?

返信する
名無しの海外まとめネット

そういうわけではないらしい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)