日本の服屋で、Tシャツに書かれてある英語の意味を見ていくよ
・meaning of statements(発言の意味)
シンプルで太字体を使ってるし、カレッジTシャツみたいだから好きだけど、「発言の意味」ってあんまり意味分かんない
そんなに言うほど面白くもないから、10点満点中6点ってとこかな
・cheminer
これってケミナーって発音するの?それともケミニア?シマナー?
言葉の意味が全く分からないところがなんか好きだし、素敵な図形だなって思ったけど、近くでよく見てみると「何これ」ってなるから10点満点中8点だな
・seattle at various times yearn(何度もシアトルを恋しく思っている)
この言葉、俳句みたいだね
色やビンテージスタイルのフォント、何を伝えたいのか分からないところが好きだよ
特に「憧れている」っていう言葉が爆笑だね
10点満点中7.5点だな
・meaning of statements(発言の意味)
シンプルで太字体を使ってるし、カレッジTシャツみたいだから好きだけど、「発言の意味」ってあんまり意味分かんない
そんなに言うほど面白くもないから、10点満点中6点ってとこかな
・cheminer
これってケミナーって発音するの?それともケミニア?シマナー?
言葉の意味が全く分からないところがなんか好きだし、素敵な図形だなって思ったけど、近くでよく見てみると「何これ」ってなるから10点満点中8点だな
・seattle at various times yearn(何度もシアトルを恋しく思っている)
この言葉、俳句みたいだね
色やビンテージスタイルのフォント、何を伝えたいのか分からないところが好きだよ
特に「憧れている」っていう言葉が爆笑だね
10点満点中7.5点だな
@her.atlas They’re like a riddle and have me questioning my own language sometimes 😂 #japanthings #lostintranslation #grammar #lifeabroad #comedy ♬ Comedy - SoopSound
Googleで「cheminer」の意味を調べたら、フランス語で「歩く」っていう意味だったよ(笑)
「meaning of statements(発言の意味)」って書いてあるTシャツは、本当は「meaningful statements(有意義な発言)」って言いたかったんじゃない?
私も中国に行ったとき、よくTシャツの英語を読んでたよ
色んな服の英語を読むのって楽しいんだよね
いつも日本のTシャツの英語の意味が分かりにくいんだよね(笑)
色んな服の英語を読むのって楽しいんだよね
いつも日本のTシャツの英語の意味が分かりにくいんだよね(笑)
シアトルに住んでる私も、たまにシアトルを恋しく思うときがあるよ
暖かい時期は特にね(笑)
私、シアトルのTシャツ欲しいかも
「cheminer」はフランス語だけど、私この言葉おとぎ話の中でしか聞いたことないよ
私は、「卒業シーズンは自然と攻撃的な性格になる」って書かれてあるTシャツを買ったよ
どうしても買いたくなったんだ(笑)
どうしても買いたくなったんだ(笑)
「cheminer」って書いてあるTシャツに爆笑したよ
私英語教師だけど、「meaning of statements(発言の意味)」って書いてあるTシャツは絶対買うね
僕はTシャツ全部買いたいよ
なんかどれも詩みたいだな
シアトル出身の日本在住の僕は、シアトルTシャツが欲しいなって思ったよ
シアトルは綺麗な都市だし、僕も何度も「シアトルに帰りたいな」って思ったから
僕だったら10点満点中10点を付けるよ
シアトルは綺麗な都市だし、僕も何度も「シアトルに帰りたいな」って思ったから
僕だったら10点満点中10点を付けるよ
私もよく分からない意味のTシャツを買いたいね
言葉の裏に隠されたジョークを読み取りたいんだよ
言葉の裏に隠されたジョークを読み取りたいんだよ
私もよく英語Tシャツを買っちゃうんだよね
シアトルの人って、スターバックスとか雨、お手頃な値段の物件を恋しいと思ってると思うよ
英語Tシャツを見てると、日本が恋しくなるよ
「cheminer」って、ほぼ私の名前じゃん!私、cheminっていうんだ
こういう英語Tシャツを実際に着てる人って本当にいるのかな?
この投稿へのコメント
自分が今着てるTシャツは日本語で「唯一抜きん出て並ぶ者なし」って書いてあったよ
お前らだって意味不明な漢字のタテュー彫ってるじゃんか、お互い様だ。
とかいうコメが溢れる予感。
自分が今来てるTシャツは「FAT ANIMALS」だ
どうだ参ったか
おかしな英語ってより
普段いちいち他人のシャツに書いてる文字なんて読まないけど読んだら思わずクスリとくる言葉を書いてる事が多いと思う
自分が持ってるやつだとmotivation onって書いてある下にオフになったトグルスイッチの絵があるやつ
これ
お気に入りのシャツはムーミン谷の地図柄だ
読まないとムーミンって分からない
日本の英字Tシャツって、結構洒落た感じに書いてあったりするのもある(ただし、日本語的な洒落)。それに、何かの有名な作品とかの引用だったりもするんだよな(部分的に抜き出すからそれ単体だと意味不明になったりしている)。言葉遊び的な物もあったりするし、結構ウマシカにできないと思うけどね。一度ジャパナイズされてからって感じだから(日本語に翻訳してから英語に翻訳した、あるいは日本語を英語に直訳的に翻訳した言葉ではなく、文化的な遊びという意味で)。
お互い様だから変な感じの日本語とか普通にある刺青は河合祖になるわ
最初からアルファベットで綴ってある=英語って思い込んでやってるのかよ。
おかしな綴りや意味のTシャツが多いのは事実だけど、アルファベットで書かれてたら全部英語だと思ってるのも英語圏出身者の傲慢さが出てるわ。
スマホで即翻訳できるだろ
ちょっと調べてからにしろよ
今着てるロンT見たら「DOWN TOWN RECORDS」と書いてあった
ぶっちゃけ文章なんか見ずに着てるわ
外国の文字が並んでりゃ何でもいいんだ
なお日本語が書かれてるシャツはダサ過ぎて着れない