海外「日本人って変わってる」「これが文化の違いか」日本人の行動は世界から見ると不思議?

日本人って、恩着せがましい行動があんまり好きじゃないんだよ
もしニューヨークで誰かにドアを手で押さえられたり何か親切な行動をされても、日本人は「ありがとう」って言わないの?
その代わり「そんなことしなくて大丈夫です」って言ったりする訳?
それだったら、いっそのことみんなに聞こえるように言ってほしいね
私も日本人の気持ちが分かるよ
誰かに何かされたときに足のキスを要求されたり、お返しに何かするのを期待されたりするのが嫌なんだよね
私の姑もいつも恩着せがましいよ
親切な行動に対して褒められるのを期待してるし、人に自慢するためなら自分を犠牲にするんだよ
なんて素晴らしいキリスト教徒なんだって思うね
クレジットカードでお金をたくさん使って幸せを買ってるけど、謙遜してるようで自慢話ばかりするような人なんか、誰に好かれるんだろうね
人に感謝されたかったら、動機を持って親切な行動をするのは良くないと思う
わざわざ教えてくれてありがとう!
覚えておくよ
私がもし日本で片っ端から人に「ありがとう」ってお礼の言葉を言ったら、どうなるんだろうね
だから、僕はいつも日本では日本語で「問題ない」って言ってるんだよ
僕は、少なくとも2人は恩着せがましい日本人を知ってるよ
そのうちの一人は何か親切な行動をしたら、いつも「君のためにこれをしてあげたんだから、次は僕のために何かしてね」って言うんだよ
本当に?でも、職場では恩着せがましい行動をされるのが好きな人は多いと思うよ
僕は、自分の手が空いたときにいつも他の人の仕事を手伝ってるよ
恩着せがましい行動が好きな人なんて誰もいないよね
もし誰かに親切にされたら、軽く「ありがとう」って言うだけで十分だと思う
日本の若者って、親に感謝しない人が多いよね
その代わり親の優しさに苛立ったりするんだよ
僕も、感謝されるほどのことをしてないときに人に「ありがとう」って言われたら気まずく感じちゃうんだよね
すごく面白いね
あなたも結局、人に感謝されるためにこの動画を投稿してるんでしょ?
あなたの言ってること、正しいと思うよ!
僕の妻も、恩着せがましい性格なんだよね
恩着せがましい人って、人を助けたり人の役に立ったりすることが好きなんだと思う
文化の違いを知るのにすごく良い動画だと思う!

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

恩着せがましいっていうか
知らない人に積極的に関わってくる人は
善意であれあまり好かれない印象

返信する
名無しの海外まとめネット

だから困ってる人がいても助けない方がいい。
君が思うみたいにウザいと思われるだけ。

名無しの海外まとめネット

助けた方がいいかな?って思ったらまず柔らかく聞いてみたらいい 手助けは要るかどうか

名無しの海外まとめネット

そんなことはないよ。要は困ってる人がいたら(助ける力があればの場合)助けて、助け終わったらすぐに数にその場を去ればいいだけです。

名無しの海外まとめネット

アスペか
親切にする事とおんきせのは違うよ

名無しの海外まとめネット

昔車のリアゲートにキーを差したまま走ってた商用車がすぐ前にいて、赤信号待ちで降りて運転手に「キーがついてますよ」って言いに行ったら
「いつもそうやってるんだからほっといてくれ」と言われてそれ以来その手の親切はやめた

名無しの海外まとめネット

有難い時は素直に感謝するけど、お前の為にやってやったと言われると、頼んでいないと返してしまうね

返信する
名無しの海外まとめネット

なんか違う気がするなぁ
他人に親切な事をするのは問題無いよ
でも、「感謝しろよ!」と態度に出すのが嫌いなだけじゃね?

返信する
名無しの海外まとめネット

本スレのコメ見ると、「恩着せがましい」の意味がちゃんと伝わってない気がする。
普通の親切心を恩着せがましいとは言わないのに。

返信する
名無しの海外まとめネット

それな。何かかなり齟齬があるように思うわ。頭の悪い奴が承認欲求を満たしたいがために、日本の物事を深く素人もせずに単純化して発信する行為がマジでウザくなってきたな。

名無しの海外まとめネット

「日本人って○○」「日本人って○○」
うるせえよ、人によるつってんだろうが!

返信する
名無しの海外まとめネット

そうなんだよ。
多様性を認めろと言いながら、日本人の多様性は認めないという。

名無しの海外まとめネット

お節介が嫌いってことでしょ
だから韓国と日本は合わない
韓国ってお節介文化

返信する
名無しの海外まとめネット

都民は福島に謝罪し続ける義務からは永久に逃げられないよな。

返信する
名無しの海外まとめネット

恩着せがましい人間って、要は感謝されることを期待してやってる人間なんだよね
本当に自分が親切にしたいからやっただけなら相手が感謝するしないなんて関係ないだろ
大事な親や子供のためにしてあげたいからしただけで、それで感謝の言葉がないからと不機嫌になるような人間がいるか?
そこで感謝されないと不機嫌になるような人間は、結局相手のためじゃなく自分が気持ちよくなるためにやってるだけ
それでもやるだけマシと言える場合もあるが、一歩間違えればただのありがた迷惑な恩着せがましい人間にしかならない

返信する
名無しの海外まとめネット

だからと言ってお礼も言えないような人間にいつまでも他人が尽くすとは思うなよ
感謝の心は持ち続けるべきだ

名無しの海外まとめネット

↑それはそれ これはこれだろ
感謝と迷惑は両立するし

名無しの海外まとめネット

すべての家庭で親が子を愛し、子が親を慕ってると思うなよ

名無しの海外まとめネット

貸し借りを好まない
だからなるべく恩を受けたらすぐ返してくれ or 或いは恩は掛け捨て。忘れてくれ
こういうスタンス

返信する
名無しの海外まとめネット

勘違いするなよ!
貴様を助けるためにやったわけではないからな!
この方が俺にとって好都合だからだ

返信する
名無しの海外まとめネット

ここの管理人はこれを読んだ人をイラつかせたいんか?

返信する
名無しの海外まとめネット

親切にしてやったんだからお礼をよこせってのが恩着せがましいって事よ
要はお礼目当ての恩の押し売りよな

返信する
名無しの海外まとめネット

当たり前の行動に「ありがとう」は求めないし、それを求められるのが嫌とか
過剰な親切は心苦しかったり、負担に感じる(借りを返さねば)とか
逆に、感謝を重ねられると負担に感じさせるんじゃないかと考えるとか
そういうところを言われてるのかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

「ありがとう」と言葉に出さず、頭礼(軽く頭を下げる)することもあるからなぁ。
 そこが、海外の人が解ってない場合はありそう。

返信する
名無しの海外まとめネット

おいおい!それを見逃しておいて文句を言うなんて可能性は・・・・・ある?

名無しの海外まとめネット

元が英語だからそこも翻訳してもらえないとコメントできん
元動画もなんかニュアンスおかしい気もするし、それを見た外国人が理解不能みたいになってる気がする。
さらに海外勢のコメント見た人も・・・とどんどん意味不明な流れになってる感

返信する
名無しの海外まとめネット

どどんどん意味不明な流れwww

名無しの海外まとめネット

>もしニューヨークで誰かにドアを手で押さえられたり何か親切な行動をされても、日本人は「ありがとう」って言わないの?

これこそまさに恩着せがましいってやつだな
その程度の事でありがとうなんて言う必要ないのに求めてくるから鬱陶しいんだよ
ドアなんて自分でなんとか出来るのにわざわざやってんだろ?なら礼なんか欲しがんな
自分も後ろに人が居たら多少は開けやすいように大きく開けたりするけど後ろの人のリアクションなんかいちいち気にしてない

返信する
名無しの海外まとめネット

いやそれはプロトコールのことを言ってるんだ
おはようと言われたら必ず返すのが礼儀みたいな原則の話し

名無しの海外まとめネット

助けが必要かどうかを“察する”能力がない奴が嫌いなんだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

中国が日本の国際支援の真似をしたら一対一路になった。

人によっては親切が恩を着せたり支配するための行為に見えるんだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

海外では道を聞いただけで
俺のおかげだろ?チップよこせ!とか恩着せがましく普通に言ってくるらしいしな

返信する
名無しの海外まとめネット

それは嫌すぎる。

名無しの海外まとめネット

20年前にチャイニーズシアター前にいたバッドマンが笑顔で近づいてきて
「なんとかピクチャーおけー」と言ったから嬉しくなって本人だけの写真
(ツーショットでもなんでもない)をパシャッと一枚撮ったら即真顔になって
親指と人差し指をこすりながら真横に突っ立たれた時は「外国こえー!」
と思った。コスプレの押し売りがいるなんてガイドブックには書いてなかった。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人の親切は無償の愛。
日本人以外の親切は見返りを期待しての打算。

外国に行った時、ドアを抑えて待っていてあげたら、怪訝な表情をされた。
通り過ぎてからも、ずっと振り返って見続けて、まるで泥棒を見ている様な表情のままだったよ。
ちな、日本と安全度や住みやすさのトップを競っているシンガポールでの話。
そんな国で、この体たらく。
日本とそれ以外の2ヶ国しかない、何よりの証左。

返信する
名無しの海外まとめネット

>私がもし日本で片っ端から人に「ありがとう」って
>お礼の言葉を言ったら、どうなるんだろうね
「どういたしまして」って返すだけだわ、バーカ。

返信する
名無しの海外まとめネット

>「君のためにこれをしてあげたんだから、次は僕のために何かしてね」って言うんだよ

これは恩着せがましいではなく、ちゃんとした言葉があるよ
「おためごかし」って言葉が

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)