なぜかは本当にわからない
材料が違うのかもしれないし、日本人はアルバイトやサービスに熱心だから、食べ物を大切に扱うのかもしれない
ただ、日本に住んでみて気がついた
お店はより清潔で、従業員はより真面目
全体的に良い体験ができる
同じ理由だと思う
アメリカの社員はどうでもいいと思っているだけだ
単にメンタリティーの違い
アメリカでは、上司からは何よりも生産性を期待されていて、質の高い仕事は求められるかもしれないけど、それは期待されてることじゃない
日本では、品質が期待され、生産性は経験とともに増していく
ベストを尽くすことが求められ、時間が経つにつれてスピードも上がっていくんだ
日本のマクドナルドの方が美味しいかどうかは知らないけど、日本のマクドナルドはレシピを少し変えているんだと思う
キモチワルイ!
すべての犯罪者が飲んでる劇物
— Tc広報部☆#世界の1軍ソフトウェア製作チーム (@Tc_Kouhoubu) May 7, 2022
「一酸化二水素(DHMO)」です
ちなみに化学式だとH2Oです pic.twitter.com/0XThQdMB7C
ジャガイモはアメリカ・カナダ産、鶏肉はタイ産、牛肉はオーストラリア・ニュージーランド・アメリカ産
だから、地元産というわけではないね
最高だぞ!4種類のソースがあるんだ
出産まであと100日きった記念☺︎
— のん@妊娠中26w☺︎ (@nonchan_0918) June 11, 2022
カルピスのマックシェイクと
スパイシーチキンマックナゲット
美味しかった!幸 pic.twitter.com/BW4IGA8KXy
食材は禁止されているものが多いし、調理も丁寧でプライドもある
マクドナルドは日本の方が美味しい
でも、KFCはそうとは言えない
日本のKFCはパサパサしていて、味気ない
これも禁止されている材料があるんだろうな
日本KFCは品質が悪い
好きなチキンを選べないし、種類も限られている
KFCは自分たちに対するプライドが高くて、接客には無頓着
海外ではマクドナルドは避けているけど、日本ではよく行く
日本KFCはひどいし、値段も高い
だから、たとえ品質がまったく同じでも、日本のマクドナルドに行く理由がある
バーガーキングもそうだけど、とにかく品質が良く、新鮮
まぁ、KFCは物足りないね
この投稿へのコメント
ケンタッキーはパサパサなのか。もう20年くらい食べてないけど油こってりという印象が強かったな。マックももう15年以上も食べてないが、あのパティの香りが苦手だ。フィレオフィッシュとかグラコロのほうが好きだわ。
スパイス過剰で表面が脂っぽく身はパサパサの紙粘土みたいな感じだね。熱いうちでもまともに食べれた事無いが冷めたらとても食い物ではない。
まあ、アメリカ風のドラムとかのフライは概ねそんな感じだけど。
>日本KFCはひどいし、値段も高い
同意。マクドナルドも美味しくはないがたまに食べたくなるジャンク味。しかしKFCは酷い。なぜあんな食い物とも言えないレベルの不味いものが唐揚げ大国日本でそこそこ売れるのか理解不能。
※あくまで個人の感想です
アメリカのと味は変わらんけどな
気のせいだわ
強いて言えばバンズくらいだろ
ケンタッキー嫌われてるな、企業側で
製造マニュアルなのか?
マヨネーズは日本の方が美味いからな
ケンタが好きじゃないのは、単に個人の好みの問題で、アメリカではこれがいいんだろうなと思ってたけど……海外の人から見ても微妙だったんか
昔のKFCは表面がからっと揚がってたのに、最近のは油でギトギトだよね
KFC、海外のほうが美味いのか
いつか食べ比べられるといいな
東南アジアは結構美味しいと思うけど、なかでもタイは美味しいと思う
昔はKFCのチキンがあまり好きじゃなくて、フィリピンのマックで食べたフライドチキンの方がうまいと思ってたわ。
今は普通にKFCが好きだからどっちが好きとかないけどね。
海外で食べるにしても、フランスだけは避けた方がいい。
フランスKFCの方が高くて、明確に不味かった記憶があるよ。
日本の物が安いとか自由とか言われても嬉しくもなんともないが、
末端のバイトやパートさんの労働の質を評価されるのは、本当にうれしい
自分は小さい自営しているけど、パートさん達全員が、
お客さんの喜ぶ顔が自分達の喜びとして働いてくれてる
意識の高さと味には絶対に相関性があると思う
アメリカは不味いイメージだけど、カナダは良かったかな、マクドナルド。
基本、マックよりモスだし、バガキンの方がよい。
個人的にはなんかモスバーガー苦手だなぁ ポテトも美味しくないし
>材料が違うのかもしれないし、日本人はアルバイトや
>サービスに熱心だから、食べ物を大切に扱うのかもしれない
食べ物を大切に扱うのは当然だバぁーーカ。これから人の口に入る物を
粗末に扱ってどうする。逆に質問したい。
言われてみたら日本マクドナルドは「おれはマックのハンバーガー作ってるんだ」感あるけど
ケンタッキーは「おれはケンタのチキン揚げてるんだ」ってバイトが味にこだわってる感ないな…
ふむ…
日本でもコンビニでバイト君がやらかしてるからあまり偉そうにしないほうがいいよ。
日本のバイトがやらかしてるなんて極少数の話だろ
表に出てないものも含めたら圧倒的に海外の方が多いに決まってる
そもそもその手のチェックは海外の方が圧倒的に甘いしな
日本マックが海外より美味いなんてのはなんとも思わんけど
日本KFCが海外よりマズいってのは初耳だな
事実なら日本の食文化の面汚しじゃないのか
ただ、日本人と海外の人がフライドチキンに求めるものが違う可能性もあるしなぁ ギトギトのは日本では受けないし
KFCはマックのように冷凍パティを焼くだけじゃなく、
店舗でチキンの粉付けから揚げまで扱うから、
店によって差異があるのは仕方がないと思う
最近の傾向として、若いスタッフが多い店は余り美味しくない
行くなら比較的年を取った女性スタッフの多い店が美味しい
あと、日本の胸肉がパサパサしてるのは自分も前からそう思ってた
海外のは、モモだけじゃなくブレストも結構ジューシー
ただ油の管理とかは日本のほうが上じゃないかな
そういえば韓国人が「日本のKFCはまずいニダ」
って言ってて、また始まったよwって思ってたんだけど、マジだったのか。
どっちもアメリカから来た食文化なんだけど、マクドナルドのほうがローカライズがうまいんだろきっと。
海外のケンタ食ってみたい
ケンタッキーは冷凍工場生産でなく現地でその店舗ごとで作ってるから
直営店かフランチャイズか
慣れた職員かパートやバイトかでも味とか焼き加減かなり変わってくる
ぶっちゃけ不味いと思ってる人とか焼きすぎてパサパサはハズレ店舗引いたんじゃないかな
あと部位は普通にリクエストできるしレジもリクエストボタンついててレシートにリクエストって追加されるから
単純に英語しか話せなくて相手に伝わらず選べないって思っただけだろうな
もしかしたら流通かな
大体冷凍だろうけど扱い雑で途中で怪盗してるんかも
そいつがルパンだー!
あの薄い肉が解凍されていたら1枚ずつ分けるのが大変だし
タイマー制御の焼く時間も変わっちゃうから、それはない
(元々ダスキンだし。)
ダスキンはミスドだろ?
カーネルおじさんは自分のレシピ通りに作ることに執着してレシビ通り作らなかった調理担当者は棒で叩かれた
そんなカーネルおじさん曰く「日本のKFCが一番レシピを忠実に守ってる」
なので不味いのは昔のレシピ通りに作ってるから
昔は美味かったんだよ
多分製法を変更しているんじゃないかね
揚げ油にショートニング使っていたけど、トランス脂肪酸を含んでいるを問題視され、トランス脂肪酸の少ない食用油に変えたのが原因じゃないかな
(これは米国KFCも変更予定なのだが)
KFC昔の方がおいしかったよな
KFCがパサパサしてるって食った事ないの丸出しじゃん…
自分は衣の味が濃すぎて嫌いだけど、パサパサはないだろ
KFCはクリスマス以外選択肢に挙がらないイメージ
それも、美味しいから、という理由ではなく、単にイベントの添え物として、仕方なく
KFCでチキン2個のセットでリブ以外を下さいと言ったらきっちりリブが入ってた、それからKFCには行ってない
KFC不味いのは同意
よく潰れないなと不思議に思ってる
ベトナムや韓国が日本のKFCマズいっていうから調べてみたら
クリスピーチキンが定番になってた。オリジナルは指定しないと出てこないそうな
韓国はレッドホット系をもっと辛くした奴とか色々種類が豊富らしい
台湾もクリスピーがメインらしいね
オリジナルチキンが1番美味いと思うんだけどなぁ
ケンタは店舗によって当たりハズレがあるよね
これは直観だけど日本のKFCを叩いてる奴は韓国人だろう
KFC、韓国スレたってたな。某掲示板でみた。急になんやろね。
正に"全"世界を回ってその上必ずKFCに立ち寄ったってわけじゃないからモヤモヤするところだが、悪いけど日本のKFCより平均的なクオリティ高い商品を提供してる国なんて経験上見たことも聞いたこともないわ
部位を選べる国はそれ自体が強みにはなると思うけど、味や安全性なんかとは別だしな
昔のケンタは創業者カーネルサンダースがレシピ通りに作ってるって褒める位だったのに、そこまで落ちてるのか。
ケンタが海外と比べて云々はわからないが、店舗により品質にバラつきがあるのは確か。
ファーストフード店としては致命的
あるKFCでは真夏に揚げたチキン挟んだバーガー頼んだら、チキンの真ん中が凍ったままだった(北関東)…手作りとわ
男女高校生っぽい、アルバイトがお互いで騒いでて、(お客無視)なんだこの店って思ったらコレだよ
KFCって、バイトのみになる時間帯多いの?
単に利己主義が多いか利他主義が多いかの違いなだけ
アメリカだと賃金が低い、面倒くさい、早く帰りたいとしか考えずに仕事をしてるから質もサービスも悪い
日本の場合は賃金が低かろうとわかった上で仕事をしてるし時間内だけはきっちり仕事をする
そういうのが店内の空気にも出るし商品の見た目や質にも出る
そんなの同じメニューで世界選手権やらないとわからないのでは
世界ビッグマック選手権とかやれよ
単純に水の違い
日本は全国的に軟水だから、日本の水で育つ食材と料理に使われる水が美味い理由だよ
鰹節や昆布の旨味が効率よく取り出せるのが軟水だと言われてるからな、食材の旨味を引き出してくれるんだろ
逆に硬水のエヴィアンやボルビックを美味そうに飲んでる日本人がいるけど、あんな粉っぽい水をよく飲めるもんだと不思議に思うよ
鰹出汁取るなら硬水のが適しているんだけど
というか軟水硬水の適材適所理解してないなら知ったかで語らん方が良いよ
ケンタッキーのチキンは皮以外まずいからお得感がない
安部ガー森保ガーKFCガー・・
韓国人ってほんとしょうもないな
自給率30%の日本で純国産野菜も食肉もあり得ない。そもそも肥料や飼料が全て輸入だし。
日本のーとかいうけど、同じマクドナルドやケンタッキーでも店によって旨さが違う。
大きな都市の繁盛店のはおいしいけど、地方都市の閑散店のはまずい。
これ、ピザとか他のチェーン店全般に言える。
友人宅でおやつに出されたケンタがメチャ美味しかったので、家の近くにできたって喜んでたら、ボソボソバサバサの激マズでがっかり。しかも油で毎回おなか痛くなる。
KFCとか湖池屋かカルビーのポテチの違いくらい
なんか不自然にKFCを叩く人が多く集っててなんだかねぇ
デマを流しているとしか思えない内容だし
マックもケンタも数年に一度しか食べないんだけど、ケンタのチキンフィレサンドは好きだったな。
油でスパイスが固まってる感じとかも含めて。もちろん、たまにしか食べないからそう思うんだけど。
モスもなー、生まれて初めて食べた時は感動したが、今はそうでもないな(慣れたから、ではなく)。
日本のマックは、中国で加工してた変色チキンナゲットの所為で、大分改善されたみたいだしな・・・
でも、日本KFCは、日本国内での事業形態の契約の違いなのか判らんが、質の割に高いだけだな
KFCで食べる位なら、唐揚げ弁当でも食べるわ、その方がコスパ良い。
どんな業界でもあるあるなんだよ。
製品、商品に対して真摯に対応できるけど、収入低め。
収入多いけど、いちいち対応しない。長い目でみると悪意ある人間に暴露されて失脚するタイプだけど
逃げ切れるヤツもいる。
真面目に対応してたヤツは早期に悟って業界から去る。天秤にかけた時に自分と家族の生活を守る為に転職
目先の利益を重視する経営者は今も昔も変わらない。
知床観光船といった数年ごとに表沙汰になるのが例。
ビックマックとか世界基準に合わせてあのバラ切りレタスなんだろ。
レタスならやっぱり一枚モノが嬉しいワケで。でもそれだと噛み切れずに一枚まるごとパターンが
不具合って事だったのだろう。あとはコストか。使える部位と使えない部位を考えればバラ切りレタスが正解だったのだろう。
顧客がイラつく上限下限をうまくコントロールしている商品開発というか心理学のプロかとw
そこで、けしからん警察なパンピーが登場して自分が不快に感じたから、これは他の人間も不快だと決めつけて、これはけしからんと発信できるSNSが大活躍
声だけでかいスポーツカーあれこれ出せ出せよりも
なんだかんだで軽箱バンってねw
一部の声だけ大きくて買わない人間より
市場調査で本当に必要なモノを作って提供。
正解は個人で金出して作ってみたヤツがSNSなどでバズった場合。
でも、メーカーがそれに手を出すと逆に失敗。
KFCよろファミチキで十分だな
概ねポテト以外?(ソース、バンズ、サイド、ドリンク類)は日本の大手メーカーだったような。
原料は輸入で加工が国内らしい。パティも国内に工場があるし。