2007年、セガは細部にまでこだわったミニチュアの自動ピアノを生産した
でも、日本でのみ発売され、すぐに生産中止となってしまった
僕は今日、手に入れました!
でも、日本でのみ発売され、すぐに生産中止となってしまった
僕は今日、手に入れました!
気に入った
すごくかっこいい
おめでとうございます
おめでとうございます
とてもかっこいい、ぜひ欲しいな
Ebayにはたくさんあるけど、値段が割と高いんだよね……
Ebayにはたくさんあるけど、値段が割と高いんだよね……
どれくらい?
200ドルから900ドルの間
なんだ思ったより高くない
悪くないね
インフレがひどいけど(笑)
インフレがひどいけど(笑)
音楽はプログラムできるのかな?
メモリーカードに100曲を入った状態です
さらに音楽をプログラムできることはわかるんだけど、どうすればいいのかわからないです
さらに音楽をプログラムできることはわかるんだけど、どうすればいいのかわからないです
ちくしょう!!!
このミニチュアピアノの動画にすごく魅了された
すぐにEbayに行き、日本の売り手から「very good condition」の中古を買った!!!
280.00ドルだった
このミニチュアピアノの動画にすごく魅了された
すぐにEbayに行き、日本の売り手から「very good condition」の中古を買った!!!
280.00ドルだった
こちら側へようこそ!!!
もし音楽をプログラムする方法がわかったら教えてください!
もし音楽をプログラムする方法がわかったら教えてください!
知ってる人がいるみたい
本当にかっこいい作品!
いいね!
いいね!
なんで生産中止になったの?
セガが作るには、変なものだからだと思う
大きな市場がなかったからかも
大きな市場がなかったからかも
ヤマハの偉い人を雇って、契約の一環として企画を選んでもらったんじゃないかな
暗いところで自動演奏してたら怖いだろうなあ
なぜ自分は2007年に生まれなければならなかったのか?
なぜもっと早く生まれられなかったのか?
これがあったら良かったのに
なぜもっと早く生まれられなかったのか?
これがあったら良かったのに
誰かに贈るのに最適なプレゼントだと思うのは自分だけかな
実際のピアノの模型だと言って、夜中にスイッチを入れれば、何日も眠れないだろうな
実際のピアノの模型だと言って、夜中にスイッチを入れれば、何日も眠れないだろうな
欲しいけど要らないものリストにこれを加えます
あとは12インチの……ピアノ弾きがいればいいね
この投稿へのコメント
グランドピアニストは定価で49350円だから高すぎて国内で売れなかったんだよ。
あと「専用カートリッジ(SDカード)に20曲ずつ別売3990円」って
あの頃の日本の電子産業が壊滅していった「独自仕様で囲い込み戦略」で
まさにタヒぬべくしてタヒんでいった。当時から言われてたよ。
midiデータプレイヤーなんだからむしろ仕様公開して好きな曲を自分で弾かせれば
2007年あたりからのDTMボカロ曲ブームに乗れたかもしれないってのに。
ミクさんのフィギュアに合いそうだな
ブロク 代謝医学❗
本物をそのまま縮小したモデルだからちゃんと88鍵盤あるんだよね
5万円くらいするのは妥当な金額だと思うけど
そこまでは売れないだろうな
適当に限定で売れば今でも売れるだろ
白やピンクや赤の色のピアノが欲しいね。女の子なら欲しがるだろうし、ついでにピアニストのフィギュアも連動して動く仕様で付けとけば
これも100年後、からくり人形並みに評されてると嬉しいねw