海外「日本人は時間を無駄にしてる」「冗談だろ」外国人が悪い意味で『日本らしい』と思うコト

今まで聞いた中で一番日本人らしいクレームを教えてください
これは僕の妻(日本人)に起こったことだけど、考えさせられたから、同じような経験をした人がいたら聞きたいと思っています

少し前のこと、妻は仕事に遅れそうだったから、駅でおにぎりを買って、電車の中で朝食として食べることにしました
電車の中で食べるのは、あまり日本人らしくない行動です
そして、それを見ていた他の乗客が、彼女がコートにつけていた会社のピンバッジに気付き、会社に電話してクレームを入れたらしい

それで妻は上司のオフィスに呼ばれ、自分の行動がいかに会社の印象を悪くしているか、さんざん説教された
彼女の行動に対して上層部が全面的に謝罪しなければならず、その後、(もちろん)全社的に従業員の行動がいかに会社を代表しているかについてメールが送られた
あまりに不条理で、思わず笑ってしまったよ

このようなことをされた方はいらっしゃいますか?
本当に知りたいんです
だから、ほとんどの社員は仕事以外では会社を示すものを身につけないんだよね
例えば、ランチに出かけるときは隠したり、スーツで出勤して着替える、とかね
夫が以前、建設業の会社に勤めてた
まさにその理由で電車内では制服を着ていけないという規則があったはず
ははは、自分たちの社員が会社の評判を落とすことを知ってるんだね
中堅企業だけど
ファミリーマートの前に停車した部長が、制服を着たまま車の中でアサヒビールを飲んでいるのを見た
そして、窓から缶を捨てて、車で出勤してた、やったよね!

その日の朝礼で、上司が「この件があったので、今後は勤務時間外の制服着用は厳禁にする」と言った

今でも時々、ファミリーマートに駐車してビールを飲んでいるそいつを見かける
そして、極めつけは、そいつがまだうちの会社で働いていることだね

やっと日本のことがわかったよ
簡単簡単
部長は日々、みんなの尻拭いをして、上司からすべての責任を押し付けられているんだ
些細なことではクビにならないから、もうとっくにどうでもよくなっているんだよ
飲酒運転はOKなのかよ
ああ、>>1の奥さんが、会社のロゴなどを隠すことを知らなかったのは、ちょっと驚きだね

文句を言うほど気にする人がいるなんて馬鹿げてるけど、玄関を出たら上着を羽織るか、制服を着替えるのは誰でも知ってることだと思ってたんだけどな
ピンバッジだけでも外さないとね
今でも制服のままイヤホンをしている生徒は顰蹙(ひんしゅく)を買っているのかな?
外国人だから「許されて」いいな、なんてコメントをしている人がいたな
私が働いている学校では、少なくとも規則にはある
個人で雇われたALTとして働いていたとき、授業の開始時の挨拶が不自然だから変えようと同僚の先生に提案したことで、謝罪巡礼のようなことをさせられたことがある
先生は教職の学位と資格を持つ訓練されたプロなので、私の意見は重要でないと言われ、自分の立場をわきまえ、今後は口をつぐむようにと言われた
私も教育学を専攻していて、アメリカでは教員免許を取得していたのに

もうALTの仕事はしていません
ALTの仕事はクソ
まったくもって同感
ALTは、日本の「何かしているように見えて、実は何もしていない」プログラムの英語版におけるステップの一つに過ぎない
業界全体が、長時間労働と低賃金で外国人を搾取しているに過ぎない
一方こちらでは、日本語の挨拶を英語に変えてみた
Stand up!
Attention!
Bow!
Lets get started!
まあ、少なくとも自然な英語だと思う
英語圏として自然な状況ではないけど、少なくとも私たちが使う英語だ……よね?
私がインクラインベンチを倒した状態にせずに放置したことで、ジムからオフィスに電話があった
冗談だろ……
そんなのありかよ……
そんな些細なことで電話して文句を言って、自分の時間も他人の時間も無駄にするのは日本だけだよ
包装紙にカスタマーサポートの番号が印刷されているスナック菓子の日本版ホットラインでは働きたくないね

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

日本の公式SNSだけ日本からのコメントをシャットアウトしてる理由とつながるか

返信する
名無しの海外まとめネット

まあでも似たケースは日本ではそう珍しくないけどな

名無しの海外まとめネット

でもないぞ、トヨタディーラーに納品中のナンバーの無い新車を
積載車から降ろしたった10m公道を走らせただけで
通報されたディーラーを知っている

名無しの海外まとめネット

些細な事でとか言うけど、そもそもルール守らないやつが悪いっていう発想ないんやろか
自分がまずルールを破っておいて注意されたらそんな些細な事でーとか言うってかなりおかしいと思うが

もし誰かが定められたルールをやぶっているのを見て自分が注意したら、相手はそんな些細な事~言ってきても受け入れるってことか?

まず定められたルールを破るな

異国の常識とかは一回失敗しないとわからないなんて事もある
1度の間違いはまあしゃーない、その国での常識を学べ
注意されて愚痴るのもいいが、その国に住むならその国の常識を学べ

当たり前のことだ

返信する
名無しの海外まとめネット

別にルールではないが。。。

名無しの海外まとめネット

無いだろw公共の場は誰の物でもないって言うよ。そんなこと言う外人は。お前の物でもないって頭があったら国が汚くならないだろw

名無しの海外まとめネット

ルールじゃないだろ只のマナーだ。
それを守る守らせる義務なんかない。
マナーが悪いと思う、それだけ。
同調圧力を良しとするムラ社会民族の典型だなお前

名無しの海外まとめネット

こういう奴がクレーム入れるんだなって

名無しの海外まとめネット

最近 グダグダ文句ばっかだよね

ほんとに外人めんどくさい  こういうのをいっぱい読んで 日本にくるのやめればいい

不平不満外人は 日本にこなくていいから
よそでヨロシクやってください

返信する
名無しの海外まとめネット

愚痴くらい言いたくもなるだろ

名無しの海外まとめネット

よそ者に愚痴を言う権利なんか無いんだよ
要するに他人の家にお邪魔しといてその家の悪口を言ってるのと同じだからな
失礼にも程があるって事

名無しの海外まとめネット

混雑する朝の通勤温時間帯はダメでしょ
食べてる本人は良くても周りにいる他人は汚されるリスクを負うのだから
電車の中という閉ざされた公共の場で「個人の権利」を強く主張するのは「権利の衝突」を生むだけ

返信する
名無しの海外まとめネット

弁当箱拡げてたわけじゃない。おにぎりやサンドイッチなら問題ないよ。

名無しの海外まとめネット

おにぎりを顔にぶつけられたとか匂いが服に染み付いたならまあクレームも分かるが、食ってただけで文句言うやつは流石にどうかしているぞ
まあ、この話が本当かどうかかなり疑わしいが

名無しの海外まとめネット

>おにぎりやサンドイッチなら問題ないよ。

通勤の時間帯なら相当混んでるし匂いや食べる音だけでもかなり迷惑、というかよくそんなみっともない事を会社のバッジ付けててやれるなって感じ
こんな会社のイメージ下げる社員とかほんと迷惑だわ

名無しの海外まとめネット

外人が 公 という概念が無いという事がよく判る話

返信する
名無しの海外まとめネット

だから犯罪率が高いんだよね

名無しの海外まとめネット

集団主義的な公と個人主義的な公があるんだぞ
この場合むしろ分かってないのは日本人の方

名無しの海外まとめネット

自分の感覚を相手にも当然のように求めて、マナーが強制義務になる日本。
アフリカやヨーロッパや他のアジアで馴染めなくて極東にまで逃げて辿り着いた変人達の子孫が日本人なんじゃないかと思う時がある。
本当の意味で他人へのリスペクトが皆無なんじゃないかと。

名無しの海外まとめネット

なにがそんなにおかしいんだ? 社員が看板背負ってるのは当たり前だろ
強いて言うならクレームいれたやつがちょっとおかしいぐらいで

返信する
名無しの海外まとめネット

ちょっとか?
最近バスの運転手や車掌が水飲んだだけでクレーム入れるやつ
消防士がコンビニ行っただけでクレーム入れるやつ
ちょっとか?
おれは相当おかしいと思っているけどな

名無しの海外まとめネット

水を飲む、コンビニに行くとは全然違う
水を飲んで迷惑になるか?コンビニに行って迷惑になるか?

混雑してる社内で乗客がおにぎり食ったら下手したら大惨事だぞ

名無しの海外まとめネット

ビールの話は嘘くせーなぁ。というか普通に通勤に使うような時間帯に電車で飲食はアカンでしょ

返信する
名無しの海外まとめネット

通勤電車内でおにぎりはちょっとイヤかも。
地域によって通勤ラッシュの混み具合は違うだろうけど、それでも朝の電車って地方でもそれなりに人が乗ってる状態だよね。ガラガラだったとしても容認しがたいんだけど。
おにぎりやサンドならいいじゃんって言ってる人もいるけどそこが問題じゃなくて、新幹線や観光列車のように車内でも販売し飲食可としてる電車以外で食べる事が問題でしょ。そういう意識すら持って無い、考えた事すら無い奴が別にいいじゃんとか言ってやってんだろうね。自分が不快に感じない事は他人も不快に感じないとでも思ってるんだろうか?

返信する
名無しの海外まとめネット

ちょっといやだって思うのは誰だってそうだろうよ。
ただそれくらいのことで会社に電話してクレーム入れて
それを大きなことと捉えて全社的な問題にした会社側がおかしいだろうって話よ。

名無しの海外まとめネット

通勤電車ってところがポイントではあるが。
ホームで食ってから乗れとか、目的地着いてから食えとかは思う。
しかし、自分が不快と思っていない限り、他人には不快だと感じ取れるかは…非常に難しいだろう。

名無しの海外まとめネット

大事にしたことで、抑止力になるけどな。些細なことって見逃せば、それがどんどんエスカレートする。人間なんて怠惰な生き物だから、手を抜けばどんどん手を抜いていく。割れ窓理論と同じだよ。

名無しの海外まとめネット

電車やバスで食べ物のにおいすると速攻で具合悪くなるから、そう言う時は電車乗る前に食べきってほしい。
そっちの空腹を満たすせいで、こっちが長時間つらい思いする羽目になる。下手したら吐いてしまうし。

返信する
名無しの海外まとめネット

「社外でも会社の代表として恥ずかしくない行動をとれ」ならわかるが所属会社がわからないようにしろなんて教育してる会社があるのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

ギャーコクジンは話盛りたがり
制服姿で車中ビールはないないw

返信する
名無しの海外まとめネット

少なくとも、習慣的にコンビニの前で「車内で」缶ビール飲んで
そのまま出社はあり得んな。そもそも、飲酒して出社があり得んし

返信する
名無しの海外まとめネット

率直な感想として。この人達にもクレーマーの素質があるようにみえるのは気のせいだろうか。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本に対する劣等感からか、ま~た日本を貶めようと韓国人がフェイクニュースをあげてる。

返信する
名無しの海外まとめネット

何処の国の話をしているやら、ロングシートの通勤電車って日本固有のものだろ。
欧米で普通のクロスシートなら、飲食するのは当たり前。

返信する
名無しの海外まとめネット

地下鉄ならロングシートだけど、飯食う時間があるほどの通勤快速でロングシートはたぶん日本だけ。

名無しの海外まとめネット

関西だと通勤電車でもクロスシートがあるし関東でも東海道線の通勤電車ではクロスシートの場合もある
そんなとこで飯食ってたら変な目で見られて当然

名無しの海外まとめネット

電車内でおにぎり食べてたっていいけどね、でも客観的に見てやめた方がいいと思える行為、電車内で食べなくても、街角の片隅の方がいいと思う、場所は考える必要があるが。
アイリスオーヤマの件がこの話題に思いっきり当てはまりますね。

返信する
名無しの海外まとめネット

新幹線の中で駅弁食べるのは、ごく普通の事で批判される筋合いは無いはずだが。
同様に電車内でおにぎり食べても何も問題無いじゃないか、要は電車の種類の問題。

返信する
名無しの海外まとめネット

私鉄だと急行型車両を使った通勤快速があるし、急行型車両で飯食うなら当たり前の事。
批判している連中は、鉄道に乗った事が無いんだろ。

名無しの海外まとめネット

全然当たり前じゃないんだわ
お前が世間知らずなだけ

名無しの海外まとめネット

ボックス席になってて一定の空間が確保されていて、満員でないなら飲食は良いと思うよ。でも通勤の横並びの席で飲食は流石に頭の悪い行為だよ。他者との距離が近いから臭いが気になるし、飲食ができるスペースになっていない。ましてや通勤ならラッシュ時を避けたとしてもそれなりに人が多く乗る。そんな状況で飲食するのは自分勝手な愚の骨頂だよ。

名無しの海外まとめネット

>ファミリーマートの前に停車した部長が、
ファミマは制服での通勤は認めていない。
制服ってのは作業用に貸与されるものだから、職場を出る前に着替えるのが原則。
知ったか振りで噓書いて墓穴ホルホル。

返信する
名無しの海外まとめネット

なんでファミマの店員だか社員だかの話だと思ったのかが不思議w
ホルホルする前にまずは読解力をつけないと・・・

名無しの海外まとめネット

日本は列車内での食事をする文化圏なので食べること自体に文句はないが
朝のラッシュの中ではさすがに…

返信する
名無しの海外まとめネット

まぁ時間帯の問題はあるな
昼〜17:00くらいでクロスシートならこんなクレームは来なかっただろ
通勤時間とか退社時間以降の電車で飯食ってるやつとかいたら二度見するわ

名無しの海外まとめネット

とりあえず外人ってのはよそ者のくせに自分たちが住みやすくなるように日本を変えようとしてくるから注意しといたほうがいいって事はよくわかる

返信する
名無しの海外まとめネット

なんてタリムリーな
アイリスオーヤマ横断歩道 
でぐぐるなよゼッタイw

返信する
名無しの海外まとめネット

それはマナーの問題でなく企業名の付いた車で行われた不法行為だから

名無しの海外まとめネット

まあ、ラッシュ時じゃなければおにぎりやパンくらい通勤電車で食べてもいいとは思うが(臭いものや散らかるものは論外) まあ変なやつはどこにでもいるので運が悪かったと思って諦めるしかないね実話だとしたら

返信する
名無しの海外まとめネット

いちいちクレームいれないけど普通の電車でご飯食べられるの嫌だ

返信する
名無しの海外まとめネット

その場で言えば、言い合いになって互いに時間が取られるから、一旦間を開ける事をする。そしてその人が属する組織に連絡する。これって、社会的に見たら当たり前のことだと思うがな。
ウマシカげているとか無駄たとか言うけど、それは思慮が浅いからだよ。自分の利益だけ合理的に考えて利己主義を通そうとしても、そんなのは通らないから。外国人って本当に自己中なのな。

返信する
名無しの海外まとめネット

私もクレイマー嫌い。それこそ中共みたいなものじゃん。監視社会。

英語の件については、そもそも英語圏の人になるための英語じゃなく、英語圏の人をお客様として扱うための英語なんだと思う。基本のテリトリーは日本というのがありそう。

返信する
名無しの海外まとめネット

混雑してる満員電車でおにぎりとかサンドイッチは駄目だろ
周りの人に接触したりして汚す危険がある

返信する
名無しの海外まとめネット

クレイマーは嫌いだが、客観的視点のない人も大嫌い。
万人が利用する電車は揺れる。朝食を電車で食べると食べかすをまき散らし、唾を飛ばし、更に食べ物の付いた手でつり革やポールを汚す。果たして本人ですら嫌がる行為を他人が気持ちよいと考えるだろうか?

返信する
名無しの海外まとめネット

この程度の事も理解出来ないから、日本人以外は全員幼稚園児レベルの精神と脳みそなんだわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

RedditのJapanlifeというサブだな
ここには望まないで日本に来た外国人や、日本に馴染めない外国人の日本への憎悪を発散するところになってる。
英語で書かれてるけど今はブラウザの性能が上がって右クリックで翻訳できるから読んでみたら

返信する
名無しの海外まとめネット

日本に限らずだろ
欧米だと人種差別発言した社員を問答無用で解雇したりしてるじゃん

同じことだぞ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)