海外「アメリカもそうだよ」「インドでさえ」あの暗黙のルールは世界共通?

【日本のプレゼントにおける暗黙のルール】
プレゼントを渡すとき、値札やレシートでプレゼントの値段が相手に分かっちゃったらだめなんだ
なぜなら、次相手がお返しにプレゼントするときに「同じ値段の物を買わなくちゃ」って思っちゃうからなんだ
多分みんなの国では、もっと相手に合った物や相手の好みの物と交換できるように逆に値段が分かるようにしておくよね?その方が、相手がプレゼントを気に入らなくても自分のお金が無駄にならないし
私日本にいる友達がいるから、オンラインの伝票付きでプレゼントと一緒に送ったんだ
そしたら、その友達がお返しに自分と全く同じ値段のプレゼントを送ってきてくれたんだ
私イギリス人だけど、私もいつも人にプレゼントするとき値札に気を付けてるよ
唯一値札を付けたままでプレゼントしたのは、服だけかな
サイズが合わなかったり、同じ服を既に持ってたりしたらダメだから
人のサイズに合った服を選ぶのって、難しいよね
あなたの言う通りだよ
だから、それ以来服をプレゼントするのはやめたんだ
でも、もし買うとしたら相手より一回り大きいサイズを選ぶかな
だって、小さいよりマシでしょ?
ハンガリーも日本と同じだよ!
でも、クリスマスは大勢にプレゼントを貰うから、もしプレゼントが被って別の物と交換するときのためにレシートも渡すんだ
スペインでは、違う物と交換できるように、値段が書かれてない「ギフトレシート」があるんだ
ウィンウィンな取引でしょ?
こんなルール、色んな国に存在すべきじゃないよ
オーストラリアでは、このルールに従う人もいれば無視する人もいるよ
キューバでも、最初にやることが値札を外すことだよ
私の国では、プレゼントが被ったときのために、子供の誕生日パーティーのときだけレシートも渡すかな
僕だったら、値札に0を1個付け足すね
値札を外すか外さないかは、物によるかな
アメリカでは、値札を外し忘れてても怒る人はいないけど、失礼にあたることは間違いないね
自分の国ではこんなルールがあったか分からないな
ルーマニアでは、「高すぎる!」って文句を言う人がいるから、あまり高いプレゼントは買っちゃいけないんだ
インドでさえ、みんなこのルールを守ってるよ
私の国では、値札に嘘の値段が書かれてたりするよ
ブラジルでは、グーグルでプレゼントの値段を調べる人がいるんだけど、すごく失礼な行為だと思う
僕の国では、どこのお店で買った物かが分からないように、お店の袋で包まないようにするよ

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

アメリカでは店に返品できるようにレシートと一緒に贈るんじゃないの?

返信する
名無しの海外まとめネット

タグつけたまま渡すのは普通に非礼じゃないかね。
見せでプレゼント用に包装してもらう時は普通にタグ取るだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

返品交換できるようタグはつけたままにしてるんだよ
アメリカのクリスマスとか3ヶ月くらいは返品okだから子どもが気に入らなかった場合、交換できる。

名無しの海外まとめネット

こんなの日本だけのルールだと思ってるやつがどうかしてる。世界共通でしょ

返信する
名無しの海外まとめネット

この他にも本音と建前はイングランドにもあるからな

返信する
名無しの海外まとめネット

タグつけたまま渡すのは普通に非礼じゃないかね。
見せでプレゼント用に包装してもらう時は普通にタグ取る

返信する
名無しの海外まとめネット

これが日本独自だと思う野蛮な国ってどこだよ
スレでも肯定してるの少数じゃねーか

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカでしょう。アメリカの常識は世界の常識と本気で思ってるアメリカ人は沢山いるよ。

名無しの海外まとめネット

っていうか普通万国共通で値札は外すだろ
外さないほうが少数派

返信する
名無しの海外まとめネット

別にそんな事ルール化されてるわけじゃないし
こういうのでまた間違った日本のイメージが広がっていくんだな
そもそも商品自体に値段書いてるもの多いし

返信する
名無しの海外まとめネット

高級店の贈答品に間違ってもセール品の値札なんか付いてた日には贈り主との間に溝ができる

返信する
名無しの海外まとめネット

某デパート通販の梱包作業で最初に行うのが、送付状と記載された商品の確認と数量、そして値札のもぎり作業

返信する
名無しの海外まとめネット

上司の退職祝の返礼品そのまま開けずにゴミ箱INした。

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそも海外は結婚祝い、出産祝いにもらう側が欲しいもなのをリストアップしてたりするし
文化が違うよね

返信する
名無しの海外まとめネット

しょーない動画あげる前に歯治せ
あと、顔キモすぎ

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の〇〇を批判させようと被害者劇場をアップしたら、割と世界中で常識扱いされている行動だったものだから非常識っぷりを晒しただけになっちゃったって感じ?

返信する
名無しの海外まとめネット

日本には金を包むと言う、一番めんどくさくないプレゼントがあるんだよ。

名無しの海外まとめネット

プレゼントは気持ち
これが大前提

値段を気にするのはマウントの取り合い。

返信する
名無しの海外まとめネット

あんまり考えたことなかったけど、プレゼントした物に不具合が出たり不良品だったりした時に
「レシートがないから交換にも返品にも応じられない」って言われちゃったら侘しいな。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)