海外「日本人は刺身がすぐ食べたいのかな?」電力問題を解決するために日本の海で新たな試み

日本は深海の海流で発電する巨大なタービンの試運転をしました
建設費やメンテナンスの難しさは風力発電と同じくらいかな
風力発電を設置するよりも、各タービンごとの発電量を増やした方が効率的だと思う
明らかに風力発電よりも発電量が安定してる
面積が狭い日本にとって陸地を占領しないこと、風よりも海流の方が変化が少ないことが2つの大きなメリットだね
海洋生物をめちゃくちゃにしないかは分析したのかな?
タービンの周りに柵を置くだけで大丈夫!
イギリスは津波の影響を受けにくいのに、日本のような原発事故を恐れて原子力発電所を閉鎖してしまった
科学者は適切に扱えば安全なエネルギーだと言っているのに
ドイツも最近大量に原子力発電所を閉鎖ちゃった
石油不足に陥った今は石炭火力発電所をいくつか再稼働してるけどね
日本人は刺身をすぐに手に入れる方法を探してるみたいだ
グリーンエネルギーのために何匹の海洋生物を殺してしまうんだろうか。
このタービンは海洋生物の命を無駄にしてしまわないかな?
日本は昔から海洋生物に対して倫理的ではない扱いをするよね
うん、日本人は寿司が好きだね
風力発電はすべての鳥を殺してるわけじゃないでしょ?
重力は直接利用できないけど、水力発電みたいに間接的に利用して発電することはできるね
重力はすごい
海を動かす力があるからね
この重力を直接利用できたらいいのにね
なんか変だね
車が故障したらもっといい車を作るし、人類は失敗しては前に進んできた
でもグリーンエネルギーと分かってる原子力の技術をトリウムとかで更新しないんだね
これで港に戻らなくても潜水艦を充電できそう
未来のために技術開発が進むのを見るのはいいね
塩水で劣化が早まる問題を解決して風力発電より優れたものになるなら、私は感動するな

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

ぐりーんぴーす「日本が海底にスクリューを設置して可哀想なクジラを刺し身にしようとしている!」

返信する
名無しの海外まとめネット

鯨油目的でクジラ乱獲してた白人がなんか言ってら

返信する
名無しの海外まとめネット

自分達は食べないくせに中国に高く売れるからとフカヒレ目的でサメも乱獲も追加してくれ。
乱獲で激減し絶滅危惧種になったら、関係ない日本で混獲で取れたサメを食べるのに騒ぐ。

名無しの海外まとめネット

原発はトイレのないマンション
10万年管理必要な廃棄物が出る

名無しの海外まとめネット

常温核融合に期待だな

名無しの海外まとめネット

これはうまくいけば
世界にとって朗報になるんじゃないかな
風力発電でも野鳥が多数犠牲になってるし

返信する
名無しの海外まとめネット

>イギリスは津波の影響を受けにくいのに、日本のような原発事故を恐れて原子力発電所を閉鎖してしまった

核のゴミ問題を未来に棚上げしている以上、積極的に推進すべきではないと思うけどね。

返信する
名無しの海外まとめネット

深海の海流に影響出たらヤバいけどね

下手すると地球が完全に凍る

返信する
名無しの海外まとめネット

出るわけないでしょ。

名無しの海外まとめネット

海洋生物への倫理観があるのに鳥類への倫理観がないという謎。ツッコミ入ってるけど。こういう人の思考ってどうなってんだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

核のゴミはすでに出ている
とすれば、これから出さないとしても10万年の管理が必要なのは変わらない
どうせそのための措置が必要になるんだから、原発使えばいい

返信する
名無しの海外まとめネット

半減期10万年の核のゴミ増やして安定して置ける場所は日本のどこに?
今の日本列島がほぼ現在の位置になったの4万年前なんだけど
あと半減期になったからと言って安全になる訳でも無い、半分になったところで有害なのは変わらんのだけど

名無しの海外まとめネット

「重力はすごい海を動かす力があるからね
この重力を直接利用できたらいいのにね」

Gを感じて発電する素子を開発しないとね。
今のところ重力を利用してるのは水力発電だけど…

返信する
名無しの海外まとめネット

昔には圧力素子で発電って話もあったな。
駅の入り口とか階段に圧力素子を設置しておけば、毎朝毎夕、通勤の人々が少しずつ積み重ねて大量の電気を発電できるのでは・・・って。

名無しの海外まとめネット

反原発は危険で思考停止の上に頑固な人々。
知識がないのに口を出す、自分の意見を押し通そうとする。
そのくせ、電力使いつつ、値上げに文句言う。自分のせいとも気付かない知的レベル。

返信する
名無しの海外まとめネット

目先の電気代ばかり気にして思考停止してるのは誰だろう?

名無しの海外まとめネット

電力確保の手段を一つのモノだけに固執する理由は無い
火力や再エネ、多種多様な手段を講じるのは悪い事では無い
ただ、一度事故が起きたときに直ぐに対応出来てるなら人類は放射性廃棄物の処理に手間取ったりはしてなかったろうね

名無しの海外まとめネット

誰も話題にしてない電気代なんていきなり持ち出して思考停止してんのはどっちだよ
叩けりゃなんでも良いんだろ?頭悪そう

名無しの海外まとめネット

深海のフジツボって熱水鉱床付近以外にも多いのかな?

名無しの海外まとめネット

海外「日本人は刺身がすぐ食べたいのかな?」

外人のジョークレベルw

返信する
名無しの海外まとめネット

ガチの話、イメージ画の様に扇風機みたいなのを設置する必要もないんよね
潮汐発電とか小規模発電機みたいな、筒の内部に螺旋状の羽根をいれとけばいいし
それなら筒の先に網でもかけておけば、大抵の海産物の混入を防げるし、通常の羽根型と違ってらせん状なので直接的にエッヂが当たって寸断とか裂傷とかの危険は少ない

気体と液体では違いがあるから、基本動作がおんなじでもすべて同じという訳ではないんよな

まぁ気にすべきは発電機により発生する振動や音であって、ブレード云々ばかり気にするのは目先しか見えてないわな
クジラを放置すれば保護活動をしているって思うのと同じ
アメリカの潜水艦が探針音でクジラの群れに悪影響を与えまくってるとかの話は有名だし、外洋型潜水艦を運営している国はみな同様の影響を配備規模レベルで与えているって訳になるし

名無しの海外まとめネット

>>日本は昔から海洋生物に対して倫理的ではない扱いをするよね

論理的で無いのはお前等の方だろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

核燃料の廃棄物問題なんて、行き着くところは宇宙へ放出だから大した問題じゃない。
そこ気にするくらいなら、普通のゴミ問題の方がずっと深刻だわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

安定して宇宙へ放出出来るの?
下手したら地上に降り注ぐ事にならんかね?

名無しの海外まとめネット

勿論今の技術じゃコスト面諸々含めて無理だよ。

名無しの海外まとめネット

じゃあ原発推進派は放射性廃棄物を自宅に引き取れ

名無しの海外まとめネット

太陽光で循環のための熱を奪い、風力で大気循環を阻害し、局地的災害を起こしているのに
今度は海流ですか・・・人類はマジで自サツしたいの?愚かだよな。

返信する
名無しの海外まとめネット

頭に発電機でも入ってるのか?

名無しの海外まとめネット

海流は温度差のある海流が別の海域に行くことで気候にも大きな影響を与えているのでそのエネルギーを利用すると暑いところは暑いまま、寒いところは寒いままみたいになると思うよ。
イギリスの緯度でそれほど寒くないのは大西洋海流が来ているからだし

返信する
名無しの海外まとめネット

こんなコストが高い電力を誰が欲しがるんだ。
道路に圧力で電気を起こす装置を埋め込んで車や人が歩いたら電気を蓄電する方が遥かに安い。

返信する
名無しの海外まとめネット

宇宙への廃棄なんて、ものすごいコストがかかるわw
しかも安全に宇宙へ?、どんだけコストかかるんだよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)