海外「からあげの美味しさに圧倒された」外国人達が日本のコンビニを恋しがる

ファミリーマートのような日本のコンビニエンスストアができると嬉しいな
おいしいからあげやうどんがすぐに食べられるようになるといいのに

日本のことを思い出しているんだけど、日本のいいところはコンビニエンスストアだよね
オーストラリアにもあったらいいなと思ってる
ファミリーマートのからあげの美味しさには圧倒された
シドニーのセブンイレブンのフライドチキンとは比べ物にならないね
今まで食べたフライドチキンの中で一番美味しかったのは、日本のセブンイレブンの加熱調理台から出したばかりのやつ
作りたてでなくてもいい
日本に初めて行ったとき、最初に食べたのがセブンイレブンのフライドチキンだった
深夜に到着して、食事をする場所が見つからなかったから、近所のセブンイレブンに飛び込みんだ
その後の11日間で、7、8回食べたと思う
クリスマスに北海道でスノーボードをして、クリスマスイブにローソンのフライドチキンを食べました!
最高のクリスマスでした!
吉野家がオーストラリアに出店してくれたら嬉しい
うどんは家で作れるけど、からあげは3ヶ月に1回くらいしか作らないので、面倒だからね
ココイチのカレー屋さんにはお世話になった
これ、これが一番の望み
日本に行ったとき、2回ともカレーのバウチを買って帰ったけど、やっぱり本物とは違うんだよね
ジャワカレーが自分の定番のカレー
アジア系のスーパーで簡単に手に入るよ
以前シドニーにあった吉野家は、仕事で毎日ランチを食べていた場所
あの場所が恋しいな
10年くらい前、オックスフォード・ストリートに吉野家があったと思う
残念なことに消えてしまったみたいだけど
10年前、僕はまだ高校生だったから、あるなんて知らなかったな
2015年に日本へ行き、好きになった
安いけど品質は最高(日本、特に東京は物価が高いと事前に警告されていたけど、全くそうでないことがわかった)
松山(愛媛県)に12年住んでいたけど、ローソンが長い間メインのコンビ二だった
ローソンのおにぎりは最高だね
成田にいた1年半の間、店内の弁当とおにぎりをすべて食べたよ
失望したことは一度もなく、ほとんどの場合、料理をするきっかけにならなかったね
世界の中でも素敵な場所だよね
仮にこちらで開店しても、おそらく日本食は売らないと思う
その国のマーケットに特化するから、オーストラリアのファーストフードやスナック菓子が販売されるだろううよ
正直なところ、日本が新鮮なおにぎりなどを毎日販売できるのは、近くに大きな施設があって毎日製造・配送しているからだろうと思う
それはそうだけど、フライドチキンやサンドイッチのようなものは大丈夫だと思う
セブンイレブンを日本のものと交換して、神レベルのフライドチキンのためにローソンを手に入れよう
ああ、あのローソンのフライドチキンは最高だよね

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

チキンなんかはそうなのかな。
総菜を見ると近くの地場産業を使って作らせてるみたいだけどね。

名無しの海外まとめネット

ミニストップはソフトクリームをデカくしろよ。ショボくて頼む気に慣れん。

名無しの海外まとめネット

皆唐揚げとかフライドチキン好きだよね
自分は子供の頃までは好きだったけど、ある店で物凄い臭い鶏肉が出て来たことがあって以降、
鶏肉そのものが受け付けなくなった
たまたま臭いのきついのにあたっただけで別に品質に問題があったとかではないらしいから余計にもう鶏肉は無理だと思った

返信する
名無しの海外まとめネット

ファミマの期限切れ中国鶏肉は記憶に新しい。

名無しの海外まとめネット

コンビニの唐揚げが旨いてどれだけ不味い物食べているんですか

返信する
名無しの海外まとめネット

本気でそれww 初めて自分で作ったら5倍は美味くてビビった。

名無しの海外まとめネット

いやまじで。あんな脂っこくて皮が臭いの美味しいって?!って思うわ。

名無しの海外まとめネット

最近妹に激推しされてアンニョム食べたらハマってしまいました(汗)

名無しの海外まとめネット

そもそも国産米も国産野菜も国産食肉も全て輸入肥料や飼料によって育てられてる。純粋な国産食材は残念ながらサツマイモしかない。そんなに日本のものを食べたかったらサツマイモを好きなだけ食べなと言いたいね。

返信する
名無しの海外まとめネット

突然どうした!?

名無しの海外まとめネット

ほんとどうした?

名無しの海外まとめネット

サツマイモで使う肥料は中国産だけどいい?

名無しの海外まとめネット

唐揚げは何で鶏肉ばっかり使うんだろな 豚肉の唐揚げも売ってくれよ

返信する
名無しの海外まとめネット

最近は酢豚も酢鳥よ

名無しの海外まとめネット

最近の日本はチキンの専門店だらけという韓国みたいなことになってるけど、やっぱりコンビニが好きなのか、外国人

返信する
名無しの海外まとめネット

コンビニの油使った料理は贅肉つきやすい
しかも落ちにくい贅肉

返信する
名無しの海外まとめネット

コンビニのから揚げとかコロッケとかお手軽なだけでそんなに美味しくなくね?
から揚げなら専門店で買った方が絶対美味しいし
なんならスーパーのから揚げの方が美味しい

海外の奴らは普段何を食べてるんだ…と思っていたが
イギリスに旅行した時にフィッシュアンドチップス食べて納得したわ
名物料理なんだろ?なのにあれか…

返信する
名無しの海外まとめネット

>大体タイとかの工場で作ってるけどね

食品に限らず『どの国で生産しているか』はあんまり重要ではなくて
『どの国の品質・衛生基準で管理されて作られているか』が大切。

返信する
名無しの海外まとめネット

それを守ってくれる従業員の国民性も大事。

名無しの海外まとめネット

から揚げ専門店はセブン、ローソン、ファミマ、ケンタ、ほっともっとに勝てない味も価格も

返信する
名無しの海外まとめネット

外人がフグを食べる日本人に思うのは、他人である調理師を無条件で信じるのがありえないってこと

返信する
名無しの海外まとめネット

普段の食生活が垣間見えて可哀想に成るな。
本当にろくな物作って無いからな奴等。

返信する
名無しの海外まとめネット

冷凍食品やスーパーの総菜の唐揚げくらいしか食べたことない人だったら、コンビニの唐揚げ程度の品質でもなんとか及第点かもね。

返信する
名無しの海外まとめネット

基本コンビニの保温気の肉系加工食品ってパサパサしてるからなぁ。
それをごまかすためにセブンの焼き鳥串とか
ベチャベチャタレを掛けすぎだし、
ファミチキなんかも鳥そのものの肉汁じゃなくて
ゼラチン状に固めた油をわざわざ挟んで中で溶かして
まるで新鮮な旨味汁が溢れ出るかのように仕込んでるだけだし。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)