海外「他の国でも導入するべき」「なんて丁寧なんだ」外国人が絶賛する日本の通勤・通学事情

日本の駅では、ラッシュアワーと呼ばれてる通勤、通学の時間帯に5分以上電車が遅れると、切符売り場周辺に駅員さんが立って、このレシートみたいな紙を乗客に配るんだ
これは遅延証明書って言って、電車が遅れたことを正式に認めて、会社側に100%責任があるということを書いてる証明書なんだ
例えば、学生が大事な授業に遅れても、この遅延証明書を見せれば窮地を逃れられるっていう訳だ
要するに、これは遅刻したときに使う魔法のチケットだな
僕の友達は、以前よくこの遅延証明書を貯め込んでたよ
でも、このシステムは素晴らしい発想だなって感じるよ
@asianskills What happens when Japanese trains are late. #train #japanesethings #japaneseculture ♬ Just a Cloud Away - Pharrell Williams
僕の国にも、このシステムが導入されるべきだよ
思いやりがあるシステムだよね
これ、色んな国に導入されるべきじゃないと思う
だって、自分の時間を働くことに多く費やしてたら、少しくらい遅刻したって許されるべきだと思うよ
私たちは人間じゃん?だから遅刻することもあるしね
それ言い訳に聞こえるけど?
なんて丁寧な対応をしてくれるの!?
日本って他国と違って規則正しいよね
私南ヨーロッパ人だけど、遅刻することをそんなに悪いことだと思うべきじゃないと思う
日本の電車は、ニューヨークのどんな病院よりも清潔だと思う
私と結婚して!そしたら日本に住めるようになるから
オーマイガー!なんて賢い発想なんだ
これ凄いね!
アメリカでは、遅刻しても言い訳を聞いてもらえないよ
日付が書いてなかったらいいのにな
アメリカにこのシステムがあったら、絶対この遅延証明書を使って鉄道会社を訴える人が出てくると思う
ちゃんと遅延証明書に日付とどれくらい遅延したかが書かれてるから、遅延証明書を貯めることはできないと思うよ
アメリカにも、この電車の前にある銀色のドアがあればいいのにな
この遅延証明書を見せれば、授業をまるまる休めるってこと?
僕は、最大3時間授業を休んだよ(笑)
でも日本の電車って滅多に遅延しないよね

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

新人:遅刻った〜。つ[遅延証明]
上司:不思議じゃのう。わしもその時間に電車通勤しとったのに、ギリギリ間に合ったんじゃが。

返信する
名無しの海外まとめネット

一本分遅れるだけで到着時間が大きく変わるから遅延証明書があるんじゃよ

名無しの海外まとめネット

うちも昔は遅延証明があれば遅刻扱いされず尚且つちゃんと開始時からいた扱いになってて給料も満額支払われてた
何年か前から遅刻扱いにはしないけど給料は減額される様になった。から電車の事故で数時間拘束されそうな時はもういいやと欠勤する様になったわ
ろくに動かない電車内で2.3時間とか仕事よりキツいのに給料無しなら当欠にして遊ぶ時間確保に回して別の日に残業した方がずっと良いもの

返信する
名無しの海外まとめネット

遅延証明が出てる日にバス通学の自分は裏から学校に入ろうとして見つかった。表から行けば確認無しのスルーパスだったのになぁww 。

返信する
名無しの海外まとめネット

>僕の友達は、以前よくこの遅延証明書を貯め込んでたよ

遅延証明は日付と時刻も記録されてるから溜め込んでも意味ないけどな

返信する
名無しの海外まとめネット

外国の人にとって珍しいからコレクションしてただけだと思う

名無しの海外まとめネット

8:私南ヨーロッパ人だけど、遅刻することをそんなに悪いことだと思うべきじゃないと思う

俺と同じ思考の人間がいることに感動を覚える。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)