銃による事件の対策は『触手ポルノ』であることは明らかです

私は触手ポルノを見始めてから、銃を放っていません

変態触手はいいスタートです

この投稿へのコメント
ネタ切れか、しょうもないの翻訳しちゃったな。
キャプテン清水みたいなんがおるな
何の話?アニメ?
>キャプテン清水
上の人がなんでここでレスして書いたのか知らんが、女の子の後ろに巨大イカがある写真は
休止したBerryz工房のキャプテンの清水佐紀さん
元ももちがいたアイドルグループの人
外人のユーモアって全然おもしろくないよね。発想力がないんだろうな。
にしても触手ものって日本独特なのかね?
どこにでもありそうだけど、確かに海外であまり聞かんな。
80~90年代のOVA「超神伝説うろつき童子」が海外に紹介されて、そのクオリティと内容が衝撃的で、日本≒触手ってイメージがついた。この作品は参加しているアニメーターも有名な人が多かったし、声優も公式発表されていないけど、名の通った人が参加していた。日本においても、ある意味、伝説的なアニメなんだけども、海外の人にとっては本当に衝撃的だったみたいよ。でまあ、葛飾北斎の「蛸と海女」とかも知られて、触手を扱ったB級ホラー映画なんかも知られて、よりイメージが固まっちゃった。海外オタクの間では定番のネタ。
でまあ、海外で一度付いたイメージってのはなかなか払拭できないのは知っての通り。いつまでもア○の1つ覚えで、ずっと言われる。自サツ率然り、FAXしかり、ハンコ然り。
海外では日本のマンガやアニメやゲームを総称してヘンタイと呼んでる。
銃犯罪よりも、日本だと少年と言えばナイフだからだろ。
全然面白さが分からなかったから今後もこういうの翻訳するときは管理人の注釈入れて欲しい。
カート・コバーンが大ファンで本人たちに逢ったら緊張してほとんど話せなかったエピソードは有名だな。
触手の歴史について、まず女キャラが見えにくくなるので木の根などが採用された(元の元は北斎から)、次にアニメでも規制対象の時代が来たが触手は対象外だったため女キャラが隠れない効果と作画カロリーと規制を回避でき一石三鳥となり量産された、海外では無修正なのでそもそも触手にする事がなく日本の文化になっている、理由を知らない外国人には理解不能の日本人は触手好きとしか思っていない。
触手もの見るときって触手に感情移入するのか女の子にするのか第三者視点なのか
プロはあらゆる観点で楽しむから
日本人より外人の方が触手好きだろ絶対
性産業が犯罪率を下げるのは本当だけどな
性犯罪はもちろん他のも下げるとされている
出生率とかかな。
これを見た日本人にどう思われるかなんて微塵も考えたことないんだろうな
うろつきだったかは忘れたが、夜中の番組でこういう触手りょモノ流して、女性コメンテーターに感想を言わせた鬼畜な番組があったな。気の毒であった。
クロスボウも所持が許可制になった
一般人は誰も文句言ってない
4chanは昔からこいうところ
日本由来だけどJapは普通に使われるし有名な日本人はanimeと呼ばれる
有名な日本人=アニメ?どいう思考回路してんだ外人どもは
日本は合法的に約20万人が銃の許可証を持ってるからな。銃そのものも40万丁近くあると推計されてる。
それでこれだけ事件少ないんだから、銃の所持自体が銃の事件とは直接つながってないのは明らか。その傾向は自主防衛のために自宅に銃を置くことが認められていたり、予備役兵にも武器を装備させているスイスや北欧諸国でも同じ傾向がある。銃に関しては特別北米と南米がおかしいだけなんだよ。
「エッチな犯罪許しません。」だったかな。今思いつくのはそれくらい。
マンディアルグの「城の中のイギリス人」のクライマックスは
水槽の中のタコを互いに塗りたくるってやつで
フランスにも触手モノがあるんだなと思った
ただ、ずいぶんショボかった
確かにクロスボウ対策はするべきだけど、そもそも事件の発生率自体が海外よりずっと低いんだが
とにかくケチをつけるというスタイルなんだよなあ。前から思ってたが、海外ってやたらと日本の社会問題に興味を示すし、語りたがるのは何でだろうな。統計で言えばずっと日本の方がマシな問題でも、何故か上から目線で説教してくる
触手ネタは見たことあるけどそんな面白いもんでもなかった
韓国系のアルニダ人のスレだったか。
確かスイスも国民の3割が銃所持してるけどアメリカより銃の事件比率は少なかった
その代わり銃での自殺率が高いって結果も出てた、詳細はググってくれ
海外製の触手?H.G.ウェルズのタコ火星人の時からあるわい、もちろん1900年代~80年代にもずっとあった
まあボウガン普通に買えるのもどうよって話ではあるけどまあ
クッソおもんないな外人
※個人の感想です