それとは反対に、日本では雪がひとひらしか降ってなくても休校になるよね
@thetokyogirl How is it in your country? ❄️ #thetokyogirl #japan #japanese #lifeinjapan #livinginjapan #sweden ♬ vibe for this year - joseph fagundes
だから、雪支度ができてないんだよね
僕らは、除雪機も雪道用のタイヤも持ってないんだ
どんなことが起きても、休校になることはないかな
命がけで車で学校に行ったのに、先生に「君、遅刻だよ!」って怒られたんだ
私は、どんな吹雪が降ってもあんまり気にしないかな
子供のとき以来に体験した最高の1日だったよ!
でも、その代わり私たちは早く家に帰れるんだ
車で学校に行けなくなるほど雪が降ってたら、休校にすべきだと思う
この投稿へのコメント
どこの日本だろうw
北海道とかいう、地方交付税ワーストランキングトップに常連してる地方に住んでるなんて、あんまり自慢にならないから言わないほうが良い。自分日本のお荷物なところに住んでますと言ってるようなもん。
北海道の場合、雪で休校になるのはスクールバスが動けないくらい降った日だけだな
日本の豪雪地帯舐めんな…
日本って雪で休校になるか?
雪が降る地域はもちろん都心でも大雪降っても休校にならんぞ
大雪だと休校どころか会社も休みになるぞ
そのレベルの雪は40年生きてきて2回だけしかなかったけどな
電車が止まるから遅刻免除になるくらいやな。
九州は積雪の無い雪で県庁が閉館したレベル
チラチラ降ったらまずバスが止まるから
「緊急時に登庁すべき職員」すら来なくて問題になった
会社に誰も行けなくて、休みになった事はあるな。
除雪が間に合わなくて、午前中は会社に誰も居なかったからね。
関東は雪に弱くて交通機関がすぐ止まるし、休校にもなれば会社も休みになるとこは結構ある。
九州だと台風でも休校にならないのと同じ。
まあ、学校や会社が気を使って午後に帰ったけどね。
外国人の想像する「日本」が神格化されすぎてないか
何言ってんだこいつ?
スウェーデンでの100年に一度の大雪は日本の降雪量を超えられるのかね。
東京しか知らない人は日本の北部は世界有数の
豪雪地帯ということを知らないんだろな
世界有数どころか都市としては、世界最凶っすよw
道民からしたら3cmも降ってないのに交通網麻痺するのが信じられんわ
信じられない自分の洞察力の高低を疑え
道民だって普段自分たちの身に降りかからない事の備えはしてないだろ?
JR北海道は雪が降ってなくても交通マヒするじゃんw
北海道民は雪なめてるから毎年雪掻きで人が亡くなるんじゃ。雪は危ないから交通機関が止まるのが正解。
東京で何cmか降ったら夏タイヤですべりまくって事故多発するからなのかな?
ワイ道民やからわからんけど
一晩で30cm以上降ると除雪が間に合わないのでスクールバスが走れない=通学路の歩道も除雪されてないから安全に歩けない → 休校
歩けよ。
電車が止まっているから5時間かけて高校に来た猛者がいるぞ
(当然高校は普通に授業)
東京で雪降っても小中高と休校にはならんけどな
勝手なイメージで東京は雪降ると休校ってなってるけど
東京の小中学区は徒歩25分以内だっけ?
普通に行けるから雪で休校なんて無いな
田舎の徒歩1時間や車でしか行けない
場所と比べられてもな
台風で休校になった事はあるけど雪で休校になった事はないなあ@東京
ちなみに、3路線中2路線が止まったら休校とかいう微妙な校則だったんで、地下鉄の我々はとりあえず学校に行ってから教室で休校を伝えられた。
(態々教室に休校の紙を貼りだしに来る)
小中高は台風だろうが大雪だろうが休校になった事なんかないな。
大雪は特別警報出たら休校になる
ただ、数年に1回ぐらいだし普通の雪程度じゃ休校にはならん
世界一の積雪量を記録したのはどこでしょうね
普通、雪降ったら子供は喜んで学校行くもんだろ
東海地方だけど雪で休校になったことなんて一度もないぞ
雪国マウントって海外にもあるのかな
でも北海道は先進国の最低限の体裁であるセントラルヒーティングがある。
津軽海峡の向こうにはない。あっちは先進国ではないんだよねw
海外は気温がひどく低かったりするよね。
学校はそうかもしれないが、会社はそんなことない。
だよね~。四時間前に家を出たけど遅刻をした同僚が、雪が降りそうなのは分かってるんだから前の晩に近くのホテルに泊まっておけばいいだろってメチャ怒られてた。
弊社は残業もほぼないし有給もちゃんと消化出来るホワイト企業だから、台風でも休みになるわ。
>日本では雪がひとひらしか降ってなくても休校になる
こういう知ったかぶりをする外人はほんと面倒で迷惑。自分は東京生まれだが、東京でもまれに大雪(数センチだが電車が混乱する)が降ることはある。しかし学校が休校になったことは一度もないぞ。
多分最近は、無理に登校させて事故に遭ったらどうするんだと言う観点で判断するんじゃないか?
某積雪地帯の高校では
大雪が降って電車が止まると電車通学の生徒は休みが容認される(来れないんだからしょうが無い)が、
通常自転車で通っている生徒は何で休んだんだと後日聞かれる(歩いてくればいいだろうという考え)
俺なんか雨が降ったら高校サボってたぞ
スウェーデンみたいな寒いところに好きで住んでる奴に化石燃料廃止だの二酸化炭素がどうこう言われてなじられる世界の皆さんである。
いっぺん奴を薪も使わせず太陽光発電だけで冬越させてみたい
都民のじじいだけど、光化学スモック警報が出てても休校になったことはない。
むろん雪ごときでは言うまでもない。
4年に一度の大雪の時、越境で電車・バス使ってる連中は休んでいたが。
学校って公立か私立かで違わない?
公立の小・中学校はたいてい徒歩圏内になるから滅多に休校にならない
高校も私が通ってた公立は普通に授業があったけど、電車通学する子がいる私立は休校
もっとも警報が出るような雪は降らないから、豪雨や台風の時ね
多少の雪で学校休みにならんかったし、夏の超高い不快指数の時も休みにならんかったぞ。
比較で大袈裟に雪がひとひらで休校になる日本の学校って言ったんだろうけど、大袈裟にも程があるというか嘘でしかない。
そもそも雪で休校になったなんて話は聞いた事が無いんだが。
雪だけで休校はないな。地域にもよるかもしれんけど。
歩けないほど積もることもないから早めに家を出る程度の対応で徒歩で行けちゃうからなぁ・・・
本州の日本海側はスウェーデンなんて目じゃないドカ雪のなか日常生活を営んでるっての
雪とかどうでもいいよ
それよりもおっp
広島じゃ原爆が降っても休校にはならんかったぞ。
台風で休校にはなってた