
Vtuberとのコラボプロモーションで、ポスターはそのコラボの一部に過ぎない
日本の映画館でこのポスターを見ることはないと思う
残念だね
有名な競走馬を擬人化したキャラクターが登場するゲームとアニメのフランチャイズ
調べてみると、「マヤノトップガン」(1992年~2019年)という馬は、確かに映画から名前が来ていて、アニメの女の子のデザインはいつもトップガンのジャケットを着ている
コラボはなんだか納得
フランチャイズは「ウマ娘」と呼ばれていて、日本の有名な競走馬が、死んだ後に馬耳と馬尾を持った女の子として平行世界に生まれ変わり、高校生になるとお互いに競争するって筋書き
トム・クルーズなのか、それともパイロットの格好をした適当な小娘なの?
空軍はプロパガンダの観点から、かなり若い層を狙おうとしているのかな
だから、「兵士になることは、リアルなFPSにいるようなものだ」という広告を、テレビ番組などで流し、高校(特に貧しい地域)には募集の窓口を設けている
僕の本棚に初めてラノベが!!
— Rainy (@Rainykitten4423) February 12, 2019
「All You Need Is Kill」
ついに原作に手を出したけど、漫画も映画も結構忠実だったんやねぇ。
ラストのエモさは言うに及ばず、コーヒーのとこも梅干しのとこも心をグサグサ刺してくる…🗡
パイルドライバが凄く好きなんだけどあんま日の目を見なくて悲しい。#読書#SF pic.twitter.com/x0k4EEsMFZ
なんで知ってるかは聞かないで
この名前は映画の「トップガン」から来てるんだ
映画の衣装を着たキャラクターが使われてる
この投稿へのコメント
エスコン7もトップガンとコラボするみたい。
実在した競走馬の由来からウマ娘のキャラクターの説明までしないといけないから外人への説明は難しいな
でもジャケットから日章旗を削除したんだよな
何がやりたいのやら
元のトップガンが柄変更したからジャケットデザインそっくり真似してたウマ娘側でもコラボ前に新しいジャケットに変更だっけ
トップガンは元よりウマ娘も世界展開するっぽいし厄介なんやろな
コラボが決まった時に中国資本でできてる今のトップガンはデザイン変えたから
そっちに合わせて変えてくれるならいいよってなったやつか
旭日旗じゃね?
>映画トップガンを元ネタに名前をつけられた日本の競走馬マヤノトップガンを元ネタに、そのマヤノトップガンの魂が馬がおらずウマ娘というヒトに馬のスピードやパワーが載った存在が居る世界に転生した姿で名前もそのままマヤノトップガン
そのウマ娘マヤノトップガンには元々映画トップガン要素が盛られていた為に今回新作トップガンとのコラボが実現した
これでも抜けありそうなのにこれを解説とか無理だろ
5の人の解説で充分じゃん
もう面倒だ
「この夏にトム・クルーズの女体化アニメが制作されるのさ!」
とでも言っとけ
みおちんがんばって〜😊
日本人から見ても「なぜだ……」ではあるからなw
ウマ娘とかマヤノトップガンとかを知らない人には難しいわなw
まやちん大勝利~
良いコラボだね。
遙か昔の映画が名前の元ネタだから、まさかそれとコラボ出来るなんて思ってなかっただろうし、36年振りの続編じゃポッと出と変わらないから、人気や知名度のあるコンテンツと関わる事は周知にも繋がる。
win-winじゃん。
感覚が麻痺してきたのか、むしろ「ええやん」と思ってしまう。
中国の金欲しさに映画から日本と台湾の国旗を消した癖に、中国人相手に商売出来なくなったら今度は日本に擦り寄って来るの典型的なアメリカって感じ。
トップガンの一件で学んだわ。アメリカは日本や台湾なんか守る事なんかないっての。
誰もちゃんと説明できてねーじゃねえかw