ダットサン240Z(フェアレディZ)
Rocket pocket - Datsun 240Z
この車は最高の車です
10年前は2,000ドルだったけど、今は200,000ドル
カラーリングがとてもゴージャス
オーストラリアに熱狂的なファンを持つカルト的な車

めっちゃ笑った
トラブルが起きない最高の車
1992年製の日産240Xを所持していたときはとても楽しかった
恋しいよ
1992年製の日産240Xを所持していたときはとても楽しかった
恋しいよ
この車はとても格好いい
セクシー過ぎる!
オイルクーラーが飛び石でやられたらとても最悪な日になるでしょう
フェアレディZ
純正のほうが好きかもしれない
ダットサンのスチームパンクバージョンかな?
とてもかっこいい
とてもかっこいい
タイヤとリム以外はお気に入りかな
フロントのホース2本は何ですか!?
ちょっと悪いアイデアに見えるよ
ラジエーター用のインタークーラーかな?
ちょっと悪いアイデアに見えるよ
ラジエーター用のインタークーラーかな?
馬(ホース)探したけど無かった
オイルクーラーぽいけど、ちょっとひどいアイデアだね
私にください!私にください!!!!!
この投稿へのコメント
幼少の頃たまに見かけたけど
やっぱガキの間でも大人気だった
117クーペとか昔はカッコイイ車が多かった
昔のこういうデザインは安全面とかで今では無理なのかな
レプリカとか出して欲しいけどね
外観はそのままに内装は今風でAT車だったら購入したい。
けど、重ステだぞ。
光岡自動車がロードスターベースにロックスター作ってたみたいに
やれんこともないだろうけど
旧車をEVにするのをやってるところはある
もう一台買えるくらい高いけどな
新型も出るのにロシアのせいでブランドイメージ毀損されとるな
ロシアとフェアレディz って何か問題起こしてましたっけ? 今のところ思いつかないんですけど。
Zの文字が良くないイメージになってきてるってことじゃないかな
綺麗なシルエット
そしてワタナベの深リムがよく似合う
めっちゃ泥跳ねそう
>>10年前は2,000ドルだったけど、今は200,000ドル
いやいや、10年前でも簡単には手が出ない値段だぞ。
10年前は知らないが、20年前のアメリカなら3千ドルで買えだぞ。かなり状態は怪しいけど。
っていうか、おそらくアメリカには日本以上の台数があったんだと思う。
20年前、既に日本国内ではまず見かけることなく、極一部のマニアが大切に乗ってる車だったが、アメリカではそれほど珍しくなく、片側のドアがないような状態で普通に走ってるのを見かけたからね。
だから、10年前に2千ドルもあながち嘘とは思えない。
アメリカ現地ではダットサンブランドで正式販売してたから、結構な数が出回ってる。
しかも安くて走る車だったから、金のない若者も頑張れば購入できるラインだったので、予想以上の出荷数。
当時プアーズポルシェ(貧乏人のポルシェ)と蔑まれたが
金のない若者の間では 価格は安いがポルシェと遜色なく走って
しかもカッコいい車と人気があったんだよww