海外「すごく恋しいよ」「東京でお店探さなきゃ!」外国人にも人気の大阪名物

日本に来たら、串カツを食べることをおすすめするよ
串カツは、大阪の新世界で誕生した人気のある日本料理で、揚げたものを串で刺した料理なんだ
串カツによく使われている具材は、豚肉と牛肉、海鮮、旬の野菜だよ
串カツを食べるときは、ソースの二度漬けをしないこととこの入れ物に串を入れることを忘れないでね
二度漬けしちゃいけないんだね!分かった
じゃあ、三度漬けはしてもいい?
日本に行ったとき、チキンカツカレーがすごく好きになったよ
息子と新世界の「串カツだるま」っていうお店に行ったけど、それも良い思い出になったな
大阪は「天下の台所」って言われてるもんね!
僕は、自分の住んでる関西が大好きだよ
僕も、いつもこのお店で串カツを食べてるよ
私もこのお店の前を通ったことがあるけど、こういう食べ物を売ってるなんて知らなかった
私も、串カツ食べたことあるよ!
なんでソースの二度漬けしちゃいけないの?
私、ソース大好きなのに
串カツって、お酒とよく合う食べ物だよね!
二度漬けしちゃいけないんだね
まあ、僕はそのルールを破るけど
僕も、串カツを食べてみたくなってきたよ!
東京で串カツを食べられるお店を探さなきゃ!
日本の串カツが、すごく恋しいよ
このコーンドッグ、僕も知ってるよ
アメリカ人だけが、どんな食べ物も油で揚げるのが好きな訳じゃないんだね
私も串カツを食べてみたいけど、不運なことにイスラム教徒だから食べられないんだよね
西洋人が、日本のマナーを本来より厳しいものだと思わせてるんじゃない?
二度漬けは、他のお客さんと同じソースを使うことになるからしちゃいけないんだよ
単に二度漬けをしたら衛生的に悪いんだよ
私、初めてこの食べ物の存在を知ったよ
食べたくなった!

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

わざわざ並んでまで食べるものでもないのにコロナ禍でも結構並んでたな

返信する
名無しの海外まとめネット

わざわざ並んで食べるかどうか決めるのは他人のお前じゃないよ?
そんな簡単な事も理解できずにわざわざコメントするなんて残念な人だね

名無しの海外まとめネット

昔はジャン横の八重勝さんによく行ったな。
あそこのチューハイが確かタコハイで大好きだった。
だるまさんは行ったことないけど、コロナ開けたら
大阪に行って千日前の赤垣屋さんとかで一杯やりたい。

返信する
名無しの海外まとめネット

>なんでソースの二度漬けしちゃいけないの?

オマエは他人が使った箸やスプーンを、そのまま使っても抵抗がないのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

ソースの共有はキモいルールだわ それだけ変えればいいんだけどね

返信する
名無しの海外まとめネット

嫌なら来るなで済む話。大相撲の土俵に女性が揚がれないのはキモいルールというのと同じ。

名無しの海外まとめネット

二度漬け禁止の理由も分からんのならコロナ対策も出来てる訳ないし来ないでくれ

返信する
名無しの海外まとめネット

コロナからこっち、共用のソースは廃止になったんじゃないの?
一人ずつ分で来るなら二度漬け禁止も関係ないよな。

返信する
名無しの海外まとめネット

この動画では個別の皿にソースを入れてるようだから何度浸しても問題ないだろう。
そもそもの共用で使い続けるのはコロナ関係なしに他所の国の客が増えて来たならムリがある。
普段から大声のお客さんの飛沫だって入り込んでるだろうから。

返信する
名無しの海外まとめネット

新世界からちょっと歩くくらいのところにある店を
現地の人に教えてもらって行ったら
なかなか美味かった
いろんな肉や野菜を揚げてるけど結局美味いのは衣で
串カツも「粉もん」の一種であるってのに気付かされた

返信する
名無しの海外まとめネット

串カツはバッター液+パン粉で揚げるから衣が厚いんだよね

名無しの海外まとめネット

個人的に大阪の串カツはソース前提だから嫌い。塩だろ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)