【使ったお金】
・朝食→鴨肉のお寿司2貫(100円)
・昼食→お好み焼き(100円)
・自動販売機で買った飲み物(10円)
・夕食→ラーメン(290円)
・呪われたホテル(500円)
合計 1000円
@jesseogn This is how you can live in Japan for 24 hrs under $10! #japan #japanese #japanesefood #japanlife ♬ 아무노래 - ZICO
その話について、詳しく聞かせて!
日本って、アメリカよりずっと治安良いもんね
だって、りんご2つが652円もするもん
私、「日本は物価が高い」って聞いたんだけど
今度は、節約して旅行したいな
この投稿へのコメント
アメリカは弱者切り捨て社会。無能はホームレスになるのみ
自民による美しい日本も追従しております。
なんても高い日本と同じでこんな特殊な例で安い日本とやられてもな。
これを真に受ける馬✖鹿外✖人に来日されても困るわ。
外国人は多様性が欠如しているから高い商品も安い商品もあることが理解できない。勿論知識もあり品種の区別がつく人もいるけどリンゴならリンゴとしか認識していない。一つ千円の品種品質も一箱千円の品種品質もあるのは日本だけじゃない。普段からそういうレベルでしか自分の住む社会を観察していない脳の程度ってだけ。
外国にも高級デパートは存在するし、高い輸入品も存在するわけだからね。
うちの犬が毎朝食べてるリンゴは170円(ただし3〜4日分)
あ〜あ、外国人の日本旅行が解禁されるのか。
またモラルだだ下がりの観光地だらけに逆戻り。まじで憂鬱だ。
>自動販売機で買った飲み物(10円)
飲み物自体が賞味期限切れの廃棄食品で無料としても
10円だと電気代だけで普通に赤字じゃね?
販売機じゃなくてお勤め品のカーゴ売りとかなら
1円とかでもなくはないだろうけど。
うちの近くの自販機だと期限切れが近づいたやつだけディスカウントして最終的に10円になるものもあるけど全体の中の5%くらいだから処分するよりは10円でも売れた方がいいって感じなんだろうな
10円の自販機は何が出てくるか分からないやつかな
日本への呼び込みが加速してるな。
>日本は、そんなに物価が安くないと思うよ
>だって、りんご2つが652円もするもん
2つで652円のリンゴが存在するだけで、それしか存在しないわけではない。お前は日本国内にある全てのリンゴを確認したのか?何でバ○って自分が観たものが全てだと思い込むんだろうな。
外人って買い物程度の暗算すら出来ないから思考回路が低レベルなんだよ
例えば日本人が右を見ると全体の中の右にあるものとして捉えるが外人は右のものを正面としてしか捉えられない
左に何があるかももはやわからないし俯瞰で見る事とかも出来ない
半額弁当3つ500円
ダンボール就寝すりゃワンコインでいける筈
夕方、割引シール貼ってるラムーがおぬぬめ
足立区で30円の自販機は見た事あるけど10円はないな
いや、これ激安の場所回るだけで移動費がかなりかかってるだろ
しかも時間や労働も金に換算してないから実際はかなりの無駄
例えば家の隣の自販機で売ってる150円の缶コーヒーを1時間歩いた場所にあるスーパーで10円で買えたとしても実際には損してる
暇な専業主婦が30分かけて10円安いスーパーまで買いに行って節約した気になってるのと同じだな
バブル崩壊後
30年間ずっとデフレが続いております
日米貿易摩擦で日本に負けそうになって、アメリカは日本を潰しにかかったが
今やアメリカの方が昔は18で家を出るのが当たり前だったがそれもできなくなってたり、働いてても家をもてずホームレス状態や
フィラデルフィアみたいな薬中も増えまくってるし、10代の薬物中毒も深刻だし
毎日100近くの列車コンテナの荷物が強盗される荒んだ社会になってるという
コツコツ積み上げずにズルで相手を貶めて作り上げた国の末路やね
まぁより格差が増えて金持ちはウハウハのようだが、庶民が生きにくい社会になってるのはアメリカの方