海と砂浜と雪が出会う日本海

これはどこ?
鳥取の海岸
海辺に雪を降らせよう……海辺は雪が好きに違いない
クールな散歩だな
ズームすると歯磨き粉のCMみたいだな
感動させたいなら、ビーチと海が接してないところを見せてくれ
砂漠ってこと?
砂漠はビーチじゃないよ
じゃあ、海から離れるように歩いていけばいいよ
うわー、これはとても素晴らしい
でも、自分がビーチと冬に雪がある島に住んでいることを完全に忘れてた😂😂😂😂😂😂。
でも、自分がビーチと冬に雪がある島に住んでいることを完全に忘れてた😂😂😂😂😂😂。
この地形生成はマインクラフトでしか見たことないんだよなぁ
スターウォーズの映画もここで撮ればいいのに
ああ、こういう景色は何回も見たことあるよ
北半球のほぼすべての海岸地域で海と砂浜と雪が出会うことを考えると、ちょっとよくわからないタイトルだよね、うーん……
北半球のほぼすべての海岸地域で海と砂浜と雪が出会うことを考えると、ちょっとよくわからないタイトルだよね、うーん……
これを架空の国の国旗にしたやつを見てみたい!
例:エストニアやウクライナの国旗
例:エストニアやウクライナの国旗
🇪🇪 #エストニア の #国旗 の色には、
— エストニア政府観光局 (@visitestoniajp) February 25, 2022
以下のような意味が込められています。
💙青→青い空、自由
🖤黒→土、肥沃な大地
🤍白→雪、明るい未来
美しいエストニアの国旗は、
いつでも自然の中に見つける事ができます😌✨ pic.twitter.com/teKAhzv1Vj
この雪に覆われた地域は鳥取砂丘と呼ばれる砂漠
間違いなく砂漠ではない、水に覆われているし
南極大陸は世界最大の砂漠
砂漠と認められるには、降水量が非常に少ない場所であればよく、砂とは関係ない
ほとんどの砂漠は砂っぽいけど
南極大陸は世界最大の砂漠
砂漠と認められるには、降水量が非常に少ない場所であればよく、砂とは関係ない
ほとんどの砂漠は砂っぽいけど
多くの人はビーチといえば夏や暖かい気候を連想するだろうから、ビーチのすぐ隣に雪山があるのは意表をついているな
なるほど、自分の認識は普通ではなかったか
地球上で最も長い海岸線はカナダにある
ここでは雪が降る、それはもう、たくさん
ここでは雪が降る、それはもう、たくさん
こういうミニ砂漠は日本で最も奇妙なものだよね
この投稿へのコメント
ヤシの木はえてないのが画竜点睛を欠く
鳥取砂丘は「日本にしては」って場所だからなあ
鳥取砂丘は緑化が進んでて定期的に除草してるようなところだからなあ
砂丘ではあるけど砂漠ではないよな
現在のエストニア政府観光局アカウントは、ツイッターのアイコンをウクライナ国旗の色にしているんだね。
雪山が近接した海岸なんて珍しくないじゃないかって思いがちだけど
砂浜なのは珍しいんじゃないかな