(ドイツでは電車を信用してはいけないというジョーク)
基本的に、上司は「電車が遅れた」という説明を受け入れる義務はないよね
「渋滞に巻き込まれた」「車が動かない」「飛行機が遅れた」という説明を受け入れる義務がないのと同じで
「地下鉄がトラブルで1時間半も遅れ、だから学校に遅刻しました」
「それは私たちの問題ではありません」「あなたがその可能性を想定して早起きしなければ」
マジかよ、ふざけんなよ、いつ起きればいいんだよ?朝3時か?前日か?
いつも冗談だと思ってたら、ある時すごく怒ったんだ
その日に運休する電車が1本か2本か何本か、どうやって知ることができるっていうんだろうね
その論理でいくと、学校から出るべきでないよね
行く途中で何が起こるかわからないんだから
例えば、電車とかバスが定期的に遅れていて、ほとんどの日に間に合わないことが予想される場合
それなら、もっと早い電車や他の交通手段が適しているとある程度予想できる
先生の反応が良かったかどうかはわからないけど
学校に、電車が遅れたという言い訳を受け入れてもらうために、時々そうしなくちゃいけなかった
学校以外ではその証明書はほとんど意味がない
フランスやイギリスでは、電車が少しでも走っていて、労働者がストライキをしていなければ、みんなハッピーなんだ!
外国人「ドイツ人はそう言い続けるが、ドイツの電車は他の国よりずっと信頼できる」
2人目のドイツ人「ドイツの電車は信頼できない!」
自分「パブロフの犬か」
ドイツ人は文句を言うのが大好きで、そのためか、持ってるものはいいものになる
ドイツ人が「けちのつけようがない」と言うときは、本当に文句を言おうとして言えなかったわけだから、すごい褒め言葉なんだよ
パンデミックの前にベルリンのバスや地下鉄に影響を与えるストライキがあった
すべての上司がヤバいわけではないと知ってるけど、自分が自宅で仕事をしたいと言うと、上司は「ストライキを告知したのは彼らなのだから、会社に来るための代替手段を探すのは君の責任だ」「もし、告知されていないのであれば、休みを取れたわけだがね」と言ってきたね
ドイツでも同じ(少なくとも自分が住んでいるところでは)……
ただ、そうすると事務手続きが面倒くさい
この投稿へのコメント
時間にルーズな国では1時間遅れでも来たらOKなんだよな
っていうか、家電の修理とか頼んだりしても約束の日から1週間経ってもこねえとかもあるよ
電車だって、発時刻に5分間に合わないなあ、まあ大丈夫だろって行くとまだ到着してないってのもザラだしな
何にしてもお国柄によってかなり変わる
一秒でも長く出社しなくていい理由ができるなら遅延歓迎さ……
なんでこんな怠けた野郎になってしまったのか
まあ当たり前なんだけど、海外でも論理的じゃない慣習とかあるんだね
産休とるの当たり前とか、ドアあけたり荷物もってあげたりの気遣い当たり前なのに、電車の遅刻は自分のせいって そこは「電車のせいだからいいよいいよ」ってならないんだなあと
まぁそれは仕方ないんじゃないかな。本スレにもあるけれど発生頻度の問題だよ。日本でも電車遅延は言い訳になるけれど、バスの遅延は言い訳にならない。
病院や歯医者の予約とかは遅れたらキャンセルになっちゃう
ドイツってずっと他人のせいにしてきたじゃない。
なんならナチスだのヒトラーのせいにすれば遅刻もセーフ!
日本のやり方は無駄なトラブルを起こさないための防止策みたいなもん
天災とかで遅延しても企業側がとりあえず謝罪してれば文句言ってくる客も減る
あと公共交通機関の遅延なら不可抗力なんだから寝坊とかの自己責任の遅刻とは扱いも変わる
日本でもバスの時間は結構ルーズだよ
と言ってもまあ2、3分前後するだけだけど
数時間に1本しかないようなバスだとキツい時がある
日本のバスの10分程度だから、良いですよ。
欧州では(国により違いますが)1時間や1時間半くらい、平気で「定刻」「通常」ですよ。
観光旅行で、このために、乗換えが出来なくなりました。
雪が降った時のバスはもはや来ないと思った方がいいよね。
定刻より30分以上待ってやっと来たと思っても、停留所に止まってくれず通り過ぎられる。
なぜならそのバスは乗りたかった時間のバスより1時間近く前の定刻バスで既に満員。
立て続けに2~3台来るけど、それらもスルーしたバスと同じ理由。
結局1時間以上待って混んでるけどまだ空きがあるバスが止まってくれるけど、もはやそれが本来何時のバスなのか分からない。
俺は怖くて、ドイツの先生みたいな発言は出来ないな。注意していても遅刻する事はあるだろう。
電車の遅延が予見できるなら、世の中のほとんどは予見できると思うぞ。地震とかを除けば自然現象も予見の対象になるだろうし。
ドイツは途上国並みに遅延が日常らしいね。時間にきっちりしてるのは日本が世界一。
日本は時刻表に対して、早発は1秒で、遅延は1分以上で謝罪して、おおよそ5分以上遅延すると証明書を発行してますが、
欧州では(国により違いますが)30分や1時間の違いは「定刻」「通常」ですからね。だから2時間くらい早めの列車を利用しないと危険です。